最終更新:
jester_the_pcg 2018年04月29日(日) 22:18:48履歴
MタブンネEX | HP220 | タイプ:無 | |
M進化ポケモン | illus.5ban Graphics | ||
特別なルール | |||
M進化ポケモンになったとき、自分の番は終わる。 | |||
無無無 | マジカルシンフォニー? | 110 | |
この番?、手札からサポートを出して使っていたなら、相手のベンチポケモンを1匹選び、そのポケモンにも50ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない。] | |||
弱点:闘×2 | 抵抗力:なし | にげる:3 | |
012/026 | |||
ポケモンEXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
タブンネ
ポケモンEX
M進化ポケモン
めずらしさ:なし
登場時期:メガタブンネEX
マジカルシンフォニー?
単体では、110ダメージ、サポートを使うことでベンチポケモン1匹にダメージを与える。
弱点でダメージは増えず、またM進化ポケモンなので、ポケモンのどうぐによるダメージも期待できない。
そのため、「ベンチポケモン1匹にダメージを与える」でサイドを取れるか、それに匹敵する対象を選ぶかが重要となる。
最大HPの上昇が検挙である近年のポケモンカードゲームでは、メタの読み込みがカギとなる。
注意点は、アセロラの存在。
上記の通り弱点がつけない以上、一撃できぜつは不可能に近い。
せっかくダメージを与えたとしても、対策としてアセロラを使用されることで、ワザの使用がなかったことになる。
関連項目:
タブンネ / メガタブンネEX / ポケモンEX / M進化ポケモン
関連リンク:
なし
単体では、110ダメージ、サポートを使うことでベンチポケモン1匹にダメージを与える。
弱点でダメージは増えず、またM進化ポケモンなので、ポケモンのどうぐによるダメージも期待できない。
そのため、「ベンチポケモン1匹にダメージを与える」でサイドを取れるか、それに匹敵する対象を選ぶかが重要となる。
最大HPの上昇が検挙である近年のポケモンカードゲームでは、メタの読み込みがカギとなる。
注意点は、アセロラの存在。
上記の通り弱点がつけない以上、一撃できぜつは不可能に近い。
せっかくダメージを与えたとしても、対策としてアセロラを使用されることで、ワザの使用がなかったことになる。
関連項目:
タブンネ / メガタブンネEX / ポケモンEX / M進化ポケモン
関連リンク:
なし
- カテゴリ:
- ゲーム
- ポケモンカードゲーム
コメントをかく