ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

ポケモンカードゲームの用語のひとつで、対戦中に使用するもののひとつ。
通常1ターンに1枚しか付けることの出来ない[[エネルギー]]を、
[[グッズ]]や[[ポケモン]]の能力により2枚以上付けること。
エネルギー加速とも。

***公式サイトの説明
なし
[[カメックス(第1弾)]]、[[カメックスex(ランダム構築スターター)]]、[[トゲキッス(夜明けの疾走)]]のように[[ポケパワー]]を使用するもの、
[[ビリリダマ(とかれた封印)]]、[[ラクライ(蒼空の激突)]]のように[[ワザ]]を使用するもの、
[[エネルギーパッチ]]のように[[グッズ]]を使用するものなど様々な種類がある。

***ルールブック上の記述
なし
「1ターンに1枚」の原則を打ち破れることで、
通常より早く[[ワザ]]を使ったり、普通は重くて使いづらい[[ワザ]]が使用可能になるため、
[[カード]]により使いやすさの違いこそあるものの、
上手く利用できれば非常に強力であると言える。

***解説
[[エネルギー加速]]の[[略称]]。
-詳細は、[[エネルギー加速]]を参照。
googleトレンドを見る限り、[[エネルギー加速]]よりこの用語で検索することはあった。
-各種ブログなどのSNSでは使用することはあったが、[[情報封鎖]]により「[[ポケカ]]に詳しいなら知ってて当然」が当たり前の状態が続き、名前だけ独り歩きした状態だった。
--説明するページが登場したとしても、初心者まで横展開するまでには至らなかった。
また、[[無色二個エネルギー]]、[[Wレインボーエネルギー]]、[[スクランブルエネルギー]]、[[ダブル無色エネルギー]]等の[[特殊エネルギー]]も、
一種のエネ加速と言えるだろう。

過去にも[[エネ加速]]の要素を利用した名作デッキが多数存在する。
-[[カメックス(第1弾)(スタンダード)]]
-[[カメレアコロロ(スタンダード)]]
-[[リーフィアグレイシア(スタンダード)]]

***過去テキスト
なし

このように有用なエネ加速だが、
このページを作った現在(2010年2月)は、1エネや2エネで強力な[[ワザ]]を使える[[ポケモン]]が多く、
さほど活躍の場がない。

----
関連項目:
[[通称俗称略称一覧]] / [[エネルギー加速]]

関連リンク:
[[エネルギー加速 ポケカ, エネ加速 ポケカ - 調べる - Google トレンド>>https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=JP&q=%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%8A%A0%E9%80%9F%20%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%82%AB,%E3%82%A8%E3%83%8D%E5%8A%A0%E9%80%9F%20%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%82%AB&hl=ja]]
[[用語集]]

どなたでも編集できます