ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

[[ポケットモンスターダイヤモンド・パール]]が初登場のポケモン。
[[原作]]では、[[とくせい]]に''[[クリアボディ]]''をもち、[[ぼうぎょ]]、[[とくぼう]]が高い[[はがね]]ポケモン。
カード化すると、これといって共通性のないカードになる。

-初出は、[[ポケモンカードプレイヤーズ]]
-[[略称]]は''スチル''

***ポケモン一覧(登場順)
|名前|登場したシリーズ|
|[[レジスチルex>レジスチルex(プレイヤーズ)]]|[[ポケモンカードプレイヤーズ]]|
|[[レジスチルex>レジスチルex(とかれた封印)]]|[[とかれた封印]]|
|[[レジスチル>レジスチル(ポケモンチョコ200506)]]|[[プロモーションカード]]|
|[[レジスチル☆>レジスチル☆(まぼろしの森)]]|[[まぼろしの森]]|
|[[レジスチル>レジスチル(映画2005)]]|[[プロモーションカード]]|
|[[レジスチル>レジスチル(怒りの神殿)]]|[[怒りの神殿]]|
|[[レジスチルEX>レジスチルEX(リューノブレード)]]|[[リューノブレード]]|
|[[レジスチルEX>レジスチルEX_SR(リューノブレード)]]|[[リューノブレード]]|
|[[レジスチル>レジスチル(バンデットリング)]]|[[バンデットリング]]|
|[[レジスチル>レジスチル(覚醒の勇者)]]|[[覚醒の勇者]]|
|[[レジスチル>レジスチル(GXバトルブースト)]]|[[GXバトルブースト]]|
|[[レジスチル>レジスチル(裂空のカリスマ)]]|[[裂空のカリスマ]]|
|[[レジスチル>レジスチル(タイムゲイザー)]]|[[タイムゲイザー]]|
|[[レジスチル>レジスチル(VSTARユニバース)]]|[[VSTARユニバース]]|

***詳細
[[デッキ]]に採用するカードのうち、過去に戦績を残したカードは以下の通り。
-[[レジスチルEX(リューノブレード)]]
-[[レジスチル(タイムゲイザー)]](ただし、採用のみである)

***カード化する際の特徴
[[HP]]は80から90。
[[ワザ]]/[[ポケパワー]]/[[ポケボディー]]は、これといって共通するものはない。
[[ワザエネルギー]]は、1から3。
[[にげるエネルギー]]は、2か3。
-[[原作]]とは全く異なる[[ポケモン]]として定義されているようだ。


***ポケモンの色
| |''色''|''ワザの色''|''弱点''|''抵抗力''|
|[[レジスチルex(プレイヤーズ)]]|鋼|鋼|炎|なし|
|[[ポケモンカードゲーム(シリーズ)]]以前|鋼|鋼|炎|草|
|[[ポケモンカードゲームDP]]以降|鋼|鋼|炎×2|超−20|
-純粋な[[はがね]]ポケモンとして定義していることが推測できる。


***総合的な強さについて
伝説のポケモンにもかかわらず、その登場枚数は少ない。
[[鋼エネルギー(特殊)]]の補強を受ける関係か、[[レジロック]]、[[レジアイス]]と違い、設定が弱くなっている。
そのため、全く注目を浴びることはなかった。
伝説のポケモンなので、よっぽどのことでもない限り新しいカードが出ることは難しいだろう。


----
関連項目:
[[ポケモン一覧]]
[[ポケモン一覧]] / [[レジギガス]] / [[レジロック]] / [[レジアイス]]

関連リンク:
なし

どなたでも編集できます