ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

[[ポケモンカードゲームサン&ムーン]]シリーズの[[拡張パック]]の第四弾として登場したもの。(実際には、11番目と12番目)
正式名称は「''拡張パック「超次元の暴獣」''」
発売日は2017/9/15(金)
公式サイトでの[[略称]]は ''SM4A''
[[エキスパンションマーク]]は''白い枠で囲んだ黒い長方形に白抜きで書かれたSM4A(SMはフォントが小さい)の文字''
-略称の末尾にあるAの意図は不明。[[アクジキングGX(超次元の暴獣)]]がパッケージを担当しているため、Aの可能性もある。
発売価格は''158''円

[[C]]は23種類
[[U]]は16種類
[[R]]は7種類
[[RR]]は4種類
[[SR]]は5種類
[[HR]]は4種類
[[UR]]は3種類
-[[拡張パック]]のパッケージに[[SR]]と[[HR]]の存在を明確にしているものの、種類の記載はない。
-矢印で「出にくい」「出やすい」と入手難度をわかりやすく記載している。

パッケージは、森の様な場所を背景に[[アクジキング]]をCGで描いている。
-[[公式サイト]]によると、以下の通り。
[+]
拡張パック「覚醒の勇者」「超次元の暴獣」9月15日(金)に発売。~~
拡張パック「覚醒の勇者」「超次元の暴獣」は、9月15日(金)に発売する、「サン&ムーン」シリーズの第4弾の拡張パック。強さ、反則級。ウルトラビーストGX襲来! ~~
[END]
[[ポケモンカードゲームXYBREAK]]と違い、1stマークは存在しない。
裏には、[[ポケモン]]が全く印刷されず、以下の文言を印刷した。
[+]
■ゲームソフト「ポケットモンスター」シリーズの世界をカードゲームにした拡張パックです。~~
■この拡張パックだけではゲーム対戦をすることはできません。~~
■このパックにはカードがランダムに5枚入っています。~~
■商品の特性上、同じカードが連続して出てくることや、全種類がそろいにくい場合がございますので、ご了承ください。~~
対象年齢:9才以上
[END]
[[ポケモンカードゲームXYBREAK]]と違い、カードの封入内容は以下のように変更した。
[+]
-[[C]]:2枚〜3枚
-[[U]]:2枚〜3枚
-[[R]]:0枚〜1枚
-[[RR]]:0枚〜1枚
-[[SR]]:0枚〜1枚
-[[HR]]:0枚〜1枚
-[[UR]]:0枚〜1枚
パックの組み合わせは、以下の通り。
|組み合わせ|[[C]]|[[U]]|[[R]]|[[RR]]|[[SR]]|[[HR]]|[[UR]]|
|パターン1|3|2|0|0|0|0|0|
|パターン2|2|2|1|0|0|0|0|
|パターン3|2|2|0|1|0|0|0|
|パターン4|2|2|0|0|1|0|0|
|パターン5|2|2|0|0|0|1|0|
|パターン6|2|2|0|0|0|0|1|
//ただし、パターン2は[''[[C]]''、''[[C]]''、''[[R]]''、''[[U]]''、''[[U]]'']と[''[[C]]''、''[[C]]''、''[[U]]''、''[[R]]''、''[[U]]'']の二種類がある。
今回の、[[拡張パック]]は、色々な説明を書いた印刷物は存在しない。
[END]

[[拡張パック]]をまとめた箱は、次の[[ポケモン]]をカラーで印刷した。
[+]
上部(以下、位置関係に準拠)
-パッケージと同様。
-初回製造限定のみ上部に、初回製造版の文字を印刷している。
前面
-パッケージと同じものを背景に、各種ロゴのみ。
右側
-左から順に[[ピカチュウ(超次元の暴獣)]]、[[ヤレユータン(超次元の暴獣)]]、[[ヒンバス超次元の暴獣)]]
左側
-左から順に[[レジアイス(超次元の暴獣)]]、[[プリン(超次元の暴獣)]]、[[ジャラランガ(超次元の暴獣)]]
後ろ側
-上下から、薄い黄緑色、薄い緑色の線を横に引いた背景に、各種ロゴのみ。

箱の形状自体は、ひと箱30パックに変わったため、15パックが二列入るように横に大きくなっている。
-[[ポケモンカードゲーム(シリーズ)]]の箱の形が、それに近い。
[[ポケモンカードゲームXYBREAK]]と同様に、左右の帯は、ショップ向けで使う照会用の札に変わった。
-前面に[[拡張パック]]と同じものに「強さ、反則級。ウルトラビーストGX襲来!」の記載、裏面がカードリスト

下部
-単品とBOX時のバーコード。
-会社の住所と、リサイクルマーク。
[END]

***イメージとして重要な点
[[原作]]との関連性は不明。

***ポケモンカードとしての特徴
新要素としてウルトラビーストGXのカードが登場。
[+]
-[[ウツロイドGX(超次元の暴獣)]]
-[[ウツロイドGX_SR(超次元の暴獣)]]
-[[ウツロイドGX_HR(超次元の暴獣)]]
-[[アクジキングGX(超次元の暴獣)]]
-[[アクジキングGX_SR(超次元の暴獣)]]
-[[アクジキングGX_HR(超次元の暴獣)]]
[END]
[[ポケモンGX]]
[+]
-[[ギャラドスGX(超次元の暴獣)]]
-[[ウツロイドGX(超次元の暴獣)]]
-[[アクジキングGX(超次元の暴獣)]]
-[[アローラナッシーGX(超次元の暴獣)]]
[END]
[[アローラポケモン]]が登場。([[ワザを使うのに必要なエネルギー]]がない[[ポケモン]]は*)
[+]
-[[アローラライチュウ(超次元の暴獣)]]
-[[アローラナッシーGX(超次元の暴獣)]]
[END]
[[HR]]が登場。
[+]
-[[ギャラドスGX_HR(超次元の暴獣)]]
-[[ウツロイドGX_HR(超次元の暴獣)]]
-[[アクジキングGX_HR(超次元の暴獣)]]
-[[アローラナッシーGX_HR(超次元の暴獣)]]
[END]
[[SR]]や[[UR]]も健在で異なるイラストのカードを収録している。
[+]
-[[ギャラドスGX_SR(超次元の暴獣)]]
-[[ウツロイドGX_SR(超次元の暴獣)]]
-[[アクジキングGX_SR(超次元の暴獣)]]
-[[アローラナッシーGX_SR(超次元の暴獣)]]
-[[ルザミーネ_SR(超次元の暴獣)]]
-[[ねがいのバトン(超次元の暴獣)]]
-[[カウンターエネルギー_UR(超次元の暴獣)]]
-[[基本水エネルギー(超次元の暴獣)]]
[END]
今回の[[拡張パック]]では、これまでに登場したカードのイラスト違いは存在しない。

60種類まで抑えたため、各[[タイプ]]の登場数も大幅に減っている。
-内容の割合だけ言えば[[コレクションサン]]より若干枚数が少ないものの、[[アローラの月光]]と比べても[[SR]]の種類が増えたため、全体の入手難度は低め。
|[[拡張パック]]|[[C]]|[[U]]|[[R]]|[[RR]]|[[SR]]|[[HR]]|[[UR]]|
|[[コレクションサン]]|29|19|8|4|6|4|3|
|[[アローラの月光]]|24|16|6|4|5|4|3|
|[[闘う虹を見たか]]|25|16|6|4|6|4|3|
|[[超次元の暴獣]]|23|16|7|4|5|4|3|

今回の再録カードは、以下のとおり。
-[[ねがいのバトン(超次元の暴獣)]]
--このカード自体は、[[UR]]のため、実質の再録カードはない。

今回は、次の特典があった。
-この[[拡張パック]]を1BOX(30パック)購入すると、[[サザンドラ(SM4BOX特典)]]がもらえた。
-初回製造限定で[[SR]]が確定で入ったBOXが販売された。
--ただし、いつまでが初回製造限定は不明。
--初回製造以降の[[SR]]以上の入手難度がどのように変動するも不明。

カードリストは、[[ブラックコレクション]]や[[ホワイトコレクション]]と違い、発売前に発表した。
-代わりに、[[公式サイト]]内に存在するカード検索では、[[UR]]、[[HR]]、[[SR]]を除くすべてのカードを検索できる。

並行して、カードと同じ内容が入ったグミも発売した。

***全体的な評価
2017年9月16日に行われた[[第1期ポケカ四天王決定戦]]では、[[ウツロイドGX(超次元の暴獣)]]などを採用した。


----
カード一覧
-カードの横の意味は、次の通り
--''*1'':最後に登場した時期が[[ポケモンカードゲームDP]]から[[ポケモンカードゲームLEGEND]]までのカード:0種類
--''*2'':最後に登場した時期が[[ポケモンカードゲームBW]]のカード:1種類
--''*3'':最後に登場した時期が[[ポケモンカードゲームDP]]より前:0種類
--''*4'':新登場:3種類
//--''*5'':グミに入ったカード:22種類
----
[[草]]
-ビードル(超次元の暴獣)
-コクーン(超次元の暴獣)
-スピアー(超次元の暴獣)
-タマタマ(超次元の暴獣)
-[[チョボマキ>チョボマキ(超次元の暴獣)]]
-アギルダー(超次元の暴獣)

[[炎]]
-なし

[[水]]
-コイキング(超次元の暴獣)
-ギャラドスGX(超次元の暴獣)
-[[ギャラドスGX>ギャラドスGX_SR(超次元の暴獣)]]
-ギャラドスGX_HR(超次元の暴獣)
-ウリムー(超次元の暴獣)
-イノムー(超次元の暴獣)
-マンムー(超次元の暴獣)
-ヒンバス(超次元の暴獣)
-ミロカロス(超次元の暴獣)
-レジアイス(超次元の暴獣)

[[雷]]
-ピカチュウ(超次元の暴獣)
-アローラライチュウ(超次元の暴獣)

[[超]]
-ムウマ(超次元の暴獣)
-ムウマージ(超次元の暴獣)
-バネブー(超次元の暴獣)
-ブーピッグ(超次元の暴獣)
-ヤレユータン(超次元の暴獣)
-ウツロイドGX(超次元の暴獣)''*4''
-[[ウツロイドGX>ウツロイドGX_SR(超次元の暴獣)]]''*4''
-ウツロイドGX_HR(超次元の暴獣)''*4''

[[闘]]
-マンキー(超次元の暴獣)
-オコリザル(超次元の暴獣)
-レジロック(超次元の暴獣)
-ヌイコグマ(超次元の暴獣)
-キテルグマ(超次元の暴獣)

[[悪]]
-デルビル(超次元の暴獣)''*2''
-ヘルガー(超次元の暴獣)
-モノズ(超次元の暴獣)
-ジヘッド(超次元の暴獣)
-サザンドラ(超次元の暴獣)
-[[アクジキングGX>アクジキングGX(超次元の暴獣)]]''*4''
-アクジキングGX_SR(超次元の暴獣)''*4''
-[[アクジキングGX>アクジキングGX_HR(超次元の暴獣)]]''*4''
-アクジキングGX_HR(超次元の暴獣)''*4''

[[鋼]]
-なし

[[妖]]
-プリン(超次元の暴獣)
-プクリン(超次元の暴獣)
-ゼルネアス(超次元の暴獣)

[[竜]]
-アローラナッシーGX(超次元の暴獣)''*4''
-ジャラコ(超次元の暴獣)
-[[ジャランゴ>ジャランゴ(超次元の暴獣)]]
-[[ジャラランガ>ジャラランガ(超次元の暴獣)]]
-アローラナッシーGX_SR(超次元の暴獣)''*4''
-アローラナッシーGX_HR(超次元の暴獣)''*4''

[[無]]
-ミルタンク(超次元の暴獣)
-チルット(超次元の暴獣)
-チルタリス(超次元の暴獣)
-ホルビー(超次元の暴獣)
-ホルード(超次元の暴獣)

[[トレーナーズ]]
-ダッシュポーチ(超次元の暴獣)
-ルザミーネ(超次元の暴獣)
-虚ろの海(超次元の暴獣)
-食いつくされた野原(超次元の暴獣)
-ルザミーネ_SR(超次元の暴獣)
-ねがいのバトン(超次元の暴獣)

[[エネルギーカード]]
-[[カウンターエネルギー>カウンターエネルギー(超次元の暴獣)]]
-カウンターエネルギー_UR(超次元の暴獣)
-基本水エネルギー(超次元の暴獣)


----
関連項目:
[[ポケモンカードゲームサン&ムーン]] / [[覚醒の勇者]]

関連リンク:
[[拡張パック「覚醒の勇者」「超次元の暴獣」 ポケモンカードゲーム公式ホームページ>>http://www.pokemon-card.com/products/sm/sm4.html]]
[[拡張パック「覚醒の勇者」「超次元の暴獣」BOX購入キャンペーン ポケモンカードゲーム公式ホームページ>>http://www.pokemon-card.com/info/2017/20170810_000815.html]]
[[初回製造版限定!BOX購入でレアカードを手に入れろ! ポケモンカードゲーム公式ホームページ>>http://www.pokemon-card.com/info/2017/20170810_000839.html]]

どなたでも編集できます