ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ヨマワル/40/超
たねポケモン/illus.ryoma uratsuka?
特性/ひとだましんか?/−
自分の番に1回使える。自分の手札を3枚トラッシュする。その後、このポケモンから進化するカードを、自分の山札から1枚選び、このポケモンにのせて進化させる。そして山札を切る。
/ふきつなめ ?
相手のポケモン1匹に、ダメカンを2個のせる。
弱点:×2/抵抗力:−20/にげる:1
レギュレーションマーク:C/めずらしさ/029/064
全国図鑑No.355/おむかえポケモン/高さ:0.8 m/重さ:15.0 kg
どこまでも 獲物を 追い続ける。 執念深い 性格だが 朝日が 昇ると あきらめる。


リミックスバウトで登場した、ヨマワル
  • イラストは、夜の町中を、何かを探すようなポーズで漂っているもの。


ひとだましんか?
手札を3枚消費してしまうが、先行1ターンめでも進化が可能な特性。

スタン落ちした後、ナイトワンダラーで登場した、特性によりダメカンを撒くことができるサマヨール(ナイトワンダラー)と組み合わせ、先攻1ターンキルを実現するコンボがエクストラレギュレーションで猛威をふるった。
特にエクストラレギュレーションでは手札からベンチに出すことで効果を発揮するデデンネGX(ナイトユニゾン)カプ・テテフGX(アローラの月光)クロバットV(ムゲンゾーン)などを採用することが多く、対戦準備の段階でベンチをあまり並べないことも多い。
  • よしんばHPの高いポケモンがたくさんベンチに並んだとしても、サマヨール(ナイトワンダラー)でダメカンを乗せる対象は自由に選択できるため、重要度の高いポケモンから順に倒されてしまう。
また、そもそも最初の手札にポケモンをたくさん引き込んで居なかった場合並べる選択肢すら取れず、後攻は当然グッズ,特性は使えないためミライドンex(バイオレットex)などHPが多いポケモンの大量展開が可能なポケモンでも後攻では何も展開することができない。

しかも、サマヨール(ナイトワンダラー)と合わせてポケモンであるため先攻1ターンめの展開を止める役割として定番だったソーナンス(ファントムゲート)の縛りをくぐり抜けてしまい。
特性でダメカンを乗せる効果を止める手段は存在しないため、後攻プレイヤーはただ見守るしかない。

手札を3枚消費してしまうというデメリットがあるが、エクストラレギュレーションではデデンネGX(ナイトユニゾン),タマタマ(ラセンフォース)?を筆頭に特性で手札を補充する手段が多分にあるため大きな負担にならない。

ふきつなめ?



関連項目:
ヨマワル / リミックスバウト

関連リンク:
なし

どなたでも編集できます