最終更新:
kappa_zombie 2017年07月11日(火) 14:42:16履歴
平成29年6月25日、北本市文化センター第1・2会議室にて
「埼玉県商工会青年部連合会第1ブロック第26回主張大会並びに部員大会」が行われました。

今年度、志木市商工会青年部代表は工藤博士君!
「青年部活動に参加して〜成長とは進化すること〜」をテーマに、青年部に入ってから現在までの悩みや経験、成長をアゲハ蝶の変態になぞらえた見事なスピーチでした。

部長・スタッフ・歴代主張選手を中心として練習会や壮行会を行い、部員一眼となってサポートし、何よりも工藤選手本人が懸命に努力した結果としての大健闘だったと思います。

他単会の代表の主張も何れも素晴らしく、青年部員にとって共感できる部分、刺激や感銘を受ける部分などあり、非常によく練られたものでした。
部員大会後の懇親会や、地元に戻っての慰労会がたいへん盛り上がったことは言うまでもありません。

※下記に工藤選手からのメッセージを掲載いたします。
『ご協力と応援に来て下さった皆さん本当に
ありがとうございました。
緊張はしましたがベストを尽くせたと思います。
心から感謝を申し上げます。
「サンキュー!!」 工藤博士 』
工藤選手本当にお疲れ様でした!
今日からはよく寝てください(^_^)
CWI委員会 市之瀬匠
「埼玉県商工会青年部連合会第1ブロック第26回主張大会並びに部員大会」が行われました。
今年度、志木市商工会青年部代表は工藤博士君!
「青年部活動に参加して〜成長とは進化すること〜」をテーマに、青年部に入ってから現在までの悩みや経験、成長をアゲハ蝶の変態になぞらえた見事なスピーチでした。

部長・スタッフ・歴代主張選手を中心として練習会や壮行会を行い、部員一眼となってサポートし、何よりも工藤選手本人が懸命に努力した結果としての大健闘だったと思います。



他単会の代表の主張も何れも素晴らしく、青年部員にとって共感できる部分、刺激や感銘を受ける部分などあり、非常によく練られたものでした。
部員大会後の懇親会や、地元に戻っての慰労会がたいへん盛り上がったことは言うまでもありません。


※下記に工藤選手からのメッセージを掲載いたします。
『ご協力と応援に来て下さった皆さん本当に
ありがとうございました。
緊張はしましたがベストを尽くせたと思います。
心から感謝を申し上げます。
「サンキュー!!」 工藤博士 』
工藤選手本当にお疲れ様でした!
今日からはよく寝てください(^_^)
CWI委員会 市之瀬匠
- カテゴリ:
- グループ/団体
- 活動報告/平成29年度
コメントをかく