最終更新:
kappa_zombie 2014年11月24日(月) 21:48:56履歴
今回の9月例会は防犯防災をテーマに掲げ、この志木の街がもっと安心して暮らせる街になることを願い事業を計画致しました。

当日は天候にも恵まれ、281名の来場者を迎えることができました。
真剣な眼差しで説明を受けている子供たちや、笑顔で記念撮影をしている親子を見ることができ、未来に向けて安心して暮らせる街となるための第一歩を踏み出せたものと感じます。
また、私たち部員にとっても「ふれあい110番の家」へ加入するなど、地域のリーダーとして新たな責任を持ちつつ、地域社会の安全についての意識がより深まったと思います。


当事業は志木市商工会青年部にとっても初めての試みであり、不安と戦いながら計画を進めてきましたが、当日は大きな問題もなくスムーズに運営が出来たと思います。これも部員の皆様、お手伝いいただいた各団体の皆様のご協力の賜物です。
ご協力いただいた皆様へ改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。


当日は天候にも恵まれ、281名の来場者を迎えることができました。
真剣な眼差しで説明を受けている子供たちや、笑顔で記念撮影をしている親子を見ることができ、未来に向けて安心して暮らせる街となるための第一歩を踏み出せたものと感じます。
また、私たち部員にとっても「ふれあい110番の家」へ加入するなど、地域のリーダーとして新たな責任を持ちつつ、地域社会の安全についての意識がより深まったと思います。






当事業は志木市商工会青年部にとっても初めての試みであり、不安と戦いながら計画を進めてきましたが、当日は大きな問題もなくスムーズに運営が出来たと思います。これも部員の皆様、お手伝いいただいた各団体の皆様のご協力の賜物です。
ご協力いただいた皆様へ改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
未来想造委員会 委員長 神山威仁
- カテゴリ:
- グループ/団体
- 活動報告/平成26年度
タグ
コメントをかく