八代目林家正蔵

林家正蔵改め彦六師匠のことを書きます

稲荷町の師匠のこと。
五代目蝶花楼馬楽から、一代限りの条件で名跡を借り受け八代目を襲名。
名跡はいずれ林家三平?へ返上するつもりでいたが、三平の好意により終生正蔵を名乗り、死後三平へ返上する事としていた。
1981年、三平が急逝したため名跡を三平の遺族へ返還。初代林家彦六を襲名した。

三遊亭円生?とは最後までそりがあわなかったらしい。
(ここらへんの話は「小説 宅後教団騒動記」をご一読あれ)

五代目春風亭柳朝?春風亭小朝?の師匠)、林家木久蔵?橘家文蔵?などが弟子.

稲荷町の長屋にお住まいでした。長屋の跡は現在コインパーキングになっています。


長屋のはす向かいは上野下アパートです。

2006年01月29日(日) 13:23:03 Modified by patrusche

添付ファイル一覧(全2件)
77c951a89ed9b4be.JPG (151.21KB)
Uploaded by patrusche 2006年01月24日(火) 23:26:07
d2d3b4e01291db73.JPG (142.25KB)
Uploaded by patrusche 2006年01月24日(火) 23:25:41



スマートフォン版で見る