hack のためのネタ帳, etc,,,

RAID0 構成によるパフォーマンス

SanDisk UltraII 960GB (SDSSDHII-960G-J26C) 3 台同時利用をする機会があったので、メモしておく。

まず、C: ドライブを 1 台構成で Windows 10 Pro Creators Update 1703 をクリーンインストールした状態
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.2.2 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

   Sequential Read (Q= 32,T= 1) :   559.859 MB/s
  Sequential Write (Q= 32,T= 1) :   519.543 MB/s
  Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :   407.018 MB/s [ 99369.6 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :   313.519 MB/s [ 76542.7 IOPS]
         Sequential Read (T= 1) :   511.137 MB/s
        Sequential Write (T= 1) :   482.738 MB/s
   Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) :    31.423 MB/s [  7671.6 IOPS]
  Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) :   133.564 MB/s [ 32608.4 IOPS]

  Test : 1024 MiB [C: 4.7% (42.0/893.7 GiB)] (x5)  [Interval=5 sec]
  Date : 2017/09/22 21:35:56
    OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 15063] (x64)
    SanDisk UltraII 960GB
上記構成で E: ドライブを 2 台構成でダイナミックディスクのストライピングにした状態
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.2.2 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

   Sequential Read (Q= 32,T= 1) :  1077.015 MB/s
  Sequential Write (Q= 32,T= 1) :   942.139 MB/s
  Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :   457.003 MB/s [111573.0 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :   447.795 MB/s [109325.0 IOPS]
         Sequential Read (T= 1) :   962.227 MB/s
        Sequential Write (T= 1) :   907.471 MB/s
   Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) :    31.286 MB/s [  7638.2 IOPS]
  Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) :   135.438 MB/s [ 33065.9 IOPS]

  Test : 1024 MiB [E: 0.0% (0.2/1788.3 GiB)] (x5)  [Interval=5 sec]
  Date : 2017/09/22 21:36:19
    OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 15063] (x64)
    SanDisk UltraII 960GB x2 stripe
最後に、C: ドライブを Intel Rapid Storage Technology で 3 台構成の RAID0 (ストライプサイズは 16KiB)にして、
Windows 10 Pro Creators Update 1703 をクリーンインストールした状態
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.2.2 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

   Sequential Read (Q= 32,T= 1) :  1435.680 MB/s
  Sequential Write (Q= 32,T= 1) :  1388.064 MB/s
  Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :   429.263 MB/s [104800.5 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :   408.323 MB/s [ 99688.2 IOPS]
         Sequential Read (T= 1) :  1172.584 MB/s
        Sequential Write (T= 1) :  1360.537 MB/s
   Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) :    40.159 MB/s [  9804.4 IOPS]
  Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) :   123.054 MB/s [ 30042.5 IOPS]

  Test : 1024 MiB [C: 1.6% (42.1/2682.2 GiB)] (x5)  [Interval=5 sec]
  Date : 2017/09/22 22:52:29
    OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 15063] (x64)
    SanDisk UltraII 960GB x3 IRST RAID0
上記それぞれの GUI 表示
1 台2 台(ダイナミックディスク ストライピング)3 台(IRST RAID0)

seq は台数に比例してそこそこ伸びてるんだけど 4KiB は SATA3 の上限から大きくは変化しなかったのがちょっと残念なんだけど、
これは IOPS って単位の性格上、SATA3 のインターフェースの上限に縛られるのは致し方がないところだろう。
ストライプサイズの影響の検証は面倒なので、その他のサイズについては試してないが、
参考に挙げている overclock の記事見ると、16KiB 未満だと seq read で若干のパフォーマンスが低下が見られる以外、大きな影響はなさそうだったので 16KiB を選択している。

この結果を見ると容量単価の点では NVMe に対するメリットはありそう。
IOPS が伸び悩むのと、故障率の点に不安要素が残る点は大きなデメリットだろうか?
バックアップを徹底する前提なら悪くはなさそうだが、
一番の難点は 2.5in をデスクトップ用の ATX ケースに固定するのは追加の金具などが必要なのに加え、配線が煩雑になる点かもしれない。
NVMe なら配線がそもそも不要になるのでケース内がとてもスッキリとする。
せめて 5in ベイ用の 4 台とか 6 台突っ込めるリムバブルベイにまとめるべきかもしれないが、放熱の点に若干不安が生じるかもしれない。

あと、ハマった点として、
IRST で RAID0 構成にすると Windows 10 Creators Update 1703 のインストール開始後の「Windows セットアップ」の画面で
「Windows ファイルのコピー中 (0%)」 の表示でしばらく固まる。
この部分は通常の AHCI 構成だと極めて迅速に進むので、地味に悩んだ。
放置して気が付いたら、再起動後のセットアップ画面に進んでいて、
インストール完了後、CrystalDiskMark の挙動も含めて、特におかしな挙動は見られないんだけど、
ちょっと気持ち悪いし、インストールに要する時間が地味に長くなるのが頂けない。

参考:

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます