hack のためのネタ帳, etc,,,

公式ページ到

Unity Desktop の右上にある「設定(歯車アイコン)」→「システムの設定」から「プリンタ」を開き「追加」をクリック。
「新しいプリンター」のダイアログが開くので、「ネットワークプリンター」→「ネットワークプリンターを検索」→「ホスト名」にプリンターの IP アドレスを入力し、「検索」、見つかったら、「LPD/LPRキュー'PASSTHRU'」を選び「進む」をクリックする
「ドライバーを選択」の画面に進むので、「製造元」から「Canon」を選び「進む」

「モデル」から「PIXUS MP990」、「ドライバー」から「Canon PIXUS MP990 - CUPS+Gutenprint v5.2.10-pre2[en] (推奨)」を選び「進む」。

「プリンタの説明」の設定画面に進むのでそのまま「適用」することで、プリンターのインストールが完了し、テストページの印刷も無事完了した。
あまりにも簡単過ぎて、拍子抜けと言うか、プリンターの設定は鬼門って印象しかなかったんだけど、今の Linux ってこんなにプリンタの設定簡単なんだと、正直驚いてしまった。
ランチャーから「scan」って探したら「シンプルスキャン」ってアプリがあった。
んで、コンソールから以下のようにすると、ネットワークからスキャナが検出された。
$ scanimage -L
device `pixma:MP990_192.168.1.18' is a CANON Canon MP990 series multi-function peripheral
ここで、おもむろに「スキャン」ってボタン押したら、何の苦労もなくそのままスキャンできてしまった。
セキュリティについては、家庭内だし知らんわって感じだが、凄ぇわ、凄すぎるわ Ubuntu。
正直、2000年前後にプリンターの設定が鬼門とか言ってた頃と比べると、隔世の感を禁じ得ない。
と言うか、これ Windows と比べても半端なく簡単かもしれん。ぶっちゃけ Microsoft は危機感持つべきレベル。

参考:
Ubuntu 16.04.1 LTS で「シンプルスキャナ」からスキャン出来なくなった。scanimage からも以下のような感じ。
$ scanimage 
scanimage: open of device pixma:MP990_192.168.1.20 failed: Invalid argument
以下の情報によると、どうも腐った libsane を 15.10 で取り込んでしまって debian experimental にある最新版の昇格待ちのようだ。 とりあえず、上記のフォーラムの助言に従い Debian のリポジトリから、libjpeg62-turbo は experimental にはなかったので sid の物、libsane, libsane-common は experimental の物を以下のようにして拾って来て導入したところ問題は解決した。
wget http://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/libj/libjpeg-turbo/libjpeg62-turbo_1.5.1-2_amd64.deb
wget http://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/s/sane-backends/libsane_1.0.26~git20151121-1_amd64.deb
wget http://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/s/sane-backends/libsane-common_1.0.26~git20151121-1_all.deb
sudo dpkg -i libjpeg62-turbo_1.5.1-2_amd64.deb libsane-common_1.0.26~git20151121-1_all.deb libsane_1.0.26~git20151121-1_amd64.deb 
以下のようなエラーがプリンターのLCDに表示されて印刷が出来なくなった。
6C10
----------------------
プリンタトラブルが
発生しました
電源を入れ直してください
解決しない時は、取扱
説明書を参照してください
ググってみると、結構ポピュラーなエラーのようで、あちこちで阿鼻叫喚の声が プリンタ様の支持に従い電源入れ直しても全然改善しなくて
数回試しても駄目だったので途方に暮れてしまったんだけど、
流石に水洗いや出所不明のバイナリを実行する等の怪しげな復旧方法に手を出すのもはばかられて、
これはメーカー修理で2万円コースかなと半ば覚悟を決めていたところ
印刷失敗したことにより Canon のプリンタツールから以下のページを案内されて コンセントも抜けとあったので、駄目元で試してみたら、無事復旧した。
ただし、これ実はちょっと復旧出来た要因の切り分けが出来てなくて、 を見ると、本体の物理的な歪みが原因のような場合もある見たいな事書いてあって、
本体持ち上げたりしてみたので、ひょっとするとそっちが復旧の鍵だった可能性も。

まぁ、何にせよ、復旧出来て良かった。
600dpi 設定で最大サイズをスキャンすると 100BASE-TX 経由だとヘッドが息継ぎしながらスキャンして、ヘッドが戻り切るまでに 50 秒弱かかる。
どうもスキャンデータを raw 転送しているっぽいんだけど、A4 を 1 枚スキャンしても 600dpi でたかだか 4,961 * 7,016 * 3 = 104,419,128 Bytes くらい。
100BASE-TX なら 8 秒程度で終わりそうなものなのだが、なぜこんなにも時間がかかるのか?
iftop かけてみると一応帯域いっぱいまで使ってるっぽいんだけど、なぜ???
あまりに遅いので、USB2.0 で繋いでみたところ、600dpi でフルスキャンしても息継ぎすることはなくなったが、それでも 20 秒強かかる。

まぁ、とりあえず速くなるのは良いんだけど、USB で繋ぐとなぜか接続が安定しない。
なぜだ!?

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます