hack のためのネタ帳, etc,,,

Tips

2009-03-13 RAM の増設
MX/25A の仕様は RAM 上限が 2GB になっている。
ところが 945GM Express chipset の仕様は RAM 上限 4GB である。
とりあえず、DDR2-667 2GBx2 に換装してみた所、問題なく認識した。
4GB 化にすることで、発熱量は増えているはずなので、廃熱に問題が出なければ良いのだが。

2010-05-30 追記
コメント蘭に、その後発熱の影響はどうかという質問があるのに気付いた。
今のところ、特に問題は生じてない。
ただし、基本的に会議時のメモとか軽い作業しか行わせていないため CPU を酷使するような作業を行った場合どうなるかは不明。

普段、休止状態を使っているのだが、RAM が増えたことで確実に休止⇔復帰に要する時間は延びた。
その際、休止完了まで HDD の書き込みで約 1 分程度待たされるのだが、その時間を待てずにたたんで移動したりすると、復帰時にフリーズする現象がたびたび生じている。
RAM 増加に伴う発熱との相関は不明。
基本的に HDD ガリガリ言ってる間に持って歩く事自体が問題と言えば問題。

2010-07-30 追記
コメント欄に、メモリの銘柄教えてほしいとの書き込みがあったので追記。
以下の2枚組の2GBメモリーを計4GB載せています。
型番: Castor DCSoDDR2-4GB-667
スペック: PC2 5300 CL5 1.8V
販売元: マスターシード株式会社 http://www.mustardseed.co.jp/
製造元: UMAX by Veutron Corporation. http://www.umax.net/
Made in Taiwan
起動途中でブルースクリーンになるのは単にメモリ不良である可能性もあるので
memtest86+Windows メモリ診断 でチェックし
不良がある場合には保証対応すると良いです。
スペックは合ってるけど対応を謳ってない製品の場合、相性保証サービスを実施しているパーツショップ等で買うと外れた時にも安心です。
2010-01-27 SSD 化
Intel X25-M 80GB に換装してみた。
総セクター数が同じだったので本当に丸まるコピーで OK だった。
Knoppix Japanese edition 5.3.1 の Live CD から起動し、SSD を USB 変換で外付けし dd_rescue でコピー。
コピー完了後、内蔵 HDD を SSD と交換するだけですんなり移行完了。

ただしどういうわけか内蔵 IDE の DMA が on にできず PIO 転送する羽目に。
お陰で転送レートはたったの 2MB/s しか出ず、コピーには 11 時間を要してしまった。

速度は意外と大人し目。
あまり劇的に早くなったという感じはしないが快適にはなった気がする。

2010-07-28 fw upgrade
X-25M の fw を 2CV102HA から 2CV102HD に upgrade し、Intel® Solid State Drive Toolbox で Trim を行った。 fw upgrade前
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :   113.311 MB/s
          Sequential Write :    62.770 MB/s
         Random Read 512KB :    95.436 MB/s
        Random Write 512KB :    22.988 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    14.169 MB/s [  3459.3 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    13.412 MB/s [  3274.4 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :    20.109 MB/s [  4909.3 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :    17.710 MB/s [  4323.8 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: 86.2% (49.6/57.5 GB)] (x5)
  Date : 2010/05/14 21:05:40
    OS : Windows Vista Home Basic Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
fw upgrade後
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :   118.254 MB/s
          Sequential Write :    75.329 MB/s
         Random Read 512KB :   100.491 MB/s
        Random Write 512KB :    59.928 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    14.774 MB/s [  3606.8 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    32.154 MB/s [  7850.2 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :    19.676 MB/s [  4803.7 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :    45.753 MB/s [ 11170.2 IOPS]

  Test : 100 MB [C: 84.7% (48.7/57.5 GB)] (x1)
  Date : 2010/07/28 21:03:19
    OS : Windows Vista Home Basic Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
1000MBx5 と 100MBx1 の比較なので厳密な比較ではないが Trim の効果があったのか、特に 4KB で速度がかなり改善している模様。

BIOS

ESC を押したまま電源 ON
参考:

20191119: grub のキー配置が崩壊する

at_keyboard で keymap jp にしてると、キー配置がぐちゃぐちゃになる。
jp キーボードの設定を menuentry に以下のように追い出しておかないと使い物にならない。
menuentry "Use at_keyboard and jp keymap" {
  terminal_input at_keyboard
  insmod keylayouts
  keymap jp
}
タグ

このページへのコメント

ここを読んで BUFFALO D2/N667-2GX 二枚を使い
4G 化しましたが ブルー画面になって
起動途中でダウンしてしまいます。

貴殿が使用しているメモリのメーカーと型番を
教えてくれると助かります。

0
Posted by はう 2010年07月18日(日) 15:56:01 返信

MX/25Aに4GBのメモリーを入れようと考えています。その後、発熱の問題などあったのでしょうか。
もしよかったらご経験を教えてください。

0
Posted by びよーん 2009年12月25日(金) 21:28:20 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます