jupyter notebook で progress bar を用いる場合 JavaScript widgets 版の tqdm を使うと表示の自由度が高まる
以下のようにして tqdm を導入した上で、jupyter notebook 用の JavaScript Widgets を有効化しておく
pip3 install tqdm jupyter nbextension enable --py --sys-prefix widgetsnbextension
以下のように tqdm を入れ子にしたり stdout, stderr への出力があると、素の tqdm では表示が破綻するけど、widgets 版を使っておくと入れ子になっても大丈夫
#from tqdm import tqdm # 素の tqdm は stderr に出力されるので stdout や stderr に出力があると表示が破綻する #from tqdm import tqdm_notebook as tqdm # tqdm=5.0.0 以降は削除予定 from tqdm.notebook import tqdm # tqdm=5.0.0 以降はこちらを使う import time for i in tqdm(range(2)): for j in tqdm(range(4)): time.sleep(0.2) print([i,j])
素の tqdm は
tqdm.tqdm_notebook は
地味に痛い。
0%| | 0/2 [00:00
だけ表示されて、以降の表示が出ない。
tqdm.tqdm_notebook は
Mime type unknown is not currently supported. Mime type unknown is not currently supported. [0, 0] [0, 1] [0, 2] [0, 3] Mime type unknown is not currently supported. [1, 0] [1, 1] [1, 2] [1, 3]のような感じで widgetsnbextension が上手く表示出来ない模様。
地味に痛い。
- Google: jupyter notebook progressbar
- Qiita
- nakashimayugo / 2018-08-19: JupyterNotebook プログレスバー・進捗確認Tips
- halhorn / 2017-10-19: Jupyter Notebook でプログレスバーを出す
タグ
コメントをかく