パプアニューギニア キンべ(11/6〜10)

本数ポイント最大水深水温透明度
1354クリスティーン22m31℃20m
1353バネッサ21m31℃30m
1352サウスエマ29m31℃30m
1351レストフ20m31℃15m
1350スーザン25m31℃30m
1349ジョエル32m31℃40m
1348ルム21m31℃30m
1347ノースエマ20m31℃30m
1346ブラッドフォード30m31℃40m
1345ラウイヤ23m31℃30m
1344カースティージョーンズ24m31℃30m
1343イングリッシュ ショール28m31℃40m
1342ハンギングガーデン24m31℃30m

今回のリフレッシュ休暇はパプアニューギニア キンべです。
交通手段を駆使して24時間後に着きました。
見渡す限りの珊瑚・隠れ根(ショール)・紺碧の梅でした。
個人的には大物ガンガンが良かったのですが、
珊瑚の凄さは圧巻です。足の置き場も手の付きどころもない状態でした。
外人さん(魚)もいっぱいでした。当たり前ですけどね。
写真も958枚+動画56本 です。終わってみると控え目でした。

まず海上・陸上編からこちら
続いてワイド編こちら
最後にマクロ編こちら


鵜来島・沖ノ島(9/18〜19)

本数ポイント最大水深水温透明度
1341外頭28m25℃15m
1340トリノクビ22m24℃13m
1339浦の口22m23℃13m
1338親指28m25℃15m
1337ミウランド31m24℃15m

先月の柏島に続けての高知ダイブです。
今回は初日に鵜来島。2日目に沖ノ島に潜ることが出来ました。
鵜来島では、待望のモリシタダテハゼも匍匐前進(第5)によりどうにか撮ることが出来ました
沖ノ島では、小雨の中ピグミーも。

台風16号の足踏みのおかげです。

写真はこちら




柏島(8/19〜21)

本数ポイント最大水深水温透明度
1336ラスベガス21m26℃10m
13353番17m27℃10m
13341番29m25℃10m
13331.5番20m26℃10m
1332勤崎31m26℃10m
1331民家下30m27℃10m
13303.5番30m26℃10m
1329勤崎48m25℃10m

夏まっ盛りこの時期に柏島は初めてです。
それも1日先入りでダイビングです。
初日からホムラを発見。正面から御対面です。
タマシイ(アオサハギ幼魚)もいっぱい。
マツバギンポもいっぱいでした。
エビカニさんもあい変わらずの大賑わいでした

いつ来てもいいですね。やっぱ柏島

写真はこちら いっぱいです



南越前(7/30)

本数ポイント最大水深水温透明度
1328DP前6m27℃10m
1327DP前9m27℃10m

5年振りの南越前です。
前回もこの時期です。
そうこの時期の狙いはそうです花火(?)です

写真はこちら

白浜(6/19)

本数ポイント最大水深水温透明度
1326沈船20m24℃10m
1325クエガンコ13m24℃10m

昨年の夏以来の白浜です。
天気 小雨の中 ボート貸切で・・・
潜っている時に大雨だったらしいが、
まったく気づきましませんでした。
沈船はキンメモドキやネンブツダイなどがどっさりです。
天気が良ければ良いワイドが・・・

写真はこちら

竹野(5/7)

本数ポイント最大水深水温透明度
1324平床14m16℃10m
1323平床13m16℃10m
1322西田グリ16m16℃10m

3回目のダンゴツアーです。
昼間のダンゴはかなり減ってしまっていましたが
今回は夜のダンゴを初めて見ることができました。
夜と言えば、エビカニですが、今回は一心不乱にダンゴ・スナビクニン。

竹野(3/27)

本数ポイント最大水深水温透明度
1321平床14m13℃5m
1320一文字10m14℃5m

2回目のダンゴツアーです。
ダンゴいっぱいです。
去年初めて見たスナビクニンの幼魚が今年はいっぱい。
それに、一文字では、卵を抱いているお父さんダンゴにも会うことが出来ました。
まだまだダンゴの季節は続きます。



柏島(3/20〜21)

本数ポイント最大水深水温透明度
1319後ろの浜No329m17℃10m
1318後ろの浜No428m17℃10m
1317後ろの浜No125m17℃10m
1316後ろの浜No222m17℃10m

天気 快晴。
ちょっと風がきついかなって思いながら、AQUASへ
後ろ浜は白波のてんこ盛り状態。
ということで、竜の浜に向かって出航するも、着いたら 2番。
早速海中へ、浅場以外は風の影響もなく、快適でした。
こんな海況の中2日間、4ダイブ潜ることが出来した。

写真はこちら


竹野(3/6)

本数ポイント最大水深水温透明度
1315平床14m12℃6m
1314淀の洞門14m12℃10m

今年もダンゴの季節がやって来ました
まずは、洞門から
水温12℃なんてへっちゃです。
ウミウシがいっぱいいましたから。
2本目は、ダンゴ本命の平床へ
数匹しか見つけることが出来ませんでしたが
居ました。居ました。ニモダンゴ。
やっぱ小さい。やっぱかわいい。
 
  写真はこちら

紀伊大島(2/7)

本数ポイント最大水深水温透明度
1313内浦ビーチ23m17℃15m
1312内浦ビーチ28m16℃15m
1311内浦ビーチ24m16℃15m

年の初めは、やっぱりここから初めなきゃ
須江 内浦ビーチです。
京都では雪景色だったようですが、須江は快晴です。
定番のミジンを求めて、まず入水。
クロイシモチに邪魔されて、ミジンが出てこない。
それでもいっぱい エビさん・カニさん
ツノカサゴ+ネンブツダイ&お日様 狙いで2本目
ワイドの動画でも撮ってみました。
黄色黄色黄色(ミジン&クロイシモチ&ミジン)狙いで3本目
クロイシモチを挟んで上下に2匹 ピンが合ってませんけどね。
帰り際に石をひっくり返していたら、変な動きをする藻を発見?
捕まえると手の中で動いた。すぐに見せに持っていくとこれがなんと
「フィコカリス・シムランス」というエビの仲間とのこと 初めてみました。
肉眼ではだだの藻でしたが、撮って見るとしっかりエビでた。

   写真はこちら

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

プロファイル--作成者のプロファイル
忘備録--忘れないように書き留めた帳面
Personal Journal--いわゆる日記 らくがき帳

フリーエリア

フリーエリア





管理人/副管理人のみ編集できます