NHKの大罪 NHKスペシャル「JAPANデビュー・第一回 アジアの“一等国”」についての情報をまとめるWikiです。

1945年に日本が敗戦した後の台湾には、連合国軍の委託を受けて、日本軍の武装解除を行うために、
大陸から蒋介石率いる中国国民党政府の官僚や軍人が進駐し、行政を引き継ぎました。

台湾人の中にはこの「祖国復帰」を歓迎する人も少なくはありませんでした。
異民族の日本人の統治下よりも、ルーツを同じくする中国人の統治の方がより良くなるのではないかと考えたのです。
しかし、その期待はすぐに裏切られます。

大陸から来た軍人・官僚は国共内戦の影響で質が悪く、軍人は強姦・強盗・殺人などの犯罪を犯す者が多数、
官僚は台湾の資材を接収・横領し、上海の国際市場で競売にかけるなどしたため、台湾の物価は高騰し、
インフレによって企業の倒産が相次ぎ、失業も深刻化しました。

文化レベルもまったく違っていたので、日本が台湾に築いたインフラを維持・運営することもできず、
治安や生活環境はあっという間に悪化し、人々は不満を募らせる一方でした。

もともとは台湾人が営んでいた商売(酒・タバコ・砂糖・塩等)も中華民国の専売とされてしまい、
台湾人商人は、路上に違法の屋台を出してタバコや日用品を売り、日々の生活をしのぐという有様でした。

そんな中、1947年2月27日に、
台北市の路上で闇タバコを売っていた林江邁という40歳の女性が、官憲の摘発から逃げ遅れ、
商品と売上金を没収されてしまいます。
彼女は未亡人で2人の子供がおり、どうしても子供に食べさせる分だけは確保しなくてはと、
官憲にすがりつき、「商品はいいですから、どうかお金だけは返して下さい」と懇願しました。
しかし中国人の官憲にそんな懇願が通用するはずもなく、彼女は銃剣で殴られるなどの暴行を受けます。
それを見ていた台湾人の陳文渓という青年が官憲に抗議したところ、なんと官憲は彼を射殺してしまいました。

この事件をきっかけに、台湾人の中華民国への怒りは遂に爆発し、
翌28日には抗議のデモ隊が市庁舎へ大挙して押しかけました。
しかし、中華民国側は強硬姿勢を崩さず、憲兵隊は市庁舎の屋上に機関銃を据えて、
非武装のデモ隊へ向けて無差別に掃射を行い、多数の市民が死傷しました。

これが発端となって、政府関連の諸施設への抗議行動や、外省人に対する襲撃事件が台湾全島で頻発するようになります。
本省人側はラジオ放送局を占拠し、軍艦マーチと共に日本語で「台湾人よ立ち上がれ!」との放送も行っています。

事態を重く見た蒋介石は、翌月、第21師団と憲兵隊を大陸から派遣して大弾圧を開始しました。
この際、裁判官・医師・役人をはじめ、日本統治下で高等教育を受けたエリート層の多数が
逮捕・投獄・拷問され、その多くは殺害されました。
また、国民党軍は一般市民にも無差別的な発砲を行っています。

この事件によって、約28,000人の台湾人が殺害・処刑され、彼らの財産や研究成果の多くが接収されたと言われています。

事件の際発令された戒厳令は40年後の1987年まで継続し、
その期間には「白色テロ」と呼ばれる弾圧で、多くの台湾人が逮捕・処刑されています。


参考Wikipwdia 二・二八事件 など

Wiki内検索

(・∀・)

どなたでも編集できます