Linuxのファイルシステムを詳解します

term

HSM


HSM(Hierarchical Strage Management:階層型ストレージ管理)
階層型ストレージ管理システム。~
一次媒体と二次媒体間のファイルの操作を自動的に制御するシステムをHSMと呼ぶ。~

主な構成~
一次媒体:高価:高速:ハードディスク~
二次媒体:安価:低速:外部ストレージ(テープ/光ディスクなど)~

参照頻度が高いデータは一次媒体、参照頻度が低いデータは二次媒体に置かれ~
仮想ファイルシステムが組まれる。この仕組みを自動化したシステムがHSMです。~

メインフレームやワークステーションで使われている。~

20TBのハードディスクは1000万かかるけど、~
100GBのハードディスクと20TBのテープだと300万で安上がりですね。~

詳解ファイルシステム(20050820)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

関連ソフト/文書

Firefox3 Meter  Use OpenOffice.org

管理人/副管理人のみ編集できます