最終更新:
livedoor256789 2008年08月29日(金) 19:52:07履歴
先日livedoor プロフィールがリニューアルされました。
新しくなったlivedoor プロフィールでは「アイテム」という項目があり、そこにlivedoor WikiのRSSフィードを読ませることができます。
今回はlivedoor プロフィールのアイテムに、WikiのRSSを表示させる方法を紹介いたします。
プロフィールにWikiのRSSを表示させることで、あたなのWikiの宣伝になりますので是非試してみてください。
プロフィールの作成はプロフィールのガイドをご覧ください。
新しくなったlivedoor プロフィールでは「アイテム」という項目があり、そこにlivedoor WikiのRSSフィードを読ませることができます。
今回はlivedoor プロフィールのアイテムに、WikiのRSSを表示させる方法を紹介いたします。
プロフィールにWikiのRSSを表示させることで、あたなのWikiの宣伝になりますので是非試してみてください。
プロフィールの作成はプロフィールのガイドをご覧ください。
プロフィールの管理画面内のメニュー「カスタム」の中に「アイテム」をクリックします。
そうすると、アイテムの選択画面が表示されます。
アイテムの「その他」の項目内に「livedoor Wiki」がありますので、選択してから横にある「+」をクリックします。クリックすると
を入力し保存すれば完了です。
プロフィール画面を見てみると追加されているのが確認できます。
livedoor Wikiのほかにもブログ、写真共有サイト、ソーシャルブックマークサービスなどが登録できますので、
インターネットの活動をまさにまとめることができます。
また、Wiki側にもプロフィールを表示させることができます。プロフィールを表示することで、閲覧者からメールを
受け取れるようになるなどのメリットがありますので、ぜひ試してください。
Wikiのオーナーにメールする
今後ともlivedoor Wikiをよろしくお願いいたします。
そうすると、アイテムの選択画面が表示されます。
![]() |
アイテムの「その他」の項目内に「livedoor Wiki」がありますので、選択してから横にある「+」をクリックします。クリックすると
- 表示したいlivedoor WikiのID
- 表示件数
![]() |
を入力し保存すれば完了です。
プロフィール画面を見てみると追加されているのが確認できます。
![]() |
livedoor Wikiのほかにもブログ、写真共有サイト、ソーシャルブックマークサービスなどが登録できますので、
インターネットの活動をまさにまとめることができます。
また、Wiki側にもプロフィールを表示させることができます。プロフィールを表示することで、閲覧者からメールを
受け取れるようになるなどのメリットがありますので、ぜひ試してください。
Wikiのオーナーにメールする
今後ともlivedoor Wikiをよろしくお願いいたします。
タグ