みんなが自由に練習できるウィキです。

https://seesaawiki.jp/w/livedoor3432/d/%c8%bf%a5%a...

https://seesaawiki.jp/w/livedoor3432/d/%c8%bf%a5%a...

https://seesaawiki.jp/towikimedia/
  1. 例えば…ある利用者Aが方針違反に見える行動をしたとする。すると必ずいいかっこしたい偽の正義の味方の利用者Bが彼を注意する。注意すること自体は大きく悪くはないが、彼は、Aの方針違反や、行動の不規範を注意するのだろう。だとしたら自分自身は方針を守った、良い言動で注意しなければいけない。ここで、B が悪い不正な態度、言動だったり、それ自体も方針違反だったら、AもBもどっちもどっち、両方悪いという判断になるだろう。公平な裁定者、管理者ならそう判断するはず。しかしあるウィキペディアの管理者は、Aだけを処罰して、お友達のBは全く悪いとしない。そしてAがBの不正に抗議すると、Aは自分の悪い所を、Bの悪い所に置き換えている、などと、あくまで依怙贔屓の管理、裁定をする。日本語版ウィキペディアには、この手の卑怯者の管理者、スチュワードがうじゃうじゃいて、毎日お友達卑怯者コミュニティを維持している。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

どなたでも編集できます