ESU製「LokSound」と「LoKProgrammer」を使って、日本型の鉄道模型をサウンド化して楽しむ倶楽部です。

D1→D2への移行とD1→A1の移行について


LokProgrammer Reference manual マニュアルダウンロード
https://www.esu.eu/en/downloads/instruction-manual...


D1→D2への移行とD1→A1の移行について 加速率?のような数値と + − についての違いについて、 +だとスロットルの増?−だとスロットルの減 でいいのでしょうか? D1→D2に 100 D1→A1に 100 と入力するとどちらに移行するのでしょうか? 操作の仕方の違いで移行先も違うのででしょか???

通常は、D1、D2、D3、と移行していきます。
ご質問のように、
D1→D2に 100 D1→A1に 100 と入力すると、
徐々にスロットルを上げていくと、D1からD2に移行します。
がばっと一気にスロットルを上げると、D1からA2に移行します。
中に入れる数値は、大きいほど移行しにくく、小さいほど移行しやすいです。
最大値が127ですので、デコーダーのステップ数128段階と関係があると思いますが、
上記の件は、体験により書いているので、詳細は分かりません。
・・・・どなたか、詳しい方あれば、フォロー願います。

また、DからAへの移行はプラス、DからCXへの移行はマイナスの数値が、
デフォルトで入っていますが、
これを逆転させて、DからAへの移行へマイナス、DからCXへの移行にプラスの数値を入れると、
動作も逆転するようです。
これは、工夫次第で、遊べると思います。


(過去のクラブ内の投稿より転載しています)

このページへのコメント

gP7YL9 Great blog article.Really thank you! Great.

0
Posted by seo thing 2013年12月19日(木) 12:14:28 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます