備忘録として - 便利コマンド
よく使う、便利だと思うCiscoルータ・スイッチのコマンドを
備忘録代わりに。

☆show version
IOSのバージョンや、総稼働時間が確認できる。
あとは、コンフィグレーションレジスタの値も
確認できるから、いくら保存しても初期状態に
戻っちゃうルータなどは、すぐに確認すべし!

☆show tech-support
ルータ・スイッチのほぼ全ての情報が取得出来ちゃう
優れものコマンド。
ルータ・スイッチが調子悪いときに、このログをとって
解析をすることで、解決出来ることがある。

☆write
running-configをstartup-configに保存してくれるコマンド。
(いわゆる # copy running-config startup-config)
コマンドも短縮で「wr」で保存が出来るので楽ちん。
ただし、このコマンド、将来的には廃止予定らしいので注意。。。

☆write erase
にっちもさっちも行かなくなって、とにかく最初からやりたいときに
よく使うコマンド。
このコマンドを打った後に、再起動することで、きれいさっぱり
なーんにもないコンフィグの状態で立ち上がってくる。

☆no ip domain-lookup
Ciscoは、存在しないコマンドを打ち込むと名前解決をしようとして
時間がかかる。このコマンドを打っておくと、名前解決をしないので、
万一間違ったコマンドを打ってしまっても、イライラすることが
なくなる。

☆ctlr + shift + 6
このコマンド?キー入力?は、pingとかtracerouteを途中で止めたいときに
入力すると、強制的に終了してプロンプトに戻ってくる。
結構使うかも。

☆terminal length 0

作業終わりとかに、show runを取得してコピペでもしょうかなーと
思うと、「-- More --」とかいう余計な記号が残ってしまってうざい。
このコマンドを打つと、一度も止まらずにコマンド結果が流れていくため、
きれいなログ(笑)を取得出来る。
ちなみに、このコマンドはログインしてるセッションのみで有効なため、
ログアウトすると無効になる。

☆〜 | redirect xxxxx:
長ったらしいコマンド(show tech-supportなど・・)を
ターミナル経由で取得するとコピペが面倒だったり、
バッファから流れ落ちたりする。
このコマンドを使うと、コマンド結果をテキストとして外部に保存できる。
使用例として、たとえばUSBメモリにshow techを保存したい場合は・・・

# show tech-support | redirect usbflash0:show_tech-support.txt

というふうにやれば、外部にファイルとして保存が出来る。
usbflash0:以外にも、tftpやftp、sshなどもサポートしているので、
使いやすいものを選ぶことができる。