情報科作業日誌(Wiki版) - リンク集1

本校で入れているフリーソフトなどの覚え

生徒・先生機共通

今も入っているもの
ソフト名URLコメント
OZAWA-KENhttp://www.higopage.com/ozawa-ken/アクション系タイピングソフト
sakurahttp://oto.chu.jp/テキストベース(ドレミファソなど)で音楽(MIDI)を作成できるシーケンサーソフト
99BASIChttp://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/昔NEC9801シリーズにあったようなN88互換BASIC。数学にいいかも。
AcrobatReaderhttp://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2....pdf閲覧ソフト
Microsoft Producerhttp://www.microsoft.com/japan/パワーポイントのアドインで、音や動画にあわせてPPのスライドを動かせるツール。PPが必要。
Lhacahttp://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/圧縮解凍ツール
FINALE Notepadhttp://www.cameo.co.jp/notepad/楽譜譜面を作成して再生したり印刷したりできるソフト。音源必要。フリーのためMIDIの読み書きはできない(独自形式)。
入っていたけど抜いちゃったもの
ソフト名URLコメント
「今、何してる?」http://007.jp/jp/生徒機のモニタリングやリモート制御ができるソフト。非常に便利ですが、クライアントの動作が重くなったり、不正終了等の不具合が多くあったので抜いてしまいました。XPsp2はファイアウォールの関係で無理かも。
Borland JBuilder8 Personalhttp://www.borland.co.jp/download/trial_freeprod.h...JBuilderのフリー(パーソナル)版です。ライセンス認証が個人であり、瞬間復元でうまくいかなかったので、抜いてしまいました。(単機で使う分には問題ないと思います)

サーバーのみ

ソフト名URLコメント
BlackJumboDoghttp://homepage2.nifty.com/spw/software/bjd/プロキシやメールサーバーとしてつかえるサーバソフト
execsvchttp://www6.plala.or.jp/k-ssk/BJDをサービス化するプログラム。リソースキットがあれば不要。
AutoASPhttp://www.fsinet.or.jp/~joudai/autoasp.htmASP(ActiveServerPage)作成の補助プログラム。サーバに組み込むと、アンケートなどの集計用Webが簡単に作成できる。
ActivePerlhttp://www.activestate.com/Products/Download/Downl...CGI実行用プログラム

その他

ソフト名URLコメント
nPOPqhttp://homepage2.nifty.com/qta/npopq/Outlookライクなメールソフト。軽いためサーバの個人領域やFDに置ける。BJDと組み合わせるとフリーで個人メール環境が整う。うちはWebメールなので入れていません。
PICTBearhttp://sleipnir.pos.to/software/pictbear/Photoshopライクなフルカラーペイントソフトウェア。うちはすでにPaintshopがあるので入れていません。
gifanm不明定時制が総合学習で使っています。いわゆるgifアニメーション作成ツールです。サイトは現在しまっているようです。
terapadhttp://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad....テキストエディタ。実行ファイルを動かすだけのインストール不要タイプ。言語コーディングに対応しているので、HTMLのタグも色を変えて表示してくれます。情報科用のPCで愛用。
WindowsMediaEncoderhttp://www.microsoft.com/japan/動画をソフトウェアでWMV形式にエンコードしてくれるソフト。自宅や情報科で愛用。ディジタルビデオを配信形式に直すことができる。
diachathttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012671/チャットサーバー・クライアントソフト。インストール不要。同時に10人までチャット可能。ネットワークの端末1つで立ち上げておけば、そのIPに接続することによりリアルタイムチャットが可能。本校のチャットの授業で利用。
speanahttp://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se074351.ht...研究授業で使った「音の波形表示」ソフト。
WaveGene for Windowshttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se097634.ht...研究授業で使った「音ジェネレータ」。