→作評トップ
ヴァニラウェアのアクションRPGです。
世界観は、中世ヨーロッパを舞台にしたファンタジー風です。主人公は全部で5人おり、1人ずつ順番にそのストーリーを最初から最後まで見ていく形になります。最後までやると、ストーリーの全体像が見えてくる構成です。
メトロイドヴァニアっぽい要素もありますが、弱めです。狭め(20部屋〜30部屋ほど)の入り組んだ探索マップが各主人公ごとに全部で7つ(合計35マップ)あるだけで、新たな技で行ける場所が増える、という要素もありません。
戦闘は、基本的にレベルを上げてステータスの暴力で殴っていくようなゲームバランスであり、ボス戦もボスが固いばかりで長期化しがちであるため、早めに飽きが来ます。ヴァニラウェアらしいグラフィックが形作る世界観、と複雑なストーリーを楽しむゲームですが、そのせいで合間合間に始まるムービーもかなり長めであり、ストーリーを楽しめないとイライラの方が勝ってしまうと思います。私には、このストーリーもハマりませんでした。
総じて、メトロイドヴァニア好きにおすすめできるタイプのゲームではないと思いました。
→作評トップ
世界観は、中世ヨーロッパを舞台にしたファンタジー風です。主人公は全部で5人おり、1人ずつ順番にそのストーリーを最初から最後まで見ていく形になります。最後までやると、ストーリーの全体像が見えてくる構成です。
メトロイドヴァニアっぽい要素もありますが、弱めです。狭め(20部屋〜30部屋ほど)の入り組んだ探索マップが各主人公ごとに全部で7つ(合計35マップ)あるだけで、新たな技で行ける場所が増える、という要素もありません。
戦闘は、基本的にレベルを上げてステータスの暴力で殴っていくようなゲームバランスであり、ボス戦もボスが固いばかりで長期化しがちであるため、早めに飽きが来ます。ヴァニラウェアらしいグラフィックが形作る世界観、と複雑なストーリーを楽しむゲームですが、そのせいで合間合間に始まるムービーもかなり長めであり、ストーリーを楽しめないとイライラの方が勝ってしまうと思います。私には、このストーリーもハマりませんでした。
総じて、メトロイドヴァニア好きにおすすめできるタイプのゲームではないと思いました。
→作評トップ
最新コメント