→作評トップ
Switchのやつをやりました。GB版の極めて忠実なリメイクです(GB版は未プレイですが)。
2Dゼルダは、神トラ2とトライフォース三銃士以来でしょうか。
原作が良い出来だったので、忠実なリメイクである今作もおもしろいです。原作と同じくクリボーやカービィ等々の色々な任天堂キャラが随所に登場します。ゼルダらしい謎解きも随所に散りばめられています。加えて原作の難点もいくつか解消されており、パワーブレスレットやペガサスの靴はいちいち装備せずとも入手するだけで効果を発揮するようになっています。ただあまりに忠実すぎて、ボリュームがあまりない(+謎解きにもそこまで歯応えがない)のが難点でしょうか。原作がGBのソフトなのである程度しょうがない面はありますが、多分、初周ノーヒントでも10時間〜20時間ぐらいでクリアできちゃうと思います。フィールドも極めて狭いです。追加要素はあるにはありますが、大したことはありません。追加要素の中で一番ボリュームがあるのは「パネルダンジョン」という自分でダンジョンを作るモードですが、ゲーム側が用意した小部屋をつなげていくだけなので(かつ、構成が似たような部屋も結構あります)、実際に自分でプレイすると同じような部屋を何回もプレイさせられることになります。飽きは早いです。
もうちょい、安くても良かったんじゃないかとは思います。
おなじみのハートのかけらを始め収集要素はいくつかありますが、何を取得済みなのかが確認できないのは面倒くさいと思います。ゲームに収集要素を盛り込むからには、取得済みのものと未取得のものをきちんと判別できる仕組みを例外なく入れるべきだと私は思っています。
→作評トップ
2Dゼルダは、神トラ2とトライフォース三銃士以来でしょうか。
原作が良い出来だったので、忠実なリメイクである今作もおもしろいです。原作と同じくクリボーやカービィ等々の色々な任天堂キャラが随所に登場します。ゼルダらしい謎解きも随所に散りばめられています。加えて原作の難点もいくつか解消されており、パワーブレスレットやペガサスの靴はいちいち装備せずとも入手するだけで効果を発揮するようになっています。ただあまりに忠実すぎて、ボリュームがあまりない(+謎解きにもそこまで歯応えがない)のが難点でしょうか。原作がGBのソフトなのである程度しょうがない面はありますが、多分、初周ノーヒントでも10時間〜20時間ぐらいでクリアできちゃうと思います。フィールドも極めて狭いです。追加要素はあるにはありますが、大したことはありません。追加要素の中で一番ボリュームがあるのは「パネルダンジョン」という自分でダンジョンを作るモードですが、ゲーム側が用意した小部屋をつなげていくだけなので(かつ、構成が似たような部屋も結構あります)、実際に自分でプレイすると同じような部屋を何回もプレイさせられることになります。飽きは早いです。
もうちょい、安くても良かったんじゃないかとは思います。
おなじみのハートのかけらを始め収集要素はいくつかありますが、何を取得済みなのかが確認できないのは面倒くさいと思います。ゲームに収集要素を盛り込むからには、取得済みのものと未取得のものをきちんと判別できる仕組みを例外なく入れるべきだと私は思っています。
→作評トップ
最新コメント