→作評トップ
ラチェクラシリーズ第一作をPS4向けにリメイクした作品だそうです。PS Plus コレクションでタダだったので、パラレル・トラブルの予習のつもりでやりました。
ラチェクラシリーズについては、ほぼノータッチでした。弟は何作かやっていたようです。ラチェットという動物的な見た目の主人公と相棒のロボット・クランクを操って敵を倒しながら箱庭を探索していくアクションゲームなので、「バンカズ」とか「ジャック×ダクスター」とかに近い作風だと思ってもらって構いません。
そういった類似作品と比較した時の本作の特徴は、「ガラメカ」という武器(近接武器ではなく、飛び道具です)が豊富に用意されており、性能や役立つ場面にそれぞれ個性があることと、難易度が高めなことです。敵の攻撃が激しいので、何も考えずに突っ込んでいくと返り討ちに遭います。状況や敵に応じて最適なガラメカを選んで使っていくという知的作業を要求されるわけです。まあ、それが本作の醍醐味でもあります。ガラメカを撃ちまくって迫りくる敵を打ち落としていくゲーム性は90年代のアーケードにあったガンシューティングゲームを彷彿とさせ、興奮できます。ボリュームは少ない(1周だけなら10時間前後でしょう)ですが、安上がりに手に入るならお勧めです。
→作評トップ
ラチェクラシリーズについては、ほぼノータッチでした。弟は何作かやっていたようです。ラチェットという動物的な見た目の主人公と相棒のロボット・クランクを操って敵を倒しながら箱庭を探索していくアクションゲームなので、「バンカズ」とか「ジャック×ダクスター」とかに近い作風だと思ってもらって構いません。
そういった類似作品と比較した時の本作の特徴は、「ガラメカ」という武器(近接武器ではなく、飛び道具です)が豊富に用意されており、性能や役立つ場面にそれぞれ個性があることと、難易度が高めなことです。敵の攻撃が激しいので、何も考えずに突っ込んでいくと返り討ちに遭います。状況や敵に応じて最適なガラメカを選んで使っていくという知的作業を要求されるわけです。まあ、それが本作の醍醐味でもあります。ガラメカを撃ちまくって迫りくる敵を打ち落としていくゲーム性は90年代のアーケードにあったガンシューティングゲームを彷彿とさせ、興奮できます。ボリュームは少ない(1周だけなら10時間前後でしょう)ですが、安上がりに手に入るならお勧めです。
→作評トップ
最新コメント