2019年5月16日放映のアメトーークを見た。今回のテーマは「サンドウィッチマン大好き芸人」だった。
冒頭でスタジオに入る前の伊達がぽろっとしゃべっていたように、この手の企画をやる時は「ホメると見せかけてけなす」という構成にして笑いをとってほしいものである。過去にもこの番組では「田中カワイイ芸人」、「渡部大好き芸人」、「ブラマヨ吉田を支持する会」(2015年7月23日放映)といった特定の芸人をフィーチャーした回をやっており、主役の芸人たちは漏れなくイジり倒されていた。にもかかわらず今回は、サンドウィッチマンを散発的にイジる展開こそあったが、散漫で内容的にも芯を食ったものは少なかった。
OAで「富澤が収録で全然喋れないことがある」ということが暴露されていたように、サンドウィッチマンをイジるのであれば「ネタは得意だがテレビで求められているアドリブがあんまりきかない」という悪口を避けて通ることはできないだろう。ここをもっと真正面から扱って欲しい。あと、2人とも大喜利もそんなに得意ではないはずである。そこも、ちゃんと真正面からイジって欲しい。
ひな壇に有吉・ザキヤマ・フジモン・バカリズムあたりがいたらこのへんがちゃんとできたような気もするが、好感度だけは高いサンドウィッチマンに毒を浴びせると自分の好感度が下がるので、この4人ですら攻め切れない可能性はある。そもそも攻めたところで伊達も富澤もアドリブがあんまりできないのでちゃんとうまい返しを言うことができず、対等な「喧嘩」を見せることができない。そうすると、毒を吐いた方が「言い返せない可哀想な人」を責めている嫌な人間に映ってしまって損をするし、視聴者にとっても見ているのが辛い映像ができ上がってしまう。だからサンドウィッチマンをきちんとイジれないだとすれば、結局彼らの実力不足に起因する問題である。
伊達の安倍首相のモノマネはそこそこおもしろかったので、もっとパターンを色々と考えておいて欲しい。「トランプ」は今回だけで5回もやってしまったのでもう流石にこすり過ぎである。
冒頭でスタジオに入る前の伊達がぽろっとしゃべっていたように、この手の企画をやる時は「ホメると見せかけてけなす」という構成にして笑いをとってほしいものである。過去にもこの番組では「田中カワイイ芸人」、「渡部大好き芸人」、「ブラマヨ吉田を支持する会」(2015年7月23日放映)といった特定の芸人をフィーチャーした回をやっており、主役の芸人たちは漏れなくイジり倒されていた。にもかかわらず今回は、サンドウィッチマンを散発的にイジる展開こそあったが、散漫で内容的にも芯を食ったものは少なかった。
OAで「富澤が収録で全然喋れないことがある」ということが暴露されていたように、サンドウィッチマンをイジるのであれば「ネタは得意だがテレビで求められているアドリブがあんまりきかない」という悪口を避けて通ることはできないだろう。ここをもっと真正面から扱って欲しい。あと、2人とも大喜利もそんなに得意ではないはずである。そこも、ちゃんと真正面からイジって欲しい。
ひな壇に有吉・ザキヤマ・フジモン・バカリズムあたりがいたらこのへんがちゃんとできたような気もするが、好感度だけは高いサンドウィッチマンに毒を浴びせると自分の好感度が下がるので、この4人ですら攻め切れない可能性はある。そもそも攻めたところで伊達も富澤もアドリブがあんまりできないのでちゃんとうまい返しを言うことができず、対等な「喧嘩」を見せることができない。そうすると、毒を吐いた方が「言い返せない可哀想な人」を責めている嫌な人間に映ってしまって損をするし、視聴者にとっても見ているのが辛い映像ができ上がってしまう。だからサンドウィッチマンをきちんとイジれないだとすれば、結局彼らの実力不足に起因する問題である。
伊達の安倍首相のモノマネはそこそこおもしろかったので、もっとパターンを色々と考えておいて欲しい。「トランプ」は今回だけで5回もやってしまったのでもう流石にこすり過ぎである。
最新コメント