2022年9月6日の19時から22時頃まで「アメトーーク×ロンハー×有吉クイズ×テレビ千鳥 4番組コラボSP」という番組がやっていたので、一応見ました。
私はアメトーークとロンハーは通常放送回を毎週見ていますが、有吉クイズとテレビ千鳥は見たことがありません。
最初は有吉クイズ発祥の『誰がやる?オッズチャレンジ』という企画でした。出演者が2チームに分かれ、番組から与えられた課題をこなす人を各チームから1人選出します。そのうえで各チームで賭け点を決め、挑戦者が成功すれば賭け点に挑戦者ごとに設定された倍率を乗じた点数がもらえるというゲームです。クイズダービーの、ゲーム版みたいな企画です。
ールデンという時間帯もあり、やるゲームの内容がかなり穏当で、他の番組でも見たことがあるようなものばかりでした。淳・有吉・千鳥と実力者は揃っていたので、挑戦前のフリや、挑戦中・挑戦後のたとえツッコミはバンバン出てくるのですが、それでも素材自体のつまらなさはごまかしきれなかった感じです。
次はテレビ千鳥から『一周だけバイキング!!』という企画でした。バイキングでの盛り付けの綺麗さを競う企画です。
テレビの千鳥の通常放送回でも何度かやっているようであり、この企画の枠内で出せるボケやツッコミのパターンがもう出尽くしてしまっている感を受けました(ただし前述のとおり私は通常放送回を見たことがないので、あくまで憶測です)。ゲストの菅田将暉も番宣ありきの存在で、別におもしろさに寄与してはいませんでした。有吉の欲張りな盛り付けも、散々こすられたであろう企画で何とか笑いどころを作ろうとしている志は見受けられましたが、「やってる感」が若干出てしまっていました。
最後はアメトーークから、淳とフルポン村上が「運動神経悪い芸人」で行われている様々な種目に挑戦していました(ちなみにそれに先立ってロンハーとアメトーークの過去映像を紹介する時間帯がありました)。
「運動神経悪い芸人」は挑戦者の天然を笑う企画(=挑戦者自体はウケ狙いで挑戦をしているわけではない)なので、どうしても撮れ高は運に左右されます。パチンコと一緒で成果が出る時は出ますが、出ない時は全然出ません。そして、出る出ないに運の良し悪し以上の理由はありません。そのうえ主役となる天然の方々もボケの傾向にパターンのようなものがあり、ずっと同じ人を見ているとパターンが読めるようになって何が起きるかある程度予想がつくようになってしまう(=飽きる)というのは散々指摘しているところです。その意味で、ずっと見てきた村上には私はもう飽きています。これも何度も言っていることです。
淳の動きは、私個人は初めてちゃんと見るものだったので新鮮味があり、番組の終盤で飛び出したヒールリフティングは笑いの神がかなり微笑んでくれた映像だと思います。ただ、おもしろい箇所が(番組全体を通しても)ほぼここだけだったので、もう「運動神経悪い芸人」という鉱脈自体が出がらし状態になっているということだと思います。
そんな感じです。4番組のコラボという枠組自体にも、他の番組のMCクラスの芸人をゲストに呼べたという以上の成果はありませんでした。盛んに宣伝するほどのおもしろさはない出来だったと思います。
私はアメトーークとロンハーは通常放送回を毎週見ていますが、有吉クイズとテレビ千鳥は見たことがありません。
最初は有吉クイズ発祥の『誰がやる?オッズチャレンジ』という企画でした。出演者が2チームに分かれ、番組から与えられた課題をこなす人を各チームから1人選出します。そのうえで各チームで賭け点を決め、挑戦者が成功すれば賭け点に挑戦者ごとに設定された倍率を乗じた点数がもらえるというゲームです。クイズダービーの、ゲーム版みたいな企画です。
ールデンという時間帯もあり、やるゲームの内容がかなり穏当で、他の番組でも見たことがあるようなものばかりでした。淳・有吉・千鳥と実力者は揃っていたので、挑戦前のフリや、挑戦中・挑戦後のたとえツッコミはバンバン出てくるのですが、それでも素材自体のつまらなさはごまかしきれなかった感じです。
次はテレビ千鳥から『一周だけバイキング!!』という企画でした。バイキングでの盛り付けの綺麗さを競う企画です。
テレビの千鳥の通常放送回でも何度かやっているようであり、この企画の枠内で出せるボケやツッコミのパターンがもう出尽くしてしまっている感を受けました(ただし前述のとおり私は通常放送回を見たことがないので、あくまで憶測です)。ゲストの菅田将暉も番宣ありきの存在で、別におもしろさに寄与してはいませんでした。有吉の欲張りな盛り付けも、散々こすられたであろう企画で何とか笑いどころを作ろうとしている志は見受けられましたが、「やってる感」が若干出てしまっていました。
最後はアメトーークから、淳とフルポン村上が「運動神経悪い芸人」で行われている様々な種目に挑戦していました(ちなみにそれに先立ってロンハーとアメトーークの過去映像を紹介する時間帯がありました)。
「運動神経悪い芸人」は挑戦者の天然を笑う企画(=挑戦者自体はウケ狙いで挑戦をしているわけではない)なので、どうしても撮れ高は運に左右されます。パチンコと一緒で成果が出る時は出ますが、出ない時は全然出ません。そして、出る出ないに運の良し悪し以上の理由はありません。そのうえ主役となる天然の方々もボケの傾向にパターンのようなものがあり、ずっと同じ人を見ているとパターンが読めるようになって何が起きるかある程度予想がつくようになってしまう(=飽きる)というのは散々指摘しているところです。その意味で、ずっと見てきた村上には私はもう飽きています。これも何度も言っていることです。
淳の動きは、私個人は初めてちゃんと見るものだったので新鮮味があり、番組の終盤で飛び出したヒールリフティングは笑いの神がかなり微笑んでくれた映像だと思います。ただ、おもしろい箇所が(番組全体を通しても)ほぼここだけだったので、もう「運動神経悪い芸人」という鉱脈自体が出がらし状態になっているということだと思います。
そんな感じです。4番組のコラボという枠組自体にも、他の番組のMCクラスの芸人をゲストに呼べたという以上の成果はありませんでした。盛んに宣伝するほどのおもしろさはない出来だったと思います。
最新コメント