→作評トップ
事前に存在は知っていたので、ゲームカタログに入ったのを機にやってみました。
一言で言えば、「マリオ64ライク」のプラットフォームアクションゲームです。プレイヤーは主人公を操り、箱庭ステージに散りばめられた「時間のピース」(マリオ64のスターに相当)を集めていくことになります。
なんとなあく全体的なグラフィックが安っぽい気はするのですが、慣れてしまえば気になりません。操作にも慣れれば、ずっとやっていることができますよ。
箱庭ステージは、有料DLCで追加されるものを除けば4つ(細かい例外はいくつかあります)しかなく、時間のピースも全部で40個しかありません。ボリュームは、トロコンまでやっても20時間前後でしょう。難易度は全体的に低めであり、それを更に下げるアシストモードも実装されています。ちなみに、「タイムリフト」とというマリオサンシャインのヒミツコースのような高難度のミニコースもいくつも用意されており、これはかなり楽しかったです。そして、有料DLCのうち1つ目の難易度はかなり高めです。
まあ、この手のゲームが好きで、他にやるものがなく、安く手に入れることができるならやってみてもいいのではないでしょうか。
一言で言えば、「マリオ64ライク」のプラットフォームアクションゲームです。プレイヤーは主人公を操り、箱庭ステージに散りばめられた「時間のピース」(マリオ64のスターに相当)を集めていくことになります。
なんとなあく全体的なグラフィックが安っぽい気はするのですが、慣れてしまえば気になりません。操作にも慣れれば、ずっとやっていることができますよ。
箱庭ステージは、有料DLCで追加されるものを除けば4つ(細かい例外はいくつかあります)しかなく、時間のピースも全部で40個しかありません。ボリュームは、トロコンまでやっても20時間前後でしょう。難易度は全体的に低めであり、それを更に下げるアシストモードも実装されています。ちなみに、「タイムリフト」とというマリオサンシャインのヒミツコースのような高難度のミニコースもいくつも用意されており、これはかなり楽しかったです。そして、有料DLCのうち1つ目の難易度はかなり高めです。
まあ、この手のゲームが好きで、他にやるものがなく、安く手に入れることができるならやってみてもいいのではないでしょうか。
DLC第2弾"NYAKUZA METRO"のトロフィーである"Culinary Creativity"と"A Work of Art"が、条件を満たしても解除されないというバグに遭遇しました(2023年7月22日の出来事です)。ネットで情報を検索しても似たような報告はほとんど発見できず、他の方々は問題なく解除できているようでした。原因として思い当たる節があったのは、「DLC第2弾のプレイ中はPS5のネット接続を切っていた」という点ぐらいでした。幸いDLC第2弾開始直前のセーブデータをクラウドに残していたので、本作を削除の後再ダウンロードし、PS5をネットにつなげた状態でクラウドに残していたセーブデータからやりなおしたところ、DLC第2弾のトロフィーが全て問題なく獲得できました。
振り返ってみれば、DLC第1弾の"I Refuse To Die!"というトロフィーも適切に解除されていませんでした。このトロフィーは、デスウィッシュスタンプというものを全108個集めると解除されるのですが、スタンプにはDLC第2弾を導入すると追加されるものが3個あり、「DLC第2弾を導入していない状態であれば108個集めた段階で本トロフィーは解除されるが、DLC第2弾が導入されてしまうと追加分の3個も集める必要がある」というのがとある攻略サイトの説明でした。この情報を踏まえて私はDLC第2弾を導入せずにDLC第1弾を進めていたのですば、108個集めてもトロフィーが解除されませんでした。その時は「攻略サイトの説明が間違いであり(あるいはアップデート等で条件の変更が為されたのあって)、DLC第2弾の3つも手に入れれば"I Refuse To Die!"は獲得できるのではないか」と軽く考えていたのですが、その後DLC第2弾のトロフィーバグに遭遇して怖くなったという流れです。そして、DLC第1弾も終盤はネット接続を切ってプレイしていたので、それが原因なのではないかと思い当たったというわけです(ただ今となっては、ハッキリとした原因は分かりません)。
結局"I Refuse To Die!"については、スタンプの入手状況を元に戻せる仕様があるので、それを使って1ステージ分(3つ)を返上し、まず返上した分を再獲得したのちに、DLC第2弾の追加分3つを獲得するという段取りで進めたところ、解除できました。
"I Refuse To Die!"は、かなり時間もかかる上に難易度が高い(私は結局嫌になってアシストモードをフル活用しました)ので、バグに見舞われると大変です。一応、DLCトロフィーの獲得に挑む場合は常時PSのネット接続を切らずにプレイした方がいいでしょう。まあダメでも最悪私みたいに本ソフトを再ダウンロードして一からやり直せば大丈夫だと思います。
→作評トップ
振り返ってみれば、DLC第1弾の"I Refuse To Die!"というトロフィーも適切に解除されていませんでした。このトロフィーは、デスウィッシュスタンプというものを全108個集めると解除されるのですが、スタンプにはDLC第2弾を導入すると追加されるものが3個あり、「DLC第2弾を導入していない状態であれば108個集めた段階で本トロフィーは解除されるが、DLC第2弾が導入されてしまうと追加分の3個も集める必要がある」というのがとある攻略サイトの説明でした。この情報を踏まえて私はDLC第2弾を導入せずにDLC第1弾を進めていたのですば、108個集めてもトロフィーが解除されませんでした。その時は「攻略サイトの説明が間違いであり(あるいはアップデート等で条件の変更が為されたのあって)、DLC第2弾の3つも手に入れれば"I Refuse To Die!"は獲得できるのではないか」と軽く考えていたのですが、その後DLC第2弾のトロフィーバグに遭遇して怖くなったという流れです。そして、DLC第1弾も終盤はネット接続を切ってプレイしていたので、それが原因なのではないかと思い当たったというわけです(ただ今となっては、ハッキリとした原因は分かりません)。
結局"I Refuse To Die!"については、スタンプの入手状況を元に戻せる仕様があるので、それを使って1ステージ分(3つ)を返上し、まず返上した分を再獲得したのちに、DLC第2弾の追加分3つを獲得するという段取りで進めたところ、解除できました。
"I Refuse To Die!"は、かなり時間もかかる上に難易度が高い(私は結局嫌になってアシストモードをフル活用しました)ので、バグに見舞われると大変です。一応、DLCトロフィーの獲得に挑む場合は常時PSのネット接続を切らずにプレイした方がいいでしょう。まあダメでも最悪私みたいに本ソフトを再ダウンロードして一からやり直せば大丈夫だと思います。
→作評トップ
最新コメント