当wikiは、高橋維新がこれまでに書いた/描いたものを格納する場です。

作評トップ

SUPERHOT

 2022年10月のフリープレイで配信されていました。YouTuberのプレイ動画を見ておもしろそうだったのでやりました。
 私の見立て通り、おもしろかったです。

 ゲームの中身は、FPSです。敵を全員倒せばクリアになる短いステージ(1ステージにおける敵の数は、少なければ数人、多くても20人程度)を繰り返していくFPSです。これだけだと凡庸なゲームですが、本作の最大の特徴は、自分が何らかの動作をしない限り時間が止まっている(すなわち敵も全員動かない)ということです(厳密に言うと、通常ステージでは非常にゆっくりとではありますが時間が流れています。本編クリア後に解禁される様々なチャレンジモードでは、完全に時間が停止される設定のものもあります)。
 つまり、TAS動画で見るような「フレーム単位でプレイを止めつつ次の動きを考えていく立ち回り」を、最初から公式にできるようにしたFPSゲームということです。このため、敵が銃を撃ってからその弾を回避するというようなスーパープレイも可能になります。通常のFPSでは人間をやめた人にしかできないような変態的な動きで敵を翻弄していく遊びが、私みたいな凡人にも実現できるのがとても快感です。ステージが進んでいくと登場する敵の数も多くなるので、全体的な難易度はそんなに低くはなく、完全クリアには度重なるトライアル&エラーが必要になります(さすがにフレーム単位でのクイックセーブとクイックロードは不可能であり、敵にやられたらステージの最初からやり直しになります)。ただ1ステージが短いのでその試行錯誤もそんなに苦にはなりません。

 一応ストーリーと深そうな設定もついていますが、かなり難解です。デバッグモードみたいなシンプルなグラフィック(ステージ内のオブジェクトは全て真っ白、武器として使える物は全て真っ黒、敵は全員真っ赤な棒人間です)は、手抜きではなく、一応この設定とストーリーに裏打ちされた意図のある演出であると思われます。まあそのあたりは気にせずともゲームが十分おもしろいので、やってみましょう。


作評トップ

管理人/副管理人のみ編集できます