→作評トップ
クラッシュ4以降、2Dアクションゲームブームが来ているので、サクっと終えられそうな今作に手を出してみました。
元レア社の人たちが作ったPlaytonic Gamesという会社が開発したゲームです。カメレオンのYookaとコウモリのLayleeのコンビを動かして進む2Dアクションゲームです。レア社だけあって、ゲーム全体の雰囲気は2Dのドンキーコングシリーズ(特に、「リターンズ」のシリーズ)にそっくりです。
ちなみに"Yooka-Laylee"というタイトルの前作があったようです。こちらはバンカズにそっくりな3Dアクションみたいですが、あまり評判はよろしくないようです。対して本作は前述のとおり横スクロールの2Dアクションです。ステージは全部で20ありまして、全ステージに環境が変化した別バージョンが1つずつ用意されています。水浸しになったり横スクロールが上スクロールになったりと中身がガラッと変わるので、ほぼ別ステージと言っていいと思います。またこれらのノーマルステージとは別に、最後に挑むことになるラストステージもありまして、こちらはかなりの難易度です。ゲーム開始直後にいきなり挑戦することもできます。また各ステージの入口が配置されているワールドマップは「オーバーワールド」という名称ですが、見下ろし方のゼルダみたいなマップになっており、謎解き要素がたくさん散りばめられていて、こちらはこちらで楽しいです。総プレイ時間はだいたい20時間から30時間くらいでしょうが、新品でも3000円ちょいのゲームとして見れば十分なボリュームではないでしょうか。
タイトルにもあるとおりキャラクターの名前は全く日本語化されていません。ゲーム中に頻出するジョークも直訳でバタ臭いです。それでもグラフィックやBGMはきちんと仕上がっており、難易度のバランス調整も見事なものなので、アクションゲームとしての完成度は普通に高いです。とはいえ正直私はそこまで熱狂はできませんでした。「何か他にやらなければならないことがある状況」でやるととてもおもしろいけど、全く暇な状態ではあんまりおもしろく感じられない、というゲームでした。逃避エネルギーの力を借りないと熱狂できなかったということですが、私がこの手のゲームをやり過ぎただけだと思います。ちゃんとおもしろいので、このジャンルが好きな人は是非どうぞ。
→作評トップ
元レア社の人たちが作ったPlaytonic Gamesという会社が開発したゲームです。カメレオンのYookaとコウモリのLayleeのコンビを動かして進む2Dアクションゲームです。レア社だけあって、ゲーム全体の雰囲気は2Dのドンキーコングシリーズ(特に、「リターンズ」のシリーズ)にそっくりです。
ちなみに"Yooka-Laylee"というタイトルの前作があったようです。こちらはバンカズにそっくりな3Dアクションみたいですが、あまり評判はよろしくないようです。対して本作は前述のとおり横スクロールの2Dアクションです。ステージは全部で20ありまして、全ステージに環境が変化した別バージョンが1つずつ用意されています。水浸しになったり横スクロールが上スクロールになったりと中身がガラッと変わるので、ほぼ別ステージと言っていいと思います。またこれらのノーマルステージとは別に、最後に挑むことになるラストステージもありまして、こちらはかなりの難易度です。ゲーム開始直後にいきなり挑戦することもできます。また各ステージの入口が配置されているワールドマップは「オーバーワールド」という名称ですが、見下ろし方のゼルダみたいなマップになっており、謎解き要素がたくさん散りばめられていて、こちらはこちらで楽しいです。総プレイ時間はだいたい20時間から30時間くらいでしょうが、新品でも3000円ちょいのゲームとして見れば十分なボリュームではないでしょうか。
タイトルにもあるとおりキャラクターの名前は全く日本語化されていません。ゲーム中に頻出するジョークも直訳でバタ臭いです。それでもグラフィックやBGMはきちんと仕上がっており、難易度のバランス調整も見事なものなので、アクションゲームとしての完成度は普通に高いです。とはいえ正直私はそこまで熱狂はできませんでした。「何か他にやらなければならないことがある状況」でやるととてもおもしろいけど、全く暇な状態ではあんまりおもしろく感じられない、というゲームでした。逃避エネルギーの力を借りないと熱狂できなかったということですが、私がこの手のゲームをやり過ぎただけだと思います。ちゃんとおもしろいので、このジャンルが好きな人は是非どうぞ。
→作評トップ
最新コメント