このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる
カテゴリー
最近更新したページ
最新コメント
FrontPage by check it out
FrontPage by check it out
マヌカハチミツ by awesome things!
FrontPage by check it out
交通科学博物館 by tips about seo
ボーネルンド by seo thing
中山寺 by tips about seo
マヌカハチミツ by watch for this

うちの子さえよければ・・・

もし、自分の子どものクラスでいじめがあることが子どもの口を通じて知らされたら、どうします?
自分の子は被害者でもなく加害者でもなく、という時です。

とにかく、「最悪」のことを想像すれば、わが子には関わるな、と言いたくなります。いや、私ならそういうかもしれません。関わったがためにわが子がいじめられ、最悪、、、と考えると。

本当はいじめ問題に限らず、子どもが小さいときからの躾や教育が大切なのだろうと思うのです。もちろん、躾けたり教えたりするためには「親や大人が子どもに躾けていることを本当に実践できるのか」ということをいつかは子どもに突きつけられますが。

もし、ですよ?
いじめがクラスであったときに、関わるなよ、と教えて、ですよ?
100人の親がいて100人ともがそういうふうにわが子に教えていたとしたら、ですよ?
それでもいじめが発生した場合、そしてわが子がターゲットだった場合。
他のどの子も助けてくれない、ということになりかねないんです。100人いても誰も見て見ぬフリ。
クラスでなく、大人になってからでも。公衆の面前であっても誰も助けてくれない、とか。

わが子かわいさに良かれと思って教えたことでも、すべての親がそう教えていたら自分の首をしめることもあるかと思うんです。

たぶん、、、おそらく、、、これからの時代は「わが子のみ良ければ」という発想が通用しなくなるような。
そういう時代になっていきそうに感じるときがあるんです。
2007年08月08日(水) 04:25:38 Modified by mamasanganbare




スマートフォン版で見る