中央競馬の重賞のデータベースです。全てのグレードレースの第1回から全てのレースの1着−3着馬(G1競走は全5着馬)、および払戻金のデータベースです。徐々に拡充していきます。

タグ検索で古馬重賞162件見つかりました。

 1  2  3  4  5  6  7  8  次の20件

中山記念

**略歴 昭和11年創設 翌年より春秋の年2回開催。出走資格は春は5歳以上、秋は4歳以上。負担重量はハンデキャップ重賞。中山芝3200メートルで施行 昭和13年秋 施行距離を芝3400メートルに変更 昭和22年春 春開催の施行距離を芝2600メートルに変更 昭和24年秋 秋開催の施行距離を芝3200メートルに変更 昭和27年 年1回開催になり、施行距離も芝2400メートルに変更 昭和31年 「中山改築記念」として、芝2600メートルで施行 昭和32年 施行距離を芝1800メートルに変更 昭和33年 春に…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%c3%e6%bb%b3%b5%... - 2022年03月06日更新

フェブラリーステークス

**略歴 昭和59年にグレード制導入に合わせて新設された。当初は4歳以上のハンデキャップ戦で、レース名は「フェブラリーハンデキャップ」でG3に格付けされていた。創設当初はダートの重賞は少なく、冬のダート王決定戦の様相を呈していた。 平成6年に出走馬のレベルの向上および実績馬が高負担重量により人気を裏切ることが続いたため、G2に格上げになり、負担重量が別定重量に条件変更となり、レース名称は「フェブラリーステークス」に変更になった。 平成9年にダート路線の拡充によりG1に格上げになった。条件は定量戦となっ…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%a5%d5%a5%a7%a5%... - 2024年03月10日更新

京都記念

**略歴 昭和17年創設 サラ系5歳以上 京都芝3500メートル 負担重量ハンデキャップ重量、年2回開催で施行 昭和22年秋季 施行距離を芝3200メートルに変更して再開 昭和23年春季 春季開催の施行距離を芝3000メートルに変更 昭和24年秋季 秋季開催の施行距離も芝3000メートルに変更 昭和26年春季 春季開催の施行距離を芝2200メートルに変更         負担重量を別定重量に変更         牡馬55キロ、牝馬53キロ 収得賞金150万円未満の馬は30万円毎に1キロ加増、150万円超…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%b5%fe%c5%d4%b5%... - 2023年02月28日更新

有馬記念(GI)

**略歴 昭和31年 創設、名称「中山グランプリ」中山芝2600メートル 創設に関するエピソードなどは他のwikiを参考にしてください。 レースの機能的には[[中山特別]]を引き継いでいる。 昭和32年 中山グランプリの創設案者有馬頼寧氏の死去に伴い、氏の功績をたたえ、名称を「有馬記念」に変更 昭和41年 施行距離を芝2500メートルに変更 昭和46年 混合競走に指定 昭和59年 グレード制導入により、GIに格付けされる。 平成7年 指定交流競走になり、地方競馬所属馬の出走が可能になる(3歳を除くGI競…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%cd%ad%c7%cf%b5%... - 2024年01月06日更新

中山大障害

**略歴 昭和9年創設 名称「大障碍特別」中山芝4100メートルで施行 昭和10年 年2回開催になる。名称「中山大障碍」に変更 昭和10年秋 名称を「農林省賞典障碍」に変更 昭和13年秋 名称を「中山農林省賞典障碍」に変更 負担重量は別定重量「5歳60キロ、6歳以上64キロ 収得賞金3000円以上は1.5キロ増、5000円以上は3キロ増、7500円以上は4.5キロ増、10000万円以上は6キロ増」また、出走資格に「除 中山農林省賞典障碍勝馬」を含む 昭和17年春 距離を芝4240メートルに変更 昭和18…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%c3%e6%bb%b3%c2%... - 2024年01月06日更新

ジャパンカップ

**略歴 昭和56年創設 日本馬と外国馬との交流を目指し、国際招待競走として創設。名称「ジャパンカップ」東京芝2400メートルで施行。負担重量は定量重量「4歳55キロ、5歳以上57キロ(牝馬2キロ減、南半球産4歳馬2キロ減) 国際競走ということで、遠征に関する諸経費はJRAが負担する 昭和58年 指定交流競走に指定され、地方競馬所属馬の出走が可能となり、必ず1頭が出走するようになる。 昭和59年 グレード制導入に伴い、GIに格付け 平成4年 国際GIに格付け 平成5年 国際競走に指定 平成11年 ワール…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%a5%b8%a5%e3%a5%... - 2023年12月17日更新

マイルチャンピオンシップ

**略歴 昭和59年 グレード制導入とともに短距離路線の整備により、春の安田記念とともに秋にマイル戦のGI競走を新設。名称「マイルチャンピオンシップ」。京都芝1600メートルで施行。混合競走 平成7年 指定交流競走に指定、地方競馬所属馬の出走が可能になる。出走資格は[[セントウルステークス]](GIII)、[[スワンステークス]](GII)で2着以内、[[天皇賞(秋)]](GI)で3着以内の地方競馬所属馬に優先出走権が与えられる。 平成10年 国際競走に指定 平成16年 国際GIに格付けされる 令和2年…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%a5%de%a5%a4%a5%... - 2023年12月17日更新

エリザベス女王杯

**略歴 昭和51年 前年に来日したエリザベス女王を記念し、それまで行われてきた[[ビクトリアカップ]]を改称する形で、新たに名称を[[エリザベス女王杯]]と改称した。第1回から混合競走 レースの施行条件はビクトリアカップの条件をそのまま引き継ぎ、牝馬の菊花賞としての位置づけで施行された。 昭和59年 グレード制導入により、GIに格付けされる。またGI路線の整備のため、施行時期が2週早まる。 昭和62年 菊花賞出走馬のジャパンカップへの出走を促すために、菊花賞と施行時期を入れ替える。 平成7年 指定交流…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%a5%a8%a5%ea%a5%... - 2023年12月17日更新

天皇賞(秋)

**略歴 昭和12年秋の開催を第1回とする。(昭和12年以前の帝室御賞典の歴史については他wiki参照)日本競馬会発足後、各競馬倶楽部で行われていた帝室御賞典を統合する形で、春は阪神競馬場(旧鳴尾競馬場)、秋は東京競馬場(旧目黒競馬場)で施行する年2回開催となった。 便宜的に天皇賞(春)、天皇賞(秋)という表記はしているが、実際には昭和59年以降より公式に(春)(秋)という表記がなされるようになっており、当時は春秋の区別はなされていない。 また、戦前の大レースは「馬事国防献金競馬」として行われていた。 …

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%c5%b7%b9%c4%be%... - 2023年12月02日更新

スプリンターズステークス

**略歴 昭和42年創設 4歳以上の短距離重賞として創設、名称「スプリンターズステークス」負担重量はハンデキャップ重量、中山芝1200メートルで施行 昭和44年 第3回開催は「英国フェア開催記念」の副題をつけて施行      負担重量を別定重量に変更「&color(red){4歳53キロ、5歳以上54キロ、牝馬2キロ減 収得賞金4歳1000万円、5歳1500万円、6歳以上2000万円以上の場合、500万円超過毎に1キロ増量}」 昭和45年 別定加増条件を「収得賞金4歳1000万円、5歳1500万円、&c…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%a5%b9%a5%d7%a5%... - 2023年10月25日更新

キーンランドカップ

**略歴 1996年に札幌競馬場とキーンランド競馬場のとの交換競走として創設された芝1200メートルのオープン特別が元になっている。 ただ、キーンランドカップ自体は2002年に1000万下の条件戦になってしまった。 レースの性格としては、同じく芝1200メートルのオープン特別であった(2006年より1600万下条件戦)札幌日刊スポーツ杯を引き継いでいると考えられる。 平成18年 [[サマースプリントシリーズ]]の創設による夏場のローカル開催の短距離路線の整備により、札幌日刊スポーツ杯を重賞に格上げし、…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%a5%ad%a1%bc%a5%... - 2023年10月25日更新

札幌記念 3

***第41回 平成17年8月21日 ,着順,馬番,馬名,斤量,騎手,調教師,勝時計,人気, ,center:1着,center:4,ヘヴンリーロマンス,center:54,松永幹夫,山本正司,2分1秒1,center:9, ,center:2着,center:6,ファストタテヤマ,center:56,秋山真一郎,安田伊佐夫,center:アタマ,center:12, ,center:3着,center:10,コイントス,center:56,藤岡佑介,藤沢和雄,center:1 1/2,center:13…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%bb%a5%cb%da%b5%... - 2023年10月25日更新

札幌記念

**略歴 平成19年 馬インフルエンザによる開催中止に伴い、施行時期を変更して実施 平成25年 札幌競馬場のスタンド建て替え工事に伴い、函館競馬場で代替開催 **出走資格 サラ系3歳以上 混合競走、特別指定交流競走 負担重量 定量重量 3歳54キロ、4歳以上57キロ(牝馬2キロ減) **過去の勝馬一覧 ,回数,年月日,コース距離,勝馬,斤量,騎手,調教師,勝ちタイム, ,第1回,1965.8.1,札幌ダ2000,ハツライオー,center:56,森安重勝,伊藤修司,2分4秒2, ,第2回,19…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%bb%a5%cb%da%b5%... - 2023年10月25日更新

北九州記念

**略歴 昭和41年創設 サラ系4歳以上負担重量ハンデキャップ重量、小倉芝2000メートルで施行 優勝馬に北九州市長賞が寄贈される(第3回まで)。 昭和44年 距離を芝1800メートルに変更       優勝馬に替わって「TNC賞」が与えられる。 昭和45年 優勝馬に「テレビ西日本賞」が与えられることになり、名称を「テレビ西日本賞北九州記念」に変更 昭和47年 負担重量が別定重量に変更       (4歳53キロ、5歳以上55キロ(牝馬2キロ減)収得賞金4歳600万円以上、5歳800万円以上、6歳以上1…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%cb%cc%b6%e5%bd%... - 2023年10月25日更新

小倉記念3

***第41回 平成17年8月14日 ,着順,馬番,馬名,斤量,騎手,調教師,勝時計,人気, ,center:1着,center:10,メイショウカイドウ,center:58.5,武 豊,坂口正大,1分58秒0,center:1, ,center:2着,center:7,ワンモアチャッター,center:54,福永祐一,友道康夫,center:3/4,center:2, ,center:3着,center:1,ツルマルヨカニセ,center:56,小牧 太,橋口弘次郎,center:3,center:3,…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%be%ae%c1%d2%b5%... - 2023年10月25日更新

クイーンステークス

**略歴 昭和28年 創設、4歳(当時)牝馬限定。東京芝2000メートルで施行      負担重量は別定重量「52キロ 取得賞金40万円毎に1キロ増量」 昭和29年 別定加増条件を「取得賞金&color(red){50万円毎}に1キロ増量」 昭和30年 別定加増条件を「取得賞金&color(red){30万円毎}に1キロ増量」 昭和31年 施行時期の変更に伴い、施行競馬場を中山競馬場に変更 昭和32年 別定重量の条件を「&color(red){馬齢重量} 取得賞金30万円毎に1キロ増量」 昭和33年 東…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%a5%af%a5%a4%a1%... - 2023年10月25日更新

アイビスサマーダッシュ

**略歴 平成13年 新潟競馬場の大幅な馬場改修工事に伴い、直線芝1000メートルのコースが設置された。このコースを使用して日本催促馬を決定するためのレースとして新設された。 レース名のアイビスは新潟県の鳥、朱鷺の英語名である。 平成18年 [[サマースプリントシリーズ]]の第2戦に指定されたことにより施行時期が第2回新潟競馬の開幕週に移設された。 また、平成18年より国際競走に指定され、外国馬の参戦も可能になった。 **出走資格 サラ系3歳以上 特別指定交流競走、国際競走 負担重量は別定重量 3…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%a5%a2%a5%a4%a5%... - 2023年10月25日更新

函館記念3

***第41回 平成17年7月24日 ,着順,馬番,馬名,斤量,騎手,調教師,勝時計,人気, ,center:1着,center:5,エリモハリアー,center:55,北村浩平,田所秀孝,2分0秒7,center:6, ,center:2着,center:4,ブルートルネード,center:54,横山典弘,池添兼雄,center:1 3/4,center:2, ,center:3着,center:7,ウイングランツ,center:55,松岡正海,高市圭二,center:ハナ,center:4, ,単勝…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%c8%a1%b4%db%b5%... - 2023年07月21日更新

宝塚記念

**略歴 昭和35年創設 阪神芝1800メートルで施行、名称「宝塚記念」、負担重量は馬齢重量で施行 昭和36年 施行距離を芝2000メートルに変更 昭和38年 負担重量を馬齢重量から別定重量に変更(4歳53キロ、5歳以上56キロ(牝馬2キロ減)収得賞金300万円毎に1キロ増) 昭和41年 施行距離を現行の芝2200メートルに変更、阪神競馬場改修工事のため、京都競馬場で施行      別定増量規定を変更「収得賞金400万円毎に1キロ増」 昭和42年 別定増量規定を変更「収得賞金500万円毎に1キロ増」 昭…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%ca%f5%c4%cd%b5%... - 2023年07月21日更新

安田記念(GI)

**略歴 昭和26年 初代日本競馬会理事長安田伊左衛門の功績を称え創設、名称「安田賞」、東京芝1600メートルで施行、負担重量はハンデキャップ重量 昭和33年 安田伊左衛門氏の死去をうけ、名称を「安田記念」に変更 昭和35年 施行距離を芝1800メートルに変更 昭和37年 施行距離を芝1600メートルに変更 昭和42年 東京競馬場改修工事に伴い、中山競馬場で施行 昭和59年 グレード制導入、および短距離路線の整備のため、GIに格付けし、負担重量を定量重量(57キロ、牝馬2キロ減)に変更。混合競走に変更。…

https://seesaawiki.jp/w/marsh_p/d/%b0%c2%c5%c4%b5%... - 2023年07月21日更新

 1  2  3  4  5  6  7  8  次の20件

管理人/副管理人のみ編集できます