佐藤龍一 Official Web Site

×

Super Soul Dynaman Brothers Official Page


スーパーソウルダイナマンブラザースは2007年9月、
とみたいちろう(☆MoJo/vo.g.作曲)と、佐藤龍一(龍/g.vo.作詞)の
二人のシンガー&ソングライターによって結成されたユニットです。



 



<最新情報> 2010.12.3

とみたいちろう氏のホームページが出来ました。

とみたいちろう Official Website

__________________________________

♪俺の言葉は SHOT OF LOVE
 鉛の弾丸よりも
 素早くお前の胸を
 撃ち抜いてみせるぜ SUPER SOUL

   信じる必要なんかない
   心の鎖をひきちぎって
   感じたままにのけぞれ
   世界と恋に墜ちろ
   墜ちろ!墜ちろ!墜ちろ! BLIND BIRD

 両手を上げろ HOLD UP MAN
 眼を閉じれば見える HEAVEN
 膝まづいて祈れ
 自分の為に踊れ
 目を覚まして走れ
 ハートの海へ飛び込め

   WE AREE SUPER SOUL DYNAMAN BROTHERS
   WE AREE SUPER SOUL DYNAMAN BROTHERS
   俺の言葉は SHOT OF LOVE !
__________________________________

「スーパーソウルダイナマンブラザースのテーマ」より
word & music by Ryuichi Sato & Ichiro Tomita
● mixi限定ですがライブ動画あります。

● SSDBの歌詞はこちらにあります→「人力飛行場・第弐滑走路


              <メンバー紹介>


   

とみたいちろう プロフィール(Wikipedia)
とみたいちろう Official Website
MoJo プロフィール
MoJo Official Website mojo web


  

佐藤龍一 プロフィール(Wikipedia)
龍 Official Web Site 「ギターを取って弦を張れ」
龍 ブログ 「流星オーバードライブ」



         <THE HISTORY 〜 Back To 20th Century>


龍ととみたいちろうは高校時代、千葉県の近所の高校のフォークソングクラブ部長同士として、互いの存在を意識していた。高校卒業直前の1971年春、当時まだ無名だった吉田拓郎のコンサートに前座として出演した二人は、楽屋で意気投合し、宴(うたげ)というブルースバンドを結成。日本放送のオーディション番組や、いくつかのコンサートに出演する。

その夏、いちろうは後輩のフォークグループ、イージーライダースにリードボーカリストとして迎えられ、宴の活動は中断。イージーライダースはヤマハ・ライトミュージックコンテストの全国大会でグランプリに輝くが、いちろうはあっさりと脱退してしまう。

翌1972年春、龍はいちろうと千葉県船橋で「MOJO MOJO EAST」というマンスリーコンサートを始める。当時二人は同じアパートの隣同士の部屋に住んでいた。半年後、ゲストに生田敬太郎を迎えたとき、エレックレコードのスタッフから誘いを受け、龍、いちろう、龍のサポートをしていた伊藤薫の3人は同時にエレックレコードと契約する。

同年12月、龍+1(後に竜とかおる)がシングルデビュー、翌73年、とみたいちろうが「TAKE1」でアルバムデビューし、シングル「12時過ぎのシンデレラ」が、ラジオの深夜放送などでヒットする。

1974年、竜とかおるは解散し、龍はソロとなってアルバム「あわせ鏡」を発表するが、所属レーベルの違いなどもあって、いちろうと同じステージに立つ機会はあまりなかった。

1976年、とみたいちろうの2ndアルバム「STEP TO MY WAY」の為に龍は4曲の詞を提供。中でも龍の作詞・作曲による「R&R列車」ではCHARのギター、金子マリのボーカルのサポートを得て、ブルースマンいちろうが真価を発揮している。幻となったいちろうの3rdアルバムでも龍は多くの詞を提供し、それらの曲は現在スーパーソウルダイナマンブラザースのレパートリーの中核をなしている。

  

とみたいちろう「TAKE1」(1973) 「STEP TO MY WAY」(1976) 龍「あわせ鏡」(1975)

1976年末、エレックレコードの解散とともに、龍はインドへ旅立ち、いちろうはポリドールに移籍する。
その後二人は別々の道を歩み、いちろうはCMソングやMoJo名義で「戦隊ヒーローもの」の歌手として活躍、龍は世界中を放浪した後、ゲーム音楽や音楽講師などの仕事に携わり、二人は長い間会う機会もなく30年が経った。



          <THE STORY 〜 ユニット結成の経緯>


● 2007年4月、龍は6年間講師を努めた日本工学院を退職。再びギターを取って歌い始める。新宿と船橋の2カ所でマンスリーコンサートを開始。

● 同年6月16日、神泉のライブハウス”ランタン”で「☆MoJo with Rops」開催。MoJoは自らのライブのゲストに、とみたいちろう(本人)として出演し、長年封印して来たオリジナルをギターで弾き語りする。ステージで龍に対する思い入れを語るのを見ていた共通の友人が、いちろうを龍のライブに誘う。

(以下の◎印は、スーパーソウルダイナマンブラザースに関する龍のブログ記事「流星オーバードライブ」へのリンクです)
「あわせ鏡・とみたいちろう・永遠の現在」


● 6月29日 大森のフォーク酒場「風に吹かれて」で、生田敬太郎と龍(with The ElecTrix)のジョイントライブ。この日、龍は客として訪れたいちろうと20数年振りの再会を果たす。曲の途中でいちろうをステージに呼込み「ロックンロール列車」を歌い、アンコールでは敬太郎氏が再びいちろうをステージに上げ、セッション大会となる。


  


● MOJOはオフィシャルサイト「☆MoJo web」のnote 7/2で、この日の模様を書き、龍はブログ上でとみたいちろう復活への熱烈なラブコール。

「幻想の鳥籠を打ち破り、カナリアは歌う」

● 「次回のライブは龍といちろうと3人でやりたい」という敬太郎氏の希望を受け、龍がいちろうに打診すると「龍と一緒でなら」という返事。「風に吹かれて」での共演が決まって、龍は「スーパーソウルダイナマンズのテーマ」を作詞、いちろうに送り、二人はユニット結成へと大きく動き出す。

「夏が終わる」

● 8月31日 船橋 SAUSALITO にて龍のマンスリーコンサート【龍 COMES ALIVE vol.5】。大森でのユニット結成へ向けて、開演前の店を借りてリハーサルをしようという事になる。だがそのままで済むわけがない。龍のステージの後、公開練習と称していちろうをステージに呼込み、スーパーソウルダイナマンブラザース初の、シークレットライブを敢行。

「スーパーソウルダイナマンブラザース、もしくはハナゲでうっふん」


 


● 9月8日から9日にかけてリハーサルの為に龍宅で合宿練習をする。30年分の思い出話はつきない。新曲「スーパーソウルダイナマンブラザースのテーマ」も完成し、出番を待つ龍のリトルマーチンLXK-2と、いちろうのマーチンD-35。

「SHOT OF LOVE ・ダイナマンズ合体・リングが俺を呼んでいる」


 



      <SUPER SOUL DYNAMAN BROTHERS COMES ALIVE !>


● 9月14日 大森 風に吹かれて 「三大ブルーススター夢の競演」
出演:生田敬太郎、龍、とみたいちろう(スーパーソウルダイナマンブラザース)  
この日がSSDBの正式なデビュー。一時間に及ぶ龍のソロステージの後、ユニットとして登場し、7曲を演奏。いちろうがソロで「12時過ぎのシンデレラ」を歌う。

「風に吹かれて〜Standing in the Shadows of Elec Records」


 


● 9月29日 渋谷 Lantern にて【MOJO ZONE Season 5】
ゲスト:龍・和田光司・谷本貴義 司会:ショッカーO野
MoJoのライブにサプライズ・ゲストとして招かれた龍は、アコギコーナーでMoJoをサポートし、SSDBとして「スーパーソウルダイナマンブラザースのテーマ」を演奏する。

「神様、降臨する場所をお間違えに・夢を叶えてダイナマン」


 






● 10/19(金)20:00〜 新宿 LENNON HOUSE(03-3341-1334)
【龍 COMES ALIVE vol.7〜スーパーソウルダイナマンブラザース COMES ALIVE !】
 出演:龍 ゲスト:スーパーソウルダイナマンブラザース(龍、とみたいちろう)

さようなら、真っ赤な宝石のような火曜日、誰が君に名前を付ける事なんかできよう





● 11/3(土)大森 風に吹かれて(03-3763-6555)
「スーパーソウルダイナマンブラザース COMES ALIVE !」

「ロイヤル・ストレート・ダイナマンズ・フラッシュ」・幻の完全試合と落合の勝負論
「Look At Me Now」・せつなくてしぶといのは不良中年のブルース






「ルビー・チューズデー」でアルト・リコーダーを吹く龍(写真:右)



とみたいちろうのソロ・コーナーでは、名曲「12時過ぎのシンデレラ」



新曲「ロイヤル・ストレート・ダイナマン・フラッシュ!」



☆MoJoコーナーでは、応援にかけつけてくれたショッカーO野氏と「科学戦隊ダイナマン」などを熱唱。(写真提供のりまろさん)


● 12/14(金)19:00〜 渋谷 ランタン(03-3476-0438)
「スーパーソウルダイナマンブラザース COMES ALIVE !」

当日の模様>◎ SSDBランタン報告・レッドスネークカムカム


 

  

 


We are Super Soul Dynaman Brothers, and the show must go on !


<2008>
● 11/30(日)19:00〜 大森 風に吹かれて
佐藤龍一「LOST&FOUND」発売記念ライブのゲストとしてとみたいちろうが出演
一年振りのSSDBが実現した。1部で5曲、3部で2曲を披露。
来年もやります。

「CD発売記念ライブ満員御礼」




<2009>

● 2/8(日)18:00開場 18:30開演
江古田マーキー(03-3994-2948)
出演:大須賀ひでき・とみたいちろうwithSSDB
(とみたいちろうのサポート、及びSSDBとして出演)
練馬区豊玉上1-10-10江古田スカイビルB2

R&R列車に乗って


● 3/27(金)20:00開演
船橋 SAUSALITO(047-425-1600)
【龍 COMES ALIVE vol.24】
出演:佐藤龍一 feat.ミックン(g)
ゲスト:とみたいちろう&SSDB
船橋市本町4-41-19 セントラルビルB1
3,000円(オーダー別)

マンスリー2周年・ローリング・スットンズ COMES ALIVE

R&R列車 by とみたいちろう&佐藤龍一
(アンコールでのセッション)




● 4/19(日)15:00開演
船橋 SAUSALITO(047-425-1600)
【とみたいちろうライブ〜故郷にふろしきを飾るぞ! 】
出演:とみたいちろう・SSDB(龍+いちろう)
船橋市本町4-41-19 セントラルビルB1

佐藤龍一ミニバンド・風呂敷よ永遠なれ


● 6/21(日)15:00開演
船橋 SAUSALITO(047-425-1600)
【故郷に2枚目のふろしきを飾るぞ!】
出演:とみたいちろう・SSDB(龍&いちろう)
※サポート出演
船橋市本町4-41-19 セントラルビルB1
¥3,500(オーダー別)






● 8/9(日)15:00開演
船橋 SAUSALITO(047-425-1600)
【故郷に3枚目のふろしきを飾るぞ!】
出演:とみたいちろう・SSDB(龍&いちろう)
※サポート出演
船橋市本町4-41-19 セントラルビルB1
¥3,500(オーダー別)
3枚目の風呂敷ブラザースと人生の折線グラフ




● 11/28(土)20:00開演
下北沢 LADY JANE (03-3412-3947)
【とみたいちろうライブ 〜 My Sweet Lady Jane】
出演:とみたいちろう/SSDB(龍&いちろう)
世田谷区代沢 5-31-14
¥3.500+オーダー
カシス一杯で、あぁこりゃこりゃ




以上でSSDBの2009年は終了しました。また来年会いましょう。
MOJOのサイトはこちら→MoJo web

メンバーのみ編集できます