カテゴリー
最近更新したページ
メニューバーA
ここは自由に編集できるエリアです。
メニューバーB
ここは自由に編集できるエリアです。

フィールドワーク【field work】

フィールドワーク (field work)は、学術研究をする際に、実際にテーマに即した場所を訪れ、観察、聞き取り、アンケート調査、試資料の採取などを行い、文献からでは確認できない、現地ならではの調査に学術的な成果を求めるものである。日本語で、現地(実地)調査と呼ばれていることもある。一般に、書斎や研究室内で行われる文献研究や実験と対比して用いられる。

学問分野、テーマ、研究の実施対象(人かモノか)、調査実施者(個人調査か、団体調査か)、何を目的としているか、などに応じて、多種多様なパターンがある。調査地域もテーマによって地元近辺から海外まで、日数も日帰りから数年に及ぶ長期滞在型まで幅広い。

研究者が行うほか、「自然の家」などと称される青少年育成機関が児童向けに行う自然観察行事、海外での異文化体験なども広くフィールドワークと呼ばれることがある。これらは何かしらの客観的な成果を求める行為という点では一致している。

客観的な成果を求める活動であるため、単純に古文書などの文献を収集する活動(所有主や近辺の土地の人などに対する聞き取りも付随する場合があるので、一概には言えないが)や、自身の見聞を広めるだけのいわゆる「旅行」とは、一線を画すものであることは留意されたい。

フィールドワークを重視する学問分野は、社会学、民俗学、文化人類学、歴史学、考古学、人文地理学などの人文諸科学のほか、地質学、古生物学、自然地理学、生態学、人類学など自然科学にも見られる。近年は、経済学や文学においても重視されるようになり、広範な分野の学問に使われている手法である。

近年では、フィールドワークという表現から、フィールドスタディ(field study、複数形でstudiesとも)という表現をし、単純な調査活動から、過去の成果を鑑みて、より理論的で学術なスタイルを構築していこうという動きもある。これは、フィールドワークという研究手法が広く発達・普及し、より包括的に特性を捉えるのが困難になってきたという兆候のようでもある。

Wikipedia
2007年03月13日(火) 16:34:47 Modified by mizunobara




スマートフォン版で見る