バードリサーチ 身近な鳥図鑑 http://www.bird-research.jp - ノビタキ

冬羽のノビタキ(撮影:平野敏明氏)


斜め後方からみたノビタキの冬羽(撮影:平野敏明)

特徴
見られる時期:平野部ではおもに4月と10月。
見られる環境:農耕地や河川敷。
観察の度合い:秋期にはやや普通。
大きさ:スズメぐらいで、全長約13cm。
体型の特徴:一般的な小鳥の体型をしているが、脚が頑丈にみえる。枝や地上にとまるときは胸を反らせるような姿勢を執ることが多い。
鳴声:渡りの季節にはあまり鳴かないが、ジュ、ジュなどと鳴く。
識別点
とまっている時に似ている鳥
・モズ:杭や竿にとまった姿勢が似ているが、モズのほうが大きいこと、嘴が太く鉤型に曲がっていることで区別できる。
・ジョウビタキの雌:体型、羽色とも似るが、両種が一緒に生息することはほとんどない。
飛んでいる時に似ている鳥
鳴声が似ている鳥
生態
夏鳥として本州中部以北の山地の草原や湿原、風衝草原などに生息し繁殖する。北海道では平地や海岸付近の草原や牧草地にも生息する。春秋の渡りの季節には平地の農耕地や河川敷の草原などにも普通に生息する。低木や背の高い植物にとまり、飛翔中の昆虫を空中で捕らえたり、地上付近の昆虫を捕らえて食べる。1、2羽から数羽の小群で見られることが多い。繁殖期には草原の地上に枯れ草などでドーム型の巣を造り、ヒナを育てる。