フリーエリア
メニューバーA

予防歯科ガイドライン


ゆーちゃん歯科が、予防歯科を動画で説明


○歯ブラシで、何をとるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JkEg1CnGMck

○なぜ、虫歯になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=hDroKmncErM

○なぜ、歯周病になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JRVOdOmRzVU

○歯石は、取らないの。
http://www.youtube.com/watch?v=3Kjr6GvZUWs

○歯ブラシの、動かし方は。
http://www.youtube.com/watch?v=E2s4wvubSDs

○歯間ブラシの重要性。
http://www.youtube.com/watch?v=TYMDC99C1sg

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<詰めた>。

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<根の治療をした>。

EBMセミナー

EBMを理解しよう


○EBMの理解のために
患者になると理解できるよ(5分で理解できるEBM)
 http://www.youtube.com/watch?v=f5vEvcNbhzY

○EBM どんな論文を調べるのか
患者さんと私の冒険の紙芝居
http://www.youtube.com/watch?v=tN1SNdtjCOA

○EBM システィマテックレビューとは
http://www.youtube.com/watch?v=3gd3-V03Pu8


論文を使って批判的吟味の一部


○testEBM検索
http://www.youtube.com/watch?v=8GCa1inwMm8

○testEBM RCTの論文の流れ
http://www.youtube.com/watch?v=c_JzL0lHhV8

○testEBM RCTのPECO
http://www.youtube.com/watch?v=8bsUl5ms520

○testEBM RCTの助成金をチェック
http://www.youtube.com/watch?v=jv6WEpvJReA

○testEBM RCTの批判的吟味どこから
http://www.youtube.com/watch?v=QFzpgqdtOes

○testEBM RCTのサンプルサイズ
http://www.youtube.com/watch?v=XPpWKsqEmmU

○testEBM RCTの脱落ITT
http://www.youtube.com/watch?v=XBg85akKqIc

○testEBM RCTのマスキング
http://www.youtube.com/watch?v=-aklFTwy_fg

○testEBM RCTのベースラインの差
http://www.youtube.com/watch?v=xygp9e_n1P4

○testEBM RCTの結果の大きさ
http://www.youtube.com/watch?v=g1mDAAjLweI

手元にある論文を読んでみよう


○抜歯後の穴に薬剤を入れてドライソケットの予防になる?TCコーンは、エビデンスないと思っていたけど、調べる必要があるのかな〜。
http://zoome.jp/ebm/diary/1
http://zoome.jp/ebm/diary/2




論文を探して読んでみよう

最新コメント
カテゴリー
フリーエリア

顎関節症の診断

顎(あご)について       
  • 口が開きづらい
  • 口を開くと顎が痛い
  • 口を開くと顎で音がする
  • 食事の時に顎が痛い


口の開く量が指1本以下の方

感染・腫瘍など他の病気の可能性がありますので、他の検査(血液検査・MRI検査)を行います

口の開く量が指1本以上の方

自発痛がある・腫れている方
口を開けない、喋らない、何も触っていないにも関わらず、顎がズキズキ痛い方
関節炎など他の病気の可能性がありますので、他の検査(血液検査・MRI検査)を行います
顎の関節の病気だけで腫れることはほとんどありません(腫れた感じはあります)

自発痛がない方
口を開けない、喋らない、何も触っていない時は、顎が痛くない方:顎の関節の病気の可能性が高いです(顎(がく)関節症(かんせつしょう)と言います)

外傷の場合は、かみ合わせをみてください。
日ごろから、時々、かみ合わせをみておくと役に立ちます。



顎関節症の疑いのある方

筋肉の痛みが主症状の方

顎の下の筋肉や噛む筋肉に痛みが主な症状の方(頭痛との関連は少ないです)
筋・筋膜痛の可能性があります
はっきりしない場合は、MRIの撮影を予約します
  治療:セルフケアーが主体となります
  予後:肩こりと同じであるため、完全に治ることは少ないです


顎の関節の周囲の問題が主症状の方

口を開くと顎で音がする、口を開くと顎が痛い、口を開くと顎のあたりで引っかかって開かない、食事のときに顎が痛いなどの症状が主な方

円板がずれている(関節円板障害)
(顎に問題のない方でも50%以上の方がずれている報告もある)
口を開くと音がするが痛くない
特に治療の必要はないですが、心配ならMRIを撮影して円板の状態を確認します
☆初めての場合、ガクッと顎が外れたように感じることがあります⇒この場合は、そのまま上下の歯のかみ合わせが、いつもの位置でかめれば大丈夫です
口を開くと顎で音がし痛い
  治療:鎮痛剤を飲むか関節に針を刺して洗います
  予後:音に関しては問題ありません、痛みは再発することがあります

口を開くと顎が痛い・口を開くと顎のあたりで引っかかって開かない・食事のときに顎が痛い

  治療:
   1次治療:鎮痛剤の服用と開口練習(ストレッチ)をしていただきます
   2次治療:関節に針を刺して洗います、関節円板を手術で取ります
  予後:1次治療の改善率は60-70%




2005年12月21日(水) 13:05:28 Modified by mxe05064




スマートフォン版で見る