奈良交通ファンがつくる「nako-club」サイトの用語集ページです

解説

  • よみがな:【やまぞえみません】
  • 奈良営業所が担当する山添村の路線で、2008年12月16日現在、以下の2路線が運行されている。
     下水間〜北野〜国道山添〜中峯山
     中峯山〜鵜山〜葛尾
    (いずれも系統番号無し)
    前者は平日に2往復が運行され、下水間でJR奈良駅方面ゆき(から)のバス(東山線・122系統)と連絡。後者は平日に1往復(葛尾ゆきは朝方、中峯山ゆきは18時台)が運行されており、葛尾で三重交通バスの名張駅方面ゆき(から)と連絡。この2つの路線は相互連絡しておらず、いずれも土休日は運行されていない。
  • 2010年3月31日で、中峯山⇔葛尾の路線が廃止されます。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫

コメント

  • 中峯山〜葛尾間は以前は三重交通の路線だったらしいが、前後の回送を考えれば、どのような乗務行路が組まれているかが非常に気になるところだ。
  • 「鵜山」は名張市になるので、中峯山⇔葛尾の路線廃止により、県境をまたぐ路線が、また1つ消えることとなります。「葛尾」は山添村にも名張市にも地名があり、奈交バス停は奈良県側に立っています。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫

どなたでも編集できます