奈良交通ファンがつくる「nako-club」サイトの用語集ページです

タグ検索で路線104件見つかりました。

前の20件  1  2  3  4  5  6  次の20件

奈良法隆寺線

-奈良市街から西の京や斑鳩を巡る便利な路線。行先表示に英語を併記。「奈良・西の京・斑鳩回遊ライン」の愛称をもつ。 -現在以下の系統が運行されている。 |97|法隆寺前〜小泉出屋敷〜近鉄郡山駅〜薬師寺駐車場〜春日大社本殿| |98|法隆寺前〜小泉〜近鉄郡山駅〜春日大社本殿| |52|法隆寺前〜小泉〜近鉄郡山駅〜大仏殿春日大社前| |50|法隆寺前〜小泉出屋敷〜近鉄郡山駅| |51|法隆寺前〜小泉〜近鉄郡山駅| |88|近鉄郡山駅〜春日大社本殿| |89|近鉄郡山駅〜大仏殿春日大社前| かつては51・52の…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%c6%e0%ce%c9%cb... - 2015年03月11日更新

五条野迫川線

迫川村の中で奈良交通が所属している唯一の路線。≪桜井線の利用者≫ -今の168号線を経由するルートになったのは、昭和61(1986)年7月のこと。犬飼口から県道733号阪本五条線を南下し、富貴・中筒香経由から今のルートに変更。富貴・中筒香経由(35系統)は廃止(中筒香〜今井辻のみ)となり、今のルートとなった。≪桜井線の利用者≫ -どうやらこの路線のアナウンスは2種類あるらしい。僕が乗車したときは南海太郎氏の放送だった。≪タウン≫ *コメント -小型バスを使用。この路線の完乗はかなり難しい。野川上村発が早朝…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%b8%de%be%f2%cc... - 2015年03月10日更新

五條城戸線

、2008年4月1日より運行開始となる新路線~~平日3往復、休日1往復の運行~~時刻表には 賀名生和田経由と記載されている。~~五條BC発が 11:24 14:10 17:16(年間運行)~~城戸発が 11:57 15:48 17:52(毎日運行) また、運行表示幕は英字表記付きである。 -専用道五條西吉野線の廃止に伴い増便される。~~6:10 6;50 8:10 15;35 18:00~~なお、8:10 15:35 は西吉野温泉行を系統そのままに城戸経由に変更し存続する。(いずれも五條バスセンター発)~…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%b8%de%db%ea%be... - 2014年11月18日更新

桜井菟田野線

13)年9月、天理駅〜桜井駅〜菟田野町の路線が廃止されたのに伴い、路線名を[[天理菟田野線]]から桜井菟田野線に名称変更。~~桜井駅から国道166号線を南東に向かい、女寄峠というきつい峠を越え、大宇陀を経由、そして、終点の菟田野町へ。≪桜井線の利用者≫ -平成14年ごろまで、早朝に〔61〕桜井駅南口⇔粟原の区間運転が1便存在した。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫ -系統番号は、桜井駅南口⇔菟田野町が〔70〕・桜井駅南口⇔大宇陀が〔71〕。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫ -「菟田野町」停留所は、市町村合併などの事…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%ba%f9%b0%e6%c5... - 2014年09月14日更新

八木御所線

橿原神宮駅と近鉄御所駅を郡界橋経由で結ぶ路線。系統番号は、八木駅発が〔30〕、橿原神宮駅発が〔31〕。かつては、橿原が担当で大型短尺を使用していたが、現在は葛城が担当で小型車使用している。現在でも、1時間に1便の運行があり、減便が続く旧橿原管内では、希少な存在である。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫ -平成17年現在、八木駅発の〔30〕系統は、平日は1時間に1本の運行があるが、土・日祝日には、日中の運行はあまりない状態である。日中は、〔31〕系統の橿原神宮駅始発着便が多いようである。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%c8%ac%cc%da%b8... - 2014年09月09日更新

天理上野線

天理駅〜上野産業会館を名阪国道経由で結ぶ路線。[[三重交通]]と共同運行(奈交4往復、三交6往復)。三交は高速路線仕様車が使われるのに対して、奈交は一般路線仕様車が使われる。 -国道一本松には奈良交通便しか停車しない≪赤膚山ゾーン≫ -4月1日から三交の上野、天理駅行きは一部非名阪で走るようになった -平成17年4月1日より、三重交通上野山添線の廃止(朝の上野行きを除く全便の廃止)により、三重交通便は、国道山添〜国道冶田間が一般道経由(中峯山経由)となった。また、使用車両も、高速路線仕様車から、一般路線仕…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%c5%b7%cd%fd%be... - 2013年08月05日更新

リハビリセンター線

八木駅と田原本町のリハビリセンターを結ぶ路線。系統番号は、橿原神宮駅発が〔71〕・八木駅発が〔70〕。〔70〕は、日中1時間に1便の設定があり、〔71〕は、8時半頃橿原神宮駅発と17時前リハビリセンター発の1日1便。土・日祝日は運休。かつて、リハビリセンターが、土曜日に業務を行なっていた時は、〔71〕リハビリセンター発は、土曜日は12時頃に設定があった。担当は、かつては橿原、現在は葛城で、小型車を使用している。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫ -平成19年9月2日より、八木駅南口ターミナルの使用が開始されるが…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%ea%a5%cf%a5... - 2013年08月02日更新

栢森線

駅から明日香村の山間部の集落栢森とを結ぶ路線。経路は、八木駅から、橿原神宮表参道を経由して、橿原神宮駅に至り、そこから菖蒲丘(現 菖蒲町四丁目)・野口・岡寺を経由する。旧橿原の〔4〕八木⇔岡寺と同経路である。ただし、栢森行きは、明日香観光会館からは、岡寺を経由せず、島之庄へ向かい、農協脇の小道から、阪田辻・稲淵・終点栢森に至る。八木行きは、島之庄から、岡寺・岡戎前を経由して岡橋本から栢森行きと同経路となる。島之庄〜栢森は、自由乗降区間。系統番号は、八木⇔栢森は〔6〕、神宮⇔栢森は〔7〕。廃止時は、2往復半…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%b3%fc%bf%b9%c0... - 2012年04月06日更新

学園前高畑線

、真弓一丁目を経由して学研北生駒駅に至る路線。日中のみ60分間隔で運行。ダイヤ上は片道57分、運賃670円(ちなみに近鉄奈良駅から学研北生駒駅まで電車で行くと、片道450円、所要時間は30分前後) -2006年3月の近鉄けいはんな線開業に伴う系統再編成により、それまで西登美ヶ丘五丁目までだったのが学研北生駒駅まで延長され、系統番号も100プラスされて260系統となった。≪東生駒駅乗降の奈良市民≫ -この運用に入るのは奈22か1135〜1138号車の4車両のみです。 -1997年の時点では、この路線には奈2…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%b3%d8%b1%e0%c1... - 2011年12月05日更新

奈良天理線

理駅へ向かう。≪桜井線の利用者≫ -この路線は、始発や、経由地が異なったりとバリエーションが多い。≪桜井線の利用者≫ |(JR奈良駅始発)| |50 JR奈良駅〜下山〜櫟本〜天理駅| |82 JR奈良駅〜下山〜櫟本〜憩の家病院〜天理駅| |47 JR奈良駅〜下山〜添上高校〜天理駅| |53 JR奈良駅←下山←窪之庄(JR奈良行きのみ運行)| |51 JR奈良駅〜下山| |255 JR奈良駅←古市(JR奈良駅行きのみ運行)| |(二条大路南一丁目始発)| |47 二条大路南一丁目〜近鉄奈良駅〜下山〜天理駅|…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%c6%e0%ce%c9%c5... - 2011年12月04日更新

毛原線

室生口大野駅と染田・下笠間・外の橋を結ぶ路線。以前は、下笠間から毛原神社まで路線を延ばしていたので、この路線名を名乗っている。系統番号は、染田行きは〔54〕系統・下笠間行きは〔56〕系統・外の橋行き(廃止直前は、外の橋→室生口大野駅の片運転)は〔58〕系統である。平成19年3月末のダイヤ改正により路線が休止(廃止)される。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫ -向渕(むこうじ)以西の区間は自由乗降区間で、無山〜向渕間に「すずらん口」という自由乗降指定地(降車指定地)があった(フルーツランド南国さんの前)。それ以外…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%cc%d3%b8%b6%c0... - 2011年12月04日更新

リムジンバス

西国際空港、天理・奈良〜大阪伊丹空港の3路線運行。 -運賃は、関西空港ゆきは1800円(大人)、大阪伊丹空港ゆきは天理からのみ1680円、その他からは1440円(共に大人)。 -予約は1ヶ月前から前日の夜7時まで、関西空港ゆき又は大阪伊丹空港ゆきのみ可能。乗車券は奈良交通観光社各営業所や、奈良ラインハウス1階定期観光バス案内所、主要旅行代理店で販売中。尚、関西空港ゆきについては、この他に、奈良ホテル(奈良発のみ)、けいはんなプラザホテル(学研都市・学園前発のみ)でも販売されている。 -所要時間は、全便共、…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%ea%a5%e0%a5... - 2011年12月04日更新

ユニバーサルスタジオジャパン直通バス

*解説 -よみがな:【ユニバーサルスタジオジャパンちょくつうバス】 -その名の通り、大阪市此花区にオープンした、人気テーマパーク「ユニバーサルスタジオジャパン」への直行バス。 -運賃は800円(大人)で、車内で現金にて支払う。所要時間は約70分。 -朝はJR奈良駅を7:30に発車し、夜はUSJを、閉館時刻に合わせて発車している。 -2002年12月1日で運行終了となった。≪赤膚山ゾーン≫ ----…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%e6%a5%cb%a5... - 2011年12月04日更新

八木田中線

木駅と橿原市の田中町(川原田中町)を結ぶ路線。系統番号は〔48〕。経路は、城殿口までは、八木⇔吉野便と同経路で、城殿口の出光のG.S.のところを東に曲がり、城殿町を経て、飛鳥川手前を南に曲がり、飛騨町、終点川原田中町に至る。[[橿原営業所]]が廃止されるまでは、橿原の管轄、以後は葛城の管轄であった。かつては、1時間に1本運行の橿原を代表する系統であったが、廃止時は、1日2本の運転であった。使用車両は、かつてはECMなどの大型短尺が使われていたが、後に、MRなどの小型車に置き換えられた。 *コメント -栢森…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%c8%ac%cc%da%c5... - 2011年12月04日更新

八木桜井線

末に廃止された、八木駅と桜井駅北口を結ぶ路線。経路は、橿原市役所から橿原郵便局前を東に曲がり、畝傍駅・井戸の辻・畝傍高校・醍醐・出合・橿原ゴルフセンター・膳夫・吉備と国道165号線を走り、阿部交差点で北に曲がり、阿部新町、戒重・戒重北口・信夫町・粟殿口と経て、終点桜井駅北口に達する。系統番号は、〔11〕。かっては、1時間に1本運行されており、旧橿原営業所を代表する路線であったが、近鉄と並行しているため、利用者が少なく、減便が続き、廃止時は1日1往復の運転にとどまり、小型車が使用されていた。また、多武峰線が…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%c8%ac%cc%da%ba... - 2011年12月04日更新

八木壷阪線

】 -近鉄吉野線の壷阪山駅と壷阪寺を結ぶ路線。系統番号は〔20〕。かつては、1日1〜3往復八木駅から壷阪寺までの直通便も存在した。八木駅からの直通便の系統番号は〔19〕。八木駅からの便は、かつては橿原神宮表参道を経由していたが、廃止時は小房経由で運行していた。また、壷阪山駅は、国道沿いのバス停ではなく、駅前のバス停を使用。かつては、駅前に葛城の〔50〕近鉄高田駅⇔壷阪山駅用と兼用した車庫設備(駅前右側)と切符売り場(駅前左側)が存在したが、現在は撤去されている。この路線は、かつては橿原が、現在は葛城が担当…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%c8%ac%cc%da%c4... - 2011年12月04日更新

やまと号

葉・TDS・TDL、大阪・奈良〜埼玉の5路線がある。 -奈良横浜線の運行経路が2005年11月1日出発便より変更。法隆寺〜近鉄郡山駅間は現在の矢田山町経由から慈光院経由になって矢田山町バス停からは利用できなくなるほか、名古屋近辺についても現在の名古屋IC経由から伊勢湾岸自動車道経由に変更、全体の経路がやや短くなって運賃も値下げされる(奈良交通の公式発表より)。 -かつては車内にカード式の電話が設置されていたが、携帯電話の普及などによって2000年頃には撤去された。また使用車両も老朽化や東京都内のディーゼル…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a4%e4%a4%de%a4... - 2011年12月04日更新

室生線

室生寺・血原橋・辰尾橋・上田口弁天を結ぶ路線。室生寺行きは〔43〕系統、血原橋行きは〔44〕系統、辰尾橋行きは〔45〕系統、上田口弁天行きは〔46〕系統である。平成19年3月末のダイヤ改正により、室生寺以南が休止(廃止)される。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫ -平成19年4月からは宇陀市有償バス(廃止代替バス)の室生南部線として市が運行・管理全てを行うこととなった。停留所の数も若干少なくなり大野駅から室生西小学校又は砥取まで停まらなくなる。また平日のみの運行となる。 -上記の宇陀市有償バス室生南部線は201…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%bc%bc%c0%b8%c0... - 2011年12月04日更新

霧氷バス

ルバス用のバスと観光バス数台。そして大型路線バス3台で対応していました。15時ごろから16時ごろまで5分おきぐらいに、続行便が出ていました。みつえ青少年旅行村から国道まではかなりの狭い道を大型バスが通るわけですからその姿は壮観です。≪橿原白橿線≫ -霧氷バスは基本的に着席運行が基本です。そのため、人数確認がされ、車両数も余裕をもっているようです。≪奈良交通バイトの備後人≫ *コメント -霧氷バスは臨時バスながらバスカードの使用が可能。そのため、[解説]にあるように運悪く(?)貸切車に当たった場合は精算に思…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%cc%b8%c9%b9%a5... - 2011年12月04日更新

[文]系統

*解説 -よみがな:【ぶんけいとう】 -学校の通学用に設定されている系統で、時刻表や方向幕の系統番号欄に[文]と表示されたもの。対象となる学校は、大学から山間部の小学校まで、多種多様である。 *コメント -ほとんどが私立の学校の通学用であり、また通学時以外に、その学校で行われる試験や資格検定の際にも運転されることもある。よって、当該学校から会社側に協力金のようなカネが出ているものと思われる。≪東生駒駅乗降の奈良市民≫ ----…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a1%ce%ca%b8%a1... - 2011年12月04日更新

前の20件  1  2  3  4  5  6  次の20件
(9) (14) (4) (6) (9) (18) (14) (2) (4) (13) (8) (13) (3) (5) その他(27) (10) (2) (2) (10) (10) (21) (8) (2) (9) (9) (3) (5) (5) (3) (4) (4) (14) (2) (2) (4) (3) (5) (3) コミュニティバス(14) 営業所(23) 英字(10) 関連事業(3) 参照(5) 事業者(5) 車両(23) 乗車券(8) 数字(6) 停留所(45) 用語(28) 路線(104)

どなたでも編集できます