7月15日に発売されるDSのファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄の攻略サイト・wikiです。


あらすじ

少なくとも5km以上は優に超えるであろうという山肌を上り、マルスとあなた達は大陸の北端まで至るかという地に達していた。
その過酷さは到底形容しきれないほどであり、事実、殆どの者の体力は限界に近づいていたのだ。

だが、その頃、ガトーと「光のオーブ」が存在する神殿がようやく見えてきた。
野生化しながらも本能的にそこを守る氷竜たちを退ければ、アンリの道は終着となる。

ノーマル

勝利条件出撃数外伝条件
制圧マルス+10盗賊を2体とも倒す(離脱されない)
または以下の規定ターン数で制圧
規定ターン数
ノーマルハードマニアルナルナ'
2024283236
セーブポイント2
敵:氷の部族
氷竜(氷竜)x10
氷の部族(ダークマージ)x6
氷の部族(蛮族)x5
氷の部族(盗賊)x2
飛竜(飛竜)x4
ベック(ホースメン)
増援
城のある島(橋のマスより先)に進入した
次ターンより2ターン連続で 各砦から:氷竜(氷竜)x3
アイテム仲間
マスタープルフ:氷竜(城門)
エルファイアー:ダークマージ(マップ中央宝箱西隣)
きずぐすり:蛮族(マップ南東)
きずぐすり:ダークマージ(マップ南西)
ドラゴンソード:宝箱(初期配置上)
ドラゴンランス:宝箱(初期配置右上)
精霊の粉:宝箱(城の東)
ベック(ホースメン)

仲間になるユニット

名前初期兵種LV武器LVアイテム加入条件
ベックホースメン5剣C 弓Bぎんの弓、サンダーソードマルスで会話

秘密の店

場所:ベック初期位置近くにある2本の木の間のマス
アイテム名価格販売個数
キルソード1500G
3
キラーランス1800G
3
キラーアクス1400G
3
キラーボウ1600G
3
シェイバー1500G
3
リブロー1500G
3

攻略ポイント

開始直後からマップ左右の敵及び、右上と左上の飛竜が近寄ってくるので、攻撃範囲に注意。
(恐らく飛竜は残り敵ユニット数一定以下で動き出すと思われる)
左右どちらか一方から進撃し(宝箱回収の関係上右からの進軍をオススメする)、左右の敵は反撃で確実に倒して数を減らしていく。
氷竜は河を越えてくるので、攻撃範囲をよく見ないといきなり襲われる。
スタート位置から河を挟んでダークマージらが見えるが、間接攻撃等で攻撃範囲に入ると連動してさらに河を挟んで位置する2匹の氷竜も動き出すので仕掛けるタイミングに注意。
守備・魔防もそこそこ高く厄介なので、ドラゴン系武器の2回攻撃で確実に倒したい。
飛竜は相変わらずの超移動力で迫ってくるので、飛行ユニットを範囲ギリギリに配置してドラゴン系武器で返り討ちにしておくと安全。

拠点前の敵は橋を越えると動き始める。
こちらが橋を超えると同時に、各砦から氷竜の増援が2ターン連続で発生もする。
砦をあらかじめ塞いでおけば出現しないが、そこまでの脅威ではない。経験値の足しにも倒した方がいいだろう。

なお、ベックの近くにある2本の木の間に秘密の店がある。ここではキラー系武器を中心に必殺率の高いものが一通り揃っている。本編でここでしか買えない希少品はシェイバーとリブローのみ。
キラー武器は21章で個数制限無しで買えるが、終盤は銀やドラゴン武器、神器での攻撃が中心となるためあまり需要がない。キラー系武器を活かせるのは20章位までなので、必殺好きならここで何個か買っておくといい。
リブローもとても便利な杖なのでキラー系武器とシェイバーは買わなくてもリブローだけは買った方がいいだろう。

ハード

初期配置左右の蛮族がぎんの斧に加えてポールアクス&ハンマーをそれぞれ所持している。
特攻対象ユニットは攻撃範囲に入らないように。
増援が砦からの氷竜に加えて、マップ北の両端から飛竜が1体ずつ出現する。
氷竜同様次のターンにも出現する。

マニアック

敵が強くなっていること以外はノーマル・ハードと変わらない。
飛竜の速さが21、蛮族の速さが17ほどに。下級職のユニットでは蛮族にも追撃できなくなる。
氷竜は玉座にいるものを除けば大体速さ16なので追撃しやすいが、守備と魔防が相変わらず高い。加えて技も高めのため必殺の危険もある。
火竜に比べれば攻撃力は低いが、それでも高いので、幸運・守備が低いユニットをぶつけるときは、相手の必殺も考慮に入れておく事。
増援はハードと変わらない。砦を塞いで増援の数を減らすか、全部出現させて経験値をがっぽりもらうか、中央の島侵入、即制圧を目指すかはお好みで。
砦を塞いでおかずに経験値を稼ぐ場合、事前に河から中央の島の氷竜&ダークマージを倒しておくと余裕を持って増援に対処できる。
倒し損ねても1体ずつしか向かってこないので安心。

※飛竜の出現位置に飛行ユニットを待機させておくと1匹目のみマップ侵入を「遅らせる」ことが可能。
これを実行する上での注意点は以下の通り。
  • 画面内には登場するが、グリッド線の外側に姿を見せるだけでなにもしてこない。
  • こちらからも攻撃できない。
  • 2匹目は飛行ユニットをまわりこんでマップに侵入し、攻撃してくる。
  • こちらが飛竜出現位置から移動すると、敵ターンでマップに侵入し、攻撃してくる。

ルナティック

増援の出現条件・数はハード・マニアと同じ。
序盤の攻防でマップ右側の敵兵部隊と飛竜を対処できれば、後はそれほど苦労しないだろう。
ドラゴン武器は今後のためにできるだけ集めておきたい。盗賊は必ず倒そう。外伝へ進むための条件でもある。
ルナティックでも拠点周りの橋を越えなければ増援は出現しないので一気にボスを倒して制圧するのがオススメ。
ちなみに城門右下の橋にマルスを置けば踊り無しで城門に到達できる。

秘密の店のシェイバーはぜひ買っておきたい。必殺率持ち武器でもあるので、飛行系相手でなくても汎用武器としても使っていける。

外伝条件

  • 盗賊を2体とも倒す(離脱されない)
  • 特定ターン以内に制圧(ノーマル20 ハード24 マニア28 ルナ32 ルナ'36)
どちらかを達成すれば進出。

このページへのコメント

増援のスイッチが入るとベック突撃スイッチも入ってしまう。

ベックはさっさ説得しておこう。

2
Posted by 名無し 2010年08月13日(金) 22:16:52 返信

ノーマルカジュアル100ターン終了・離脱者(戦死)あり・アストリア抹殺・3章外伝なし・盗賊持ち逃げなし・宝箱全部回収で出ました

0
Posted by  2010年08月05日(木) 17:30:04 返信

おそらく、盗賊を2匹とも撃破すれば外伝行けるはず。ターン数関係なく。
ただし、盗賊を逃がすとターン数の縛りが出る模様。

盗賊を逃がした状態で(宝箱はシーフで回収)セーブ。
20ターンクリアで外伝出現。50・100ターンクリアで外伝行けず。
章セーブからやり直し、盗賊を倒した状態でセーブ。20・50・100ターンクリアで外伝行けた。

0
Posted by 通りすがり 2010年07月31日(土) 13:26:59 返信

ターン数は条件から除外しても良いかもしれません
12ターンでクリアしても
マップセーブからロードして
150ターンまで粘っても外伝出現しました

0
Posted by ぬる 2010年07月28日(水) 19:54:13 返信

-外伝出現しなかった-

ハード:クラシック、確か30ターン前後、戦死者なし、増援全体撃破、ドラゴンソード持ち逃げ

0
Posted by あ 2010年07月25日(日) 23:49:27 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

..初心者ガイド
Q&A
クリア特典
裏技・小ネタ

どなたでも編集できます