DS ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 攻略wiki - 16章 王都奪回

あらすじ

アリティアの解放は成った。
これまでにないほどの厳しい旅、激しい戦いだったが、彼らはついに祖国の領土を取り戻したのである。

残るはアリティア城。マルスにとっては生まれ育った故郷。
そしてあなたにとっても、騎士としての始まりを迎え、経験を積んできていた地だ。
王子の誓いを果たすべく、アカネイア軍からこの地を完全に奪還するのだ!

ノーマル

勝利条件制圧
出撃数マルス+10
ウィロー(司祭)
アカネイア兵(司祭)x4
アカネイア兵(ジェネラル)
アカネイア兵(ソルジャー)x2
アカネイア兵(ウォーリアー)x2
アカネイア兵(魔道士)x2
アストリア(勇者)
アカネイア兵(勇者)x5
アカネイア兵(スナイパー)x3
ならず者(盗賊)x5
アイテムマスタープルフ(宝箱)
金塊大(宝箱)
天空のムチ(宝箱)
はやての羽(宝箱)
シェイバー(宝箱)
女神の像(宝箱)
レスキュー(宝箱)
銀の剣(勇者)
銀の斧(勇者)
傷薬×2(勇者、ウォーリアー)
大地のオーブ(盗賊)
リカバー(ウィロー)
リザーブ(司祭)
リブロー(司祭)
ハンマー(ウォーリアー)
仲間アストリア(勇者)
増援■扉or宝箱が開いたターン終了時(初期配置の南)
アカネイア兵(ウォーリアー)x2
アカネイア兵(ソルジャー)
アカネイア兵(魔道士)
セーブポイント2
※アストリアは、以前の章で倒している場合には出現しない。

仲間になるユニット

名前初期兵種LV武器LVアイテム加入条件
アストリア勇者5剣A 斧Dメリクルジョルジュで会話
ミシェランジェネラル1槍B 弓Bぎんの槍、ぎんの弓、きずぐすり進撃開始時

攻略ポイント

前章に比べると楽すぎるマップ。
アストリア説得用にジョルジュをパラディン辺りにしておくといい。

まず最初のターンにパラディン等移動力の高いユニットを再行動させ、城外にいる大地のオーブ持ちの盗賊を倒しておく。
(この際、倒させるユニットを持ち物一杯にさせておくと、倒した直後にオーブを輸送隊に送る→本隊で受け取る、とする事でオーブの効果をすぐに発揮できる)
一応、踊り子なしかつ移動力8のペガサスナイトでも左下に配置すれば手やりも含めて逃げ切られる前に2回攻撃出来るため、倒せなくはない。
ジョルジュ含む他の味方は、全員でアストリアの元へ向かう。
勇者が多数いる部屋に向かう際には、南側に待ち伏せ要員を配置しつつジョルジュのみ北側から回らせると、アストリアが単身ジョルジュの元にやってくるので安全に説得できる。
大地のオーブ持ちの盗賊を泳がせているのであれば、ジョルジュにもう一体護衛をつけてアストリア説得後に盗賊の退路を塞いでやろう。

ジョルジュでアストリアを仲間にしたら、宝を奪った盗賊を逃がさないように部屋の入口を封鎖する。
その頃には玉座の間の扉が開いて増援も出現しているはずなので、向かってくる敵をアストリア部屋の右下辺りで迎え撃つ。
スナイパー・賢者がいるなら壁越しに狙われる位置(直接攻撃はされない位置)に置き、態と間接攻撃持ちの敵に狙わせれば壁役の負担が少なくなる。最初に仲間になるミシェランは速さが低く、多くの敵に追撃を食らうので注意。

ユニットが育っていれば、南側から一気に攻め込むことで盗賊に宝を奪わせることなく殲滅も可能。こうすれば自分で宝箱を開けるまで増援が来なくなるため、ゆっくり回復と再配置に専念出来る。
ただし勇者やスナイパー複数から集中攻撃を受けるリスクがあり、堅さと移動力を併せ持ったユニットがある程度いる時のみ選択出来る戦法である。

 増援の処理が終わったら最後に玉座の間に突入し、ボスを倒して制圧すれば完了。
尚、ボスとその付近の司祭*2が遠距離魔法持ちかつ、ボス部屋の入り口は奥の銀の槍持ちジェネラルと銀の弓持ちスナイパーがいる。何も考えずに部屋の入り口にユニットを置くと5人全員の攻撃範囲に入ってしまうためよほど強くなければ耐えられない。ジェネラルとスナイパーは攻撃範囲がかぶっていて、攻撃範囲に入ると攻撃してくる。ボスの攻撃範囲に入らないギリギリに物理防御力が高いユニットを置いて誘い出し、先にジェネラルとスナイパーを倒そう。
 ジェネラルとスナイパーさえ片付けてしまえば、ボスの攻撃射程範囲は9マスなので移動力10のユニットがいれば1ターンで接近戦を仕掛けられる。追撃が出ればほぼ確実に一撃で仕留められるだろう。撃破後はウォームをくらうため、事前に回復するか聖水の使用を検討すること。

外伝条件

  • マイユニットが上級職のLV5以上
  • 特定ターン以内に制圧(ノーマル18 ハード21 マニア25 ルナ28 ルナ'32)
どちらかを達成すれば進出。ただし、この外伝はマイユニット強制出撃
万が一マイユニットをあまり成長させないまま、規定ターン数を達成した場合は注意。

彼女との再会の結末は、あなたの手にかかっている。

ハード

ノーマルと異なり、アストリア周辺の勇者2体以上の攻撃範囲に入ると、全ての敵が動きだす。
アストリアも近寄ってくるため、一見するとノーマルより楽なように見える…が、アストリア説得と同一ターンに勇者・スナイパーを始末しないとジョルジュがやられるため、結構難易度が高い。
勇者・スナイパーの速さは18〜19なので、23程度あるエース級ユニットで一気に倒したい。
ソードキラーがあるなら是非利用したい。

ノーマルと同様、北側にユニットを配置すればアストリアは北側に誘導出来るため、攻撃範囲に入る同一ターンでジョルジュを北側に配置したい。こうすればジョルジュとアストリアを勇者・スナイパー組から分離できる。ジョルジュをパラディンにして踊り子も使えば、1ターン目にジョルジュをアストリアの攻撃範囲ギリギリに配置できる。あとは南側に強いユニットを置いて勇者達をおびき寄せよう。

増援の条件はノーマルと同じく、宝箱が開くと扉が開き、入口付近から増援&玉座の敵が動き出す。
増援を含むウォーリアーが、キラー系武器を持っているので要注意。
2ターン後にも入口付近から同じく増援。
ミシェランはあっという間にやられるので後ろに下げよう。

ノーマル同様アストリア部屋の右下辺りで迎え撃ったら、あとは玉座に突入して制圧すればよい。

マニアック

またもや敵スナイパーが錬成ロングボウ所持、勇者も錬成ハンマー&アーマーキラーを所持しているので兵種変更でアーマーを壁にするのは危険。
左下の大地のオーブ盗賊の目の前に盗賊が追加されている為鬱陶しい、あまり盗賊を追う為に強力なユニットに追跡させると、本隊の戦力に影響が出てしまう。
本隊が余計な手間をかけずにアストリア隊を始末して、北西から2人ほど向かわせると良いだろう。早めに進めばかなり余裕が出来る。

増援が3ターン連続で出てくるので、耐えきる戦力がない場合は増援出現前に入り口左の通路に敵の攻撃範囲ぎりぎりにパラディン等を単独配置しておき、外周を回るようにおびき寄せるといい。本体への到着を結構遅らせる事ができる。
他のユニットは、増援の攻撃範囲に入らないようにして扉から出てきた敵を撃破していく。

ルナティック

特徴

  • 15章と同じく全敵の特攻武器(キラーアクス:威力10、キラーボウ:威力8)、ロングボウ:威力8の練成威力が+4→+8に向上され始めるようになる。
  • 15章と同じく全敵の銀系武器(ぎんの剣:威力12、ぎんの槍:威力13、ぎんの斧:威力14)の練成威力も+4になっている。
15〜16章により、ほぼ全ての武器の練成威力がほぼMAXされ、威力も16〜18とフル威力(神器)状態に。
  • 大地のオーブ持ちの盗賊だけ速さ28

攻略ポイント

  • 増援の仕様・数は殆どマニアックと変化ないが、全敵のロングボウ持ちスナイパー・キラー持ちウォーリアの武器性能が練成(+8)、ステータスが向上してる。
  • 特にウォーリア(HP55、力26(攻撃44〜45)、技20(必殺率10)、速さ22、守備10、魔防2)は攻撃力が45前後&(キラーアクス・キラーボウ)(練成+8)(必殺率30)使い分けとなっている。
  • その為、敵の必殺率(ダメージ*3)を考えると立て篭もりは危険。アストリア・ジョルジュで敵を分断させるのも手。
  • また、ロングボウ持ちスナイパー(HP49、力20(攻撃38)、技23(必殺率18)、速さ24、守備12、魔防3)の必殺率も18と高めの為、幸運の高いユニット&ロングボウ1〜3マスの範囲に注意しつつ、うまく釣るようにしたい。
    • 幸運30か幸運高め+支援効果Aによる必殺回避率+5%であれば敵の必殺率は0となる。
(とはいえ2人とも戦闘に入ると瞬殺されるので、あくまで距離を取っての釣り。この時敵本陣の遠距離の範囲にも気をつける)
  • また、大地のオーブ持ちの盗賊だけ速さ28と高く、Dナイトで追いかけると追撃をもらう。その上練成サンダーソードなのでダメージも半端じゃない。
  • Fナイト・パラディンで追いかけよう。幸い防御・HPはそこまで高くないので、勇者系・倍速系装備で反撃される前に倒してしまう手もある。
  • 初期の敵を排除後、宝物庫とその一つ上の部屋に篭ろうとするならば、

宝物庫の上の部屋の入り口の1マス下で装備を外したある程度堅いユニットを置いておくと、行動順と位置のおかげで玉座の部屋にいた攻撃力39程のソルジャーが先に攻撃してくる。
(壁ユニットの2つ上には、ソルジャーが攻撃してくる1ターン前にハンマー持ちウォーリアが居座っている)
  • 後は壁ユニットを回復しながら、踊り子を使って壁越しにヒットアンドアウェイで倒していけば、ある程度任意のユニットに経験値を割り振ることが出来る。
    • このとき、敵のHPを減らして(半分以下?)敵フェイズになると玉座付近の司祭が回復させてしまう(しかもその杖はドロップアイテム)ので、杖がもったいないと感じるなら味方フェイズでは敵のHPを半分以下にしないで少しだけ削るか一気に倒すかしていこう。
  • 自軍が強力(宝物庫付近の周辺の敵を素早く一掃できるくらい)なら、盗賊を宝箱を開ける前に撃破するか宝物庫を塞いでしまえば増援のタイミングはこちらの好きにできる。(このマップの盗賊はルナでも非好戦的)
  • 大地持ち盗賊の初期配置やや左にユニットを置けば、敵本陣の部隊と増援部隊の分離が可能。その後ギリギリの射程外を保ちつつ逃げれば2つ目の増援の半数くらい分離できる。
  • 大胆だがアイオテ持ち飛兵で水辺に移動して、間接持ちユニットと戦わせるのも一考。あとは各個撃破してしまえばいい。
  • 敵勇者の速さは24で、武器は特効含めて剣斧よりどりみどり。
    • 反撃で確実に仕留めるにはソードキラー持ちのソドマス・勇者(ソードキラーのない場合は力・速さ、できれば守備もカンストした銀の剣持ち)を用意する。特に勇者は追撃のため星のオーブ必須。
  • 集中被弾を抑える為に、そいつの隣に敵勇者に追撃をもらわない程度の壁を用意する。
    • 宝物庫のロングボウもこれで釣って次ターンに撃破したい。