DS ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 攻略wiki - 6章外伝 傭兵部隊

あらすじ

グルニアを発ったマルスたちは、進軍道中にて傭兵による伏兵に遭遇する。
一刻を争う事態だ。突破し押し通る方が速いと判断したマルスたちは、その傭兵たちと戦うことを選んだ。

ノーマル

勝利条件制圧出撃数マルス+6
敵:暗殺組織×1ローロー(バーサーカー)
敵:傭兵×10シーザ(傭兵)
ラディ(剣士)
アーチャー)×2
戦士×6
仲間シーザ(傭兵)
ラディ(傭兵)

仲間になるユニット

名前初期兵種LV武器LVアイテム加入条件
シーザ傭兵7剣Cはがねの剣章クリア時に生存する
ラディ剣士5剣Cはがねの剣

攻略ポイント

敵を全員倒すというだけなら簡単なマップだが、シーザ&ラディは倒さずにクリアすれば仲間になる。
仲間コンプを目指す場合、この2人をいかに倒さずにすむかがこのマップでの課題となる。
難易度ノーマルカジュアルではシーザ&ラディは砦から動かないので、特に注意することなく達成できる。
逆にノーマルクラシックでは向かってくるので、以下の攻略文はクラシックが前提。

シーザ&ラディは大抵マルスを狙ってくるので、装備を外すを選択して武器を外し反撃できないようにガードするといい。
敵の数(と味方の数)は少ないので、回復役は出さなくとも育ったユニットでゴリ押しでOK。
(レスキューを使えば)東西の島にいる敵戦士1人&ローローだけを倒し、1ターンで突っ切ることも可能。

※要検証
マルスに武器を持たせていない場合、シーザはマルスに向かってこなかった(隣接した場合のみ攻撃してくる)難易度はカジュアルのルナティック。

ハード

■暗殺組織 1
ローロー(バーサーカー・LV1):手斧
■傭兵 11
シーザ(傭兵・LV7):はがねの剣
ラディ(剣士・LV5):はがねの剣
暗殺組織(アーマーナイト・LV5):はがねの槍・きずぐすり
暗殺組織(戦士・LV5)×2:はがねの斧・きずぐすり
暗殺組織(戦士・LV5)×2:はがねの斧
暗殺組織(戦士・LV5)×2:手斧
暗殺組織(アーチャー・LV5)×2:はがねの弓
アイテムきずぐすり×3(アーマーナイト 戦士×2)

攻略ポイント

ハード以上の場合、ラディ・シーザの両名がカジュアルでも動くようになる
また、その思考パターンも変わり、魔・弓系ユニットを狙うよう動いてくる。間接攻撃要員を出すなら魔道士ではなく弓兵にした方が無難。
武器を外した壁役2名で抑えているうちにローローを倒し、制圧してしまおう。
 
もっとも手軽なのは守備と速さの高いアーチャーを用意し、きずぐすりを持たせて(弓は自由)1ターン目にマップ南の砦で待機すること。
これでラディ・シーザの両名の攻撃範囲内に同時におさまるため、二人をマップ下部に引きつけられる。あとは上部の敵をゆっくり片付ければいい。
ただし、「トドメが刺せるほど弱っているユニット」「マルス」が範囲内にいる場合はそちらが優先して狙われる可能性もあるため、注意が必要。
マルスは他ユニットで壁を作るか開幕上部突撃して範囲外に逃れよう。
突発事故のない無難な攻略法(遅延防御)■
防御を高め回復薬を持った壁役3人(反撃で敵を倒さない程度の武器所持は良し)、間接攻撃2人、さらに回復1人、そしてマルス。
スタートで真ん中の島を捨てて全員後ろに下がり、最下段の陸地の「左右と真ん中の3橋」を封鎖する。このとき橋の出口に立つ。
橋の上に来た敵を地道に倒していく。
【ハードでは敵傭兵2名も含め活発に動くが、この方法だと反撃で倒さない】
最終的に敵傭兵2名がいない橋が、攻略ルートになる。
真ん中の島を経由して邪魔されないように、進軍するルートでも余った壁役は同じく橋を目前にして封鎖しておく。
あとは邪魔な敵を蹴散らしてボスを倒せば終わり。

壁役が「敵の直接攻撃1発+手斧の間接攻撃1発」に耐えられれば、この作戦は絶対に失敗しない。
(具体的には防御・HPの合計で34ぐらい)

マニアック

eee

ルナティック

マルス、ジェネラル×2(弓装備)、シスター、堅めのキャラ1人とあと遠距離キャラ。
ジェネラルは耐えられるなら弓兵でも可。遠距離キャラは手斧と弓を耐えられることが条件。
耐えられなければ出撃人数を減らすと時間はかかるが安全に攻略出来る。
全員にきずぐすりを持たせる。
左右の通路を弓を持ったキャラで塞ぎ1体ずつ倒していく。堅めのキャラは下を塞ぐ。
マルスは初期位置でアーマーナイトを返り討ちにする。やっつけ負けに注意。
傭兵2人以外全部倒したらローローへ向かう。
この時マルスの武器を外さないと高確率で傭兵を返り討ちにしてしまうので注意。

以下はどうしてもクリア出来ない人専用
マルス、飛兵4、シスター、あとは正面のアーマーナイトを削れるユニット。
飛兵2人には手槍を持たせる。
シスターにはレスキューを持たせる。

1ターン目
手槍を持った飛兵2&敵アーマーナイトを削るユニットで正面のアーマーナイトを撃破。
この時斧を持ってる敵の下から斜め下に手槍を投げる事。
残りの飛兵2人でローロー撃破。(槍だと命中が50%切る事もあるけど必殺が出るまでリセット)
アーマーナイトを倒した飛兵の間にシスターを動かしてマルスをレスキュー。
マルスがシスターの上に移動するのでそのまま制圧。

普通に攻略(兵種変更縛り等で飛兵・ジェネラルが用意できない場合)
1ターン目、下の陸地のうち手斧蛮族がこられないマス(左右に凸上に4マスずつ)に全軍を移動する。
このとき左なら下段の一番左、右なら下段の一番右のユニットを上の出っ張りに置くユニットより固いユニットにする。
残りの2マスずつは適当で良いがシスターがいるなら左の真ん中に入れる。
この時、全キャラが銀斧戦士をカウンターで倒さない武器にすること(左下ユニットは武器を必ず外す)

敵ターンで左でっぱりに銀斧、右でっぱりに銀斧、右下に銀斧、左下にシーザの順に攻撃してくる。
行動パターンが違う場合、リセットして味方の配置を入れ替えること。

2ターン目、シーザ以外の敵を倒す。また、左でっぱりはこのターンも銀斧に攻撃されるのでHPには注意。
右側は余裕があるなら防御力が低いキャラをMAP右下隅に移動させておくとラディを誘導しやすい。

3ターン目、左側は銀斧を倒す。右側は橋の下のマスに間接攻撃ができるユニットをおき、手斧の迎撃体制を取る。
4ターン目、右側に手斧が来ているので弓の射程に入らないように倒す。
5ターン目以降は主に以下の順に処理していく。
左橋の下マスにユニットを置き手斧を誘導、倒す。
中央下砦にユニットを置き、アーマーを誘導、倒す。
左右の弓を倒す。育ったパオラ等なら単機で突っ込んでも倒せる。
あとは普通にローロー倒して終了。シーザに狙われるユニットは結構痛いので薬・かけら等を持たせて置くと良い。
(この面で敵にきずぐすり持ちが多いのは、きずぐすりを使った分の補充用と思われる)

もし、自軍にローローを一発撃破可能な飛兵がいる場合(リセットしての必殺狙いでも可)は、レスキューを使って1ターンクリアも可能
以下はその手順

飛兵→ローローを1ターンキル
ウイングスピア持ちシーダ(アーマー単独撃破できるなら何でもok)→アーマーの目の前に移動して、撃破
誰か1→シーダの右上に配置
誰か2→シーダの左上に配置
レスキュー持ちシスター→シーダの真上(敵アーマー所期配置位置)に移動してマルスをレスキュー
マルス→移動して制圧