練習会へ出てみよう
まずは気軽に参加できる練習会に参加してみよう!!
「出てみたいけど、どこに申し込めばいいの?」
⇒掲示板でお気軽にお問い合わせください!





「出てみたいけど、どこに申し込めばいいの?」
⇒掲示板でお気軽にお問い合わせください!

練習会の参加に必要なもの
事前の申し込み
- 練習会の主催者に連絡して、事前に参加を申し込みます
お金
- 練習会の会費です。新潟県の相場は2000円〜8000円くらい(場所によって異なります)
車
- いつも乗っている車でOK。前日までにオイルの量、LLCの量など基本的なことは点検しておきます
- 走行するときには荷物をすべて下ろすので、必要ないものはあらかじめ下ろしておきましょう
ヘルメット、グローブ
- 持っていないと準備が大変ですが、安全上必要なので'必ず'必要です
長袖、長ズボン、運動靴
- 運転しやすい服装を準備しましょう
ビニールテープ、筆記用具(ペン、ノート)
- 当日のコースを自分で写します。下敷きがあると書きやすいです。
雨具
- 新潟県は雨が多いので、天気予報を見ながら準備しましょう
昼食、飲み物
- 新潟県の場では自動販売機やコンビニがすぐ近くにありません。あらかじめ買っておきましょう

当日までのスケジュール
参加申し込み
車の準備、持ち物の準備


当日のスケジュール
早朝集合(7時とか8時とか)
- 近隣住民の迷惑にならないように、爆音マフラ、不要なアイドリングは禁止です。
車両の準備
- 車の荷物をすべて降ろします。
受付確認(免許証の提示を求める場合がある)
- ゼッケンをもらったり、コースを写したりします
完熟歩行(30分程度)
- コース図を見ながら歩いて覚えます
ブリーフィング
- 簡単なミーディングです。注意事項や走行の仕方などしっかり聞きくようにします
- 分からないことがあれば、この場で質問します
走行
- 思いっきり走りましょう
- 速い人の横に乗せてもらったり、運転してもらって、技術を盗みましょう

解散
- 自分で出したゴミは自分で持ち帰ります
- 近隣住民の迷惑にならないように、爆音禁止です
- 交通ルールを守って帰りましょう
2008年02月04日(月) 22:28:52 Modified by gymkhana_guest