もんちーずの活躍をこのwikiに納めたい。

2007/04/07 Monchi−Z結成 初戦。
12時に試合が開始しました!
三塁側ベンチ。先行。
オーダーは・・・

1番:センター 小尾
2番:ピッチャー 千葉
3番:キャッチャー 吉村
4番:ショート 荻野さん
5番:レフト 雄基
6番:サード 神沢くん
7番:ファースト 黒田
8番:セカンド 信太郎
9番:ライト 磯田

5回に信太郎に代わり、吉田

こんな感じで、スタートしました。

そして、一回の表。
一番:おび →三振
二番:ちば →三振
三番:よしむら →三振
!!Σ( ̄□ ̄;!!
「あ、これ負けたな。」・・・と誰もが思いました(笑)

ところがドッコイ!!!!!!(途中経過は省きつつ。)
なんと、6回表までは、3対2でリード。
相手のエラーもありつつだけど、3点とった!
そして、なぜか2点で押さえた!
こちらの攻撃。守備。色んなドラマがありました。
それは、プレイヤーの心に一つ一つ刻まれています!
なので、あえてここには書きません。
いや、多くて書けません!(笑)

スコアブック見て、皆で思い出そうね!(* ̄m ̄


・・・が、6回裏に1点返されて同点にされ・・・
7回終了時、3対3の同点。

ここまで、Monchi−Zのピッチャー(千葉)は
被安打3・四死球1・三振5 の予想に反して大健闘。
こちらの安打は5本!・・・・かなり、頑張ってます!


そして、白熱の試合は延長に入りました。
この時点で、うちのチームの大半は満足気味(o ̄▽ ̄)
だって、コールド負けを覚悟してたから・・・(笑)

延長の試合形式は「サドンデス」。
ノーアウト満塁から、何点入るかの勝負!

うちは、クリーンアップで終わっていたので、
6番神沢君からのスタート。
「君に掛かってる。決めてくれ(笑)」
それとなくプレッシャーを与えてみました。

すると、セカンドのエラーを誘う強烈なゴロ!
ライトへコロコロと抜けていき・・・
2得点!!うおー!点取れた!

その後3人は、まぁ、それはそれで・・・(* ̄m ̄


8回裏。2点リード。
ここを押さえれば、勝ち!
そして、向こうの打順は・・・2・3・4番。
もろクリーンアップじゃん。でも、血が燃えたぎる。
握力も余力もある!気合も十分!

2番は、サードゴロに打ち取ったものの、エラーで・・・まぁ1点。
大丈夫大丈夫。
後3人、三振すればいい。
これまで、クリーンアップに対しては、気合を入れた投球で
完全に沈黙させている!

3番。
1球目。カーブ。ストライクを取りに行くカーブをカットされ、1ストライク。
上位打線は、カーブをしっかり当ててくるチームなんだよね。
さすが、昨年ベスト8。

ここで、ゆっくりなストレートは怖いよなぁ・・・。
2球目。カーブ。ストライクからボールへ逃げる渾身のカーブ。
これは、たぶん自分でも打てない。最高のコースへ決まった。
・・・が!!これを当てられ、ライト前へ運ばれた。

終ーーーーー了ーーーーーーー!
二・三塁ランナーが、ホームへ帰り、逆転サヨナラ負け!
く、くやしいけど、あのカーブを運ばれたんじゃ
悔いは残りません。
す、ストレートにしとけばよかったかなぁ?^^;
ピッチャーとしての、実力の底上げが必要だ。。

でもでもでもでもでも、
だー!楽しかった!
だー!勝ちたかった!
チームの皆は、とても楽しめたといってくれた。
それが何より。それがこのチームを立ち上げた理由。

初戦。最高でした!

以上!



写真は、野球での活躍の場はあたえられませんでしたが、
2次会以降の飲みで活躍してくれたよっちの
人生初ユニフォーム姿です!

試合風景は、吉村の嫁さんから写真を貰った後、掲載します。
(吉村中心の写真(笑))
俺の嫁さんに、スコアをつけてもらっていたので、
ビデオも写真も撮れてなかった。。
次回は、控え選手にお願いしておこうっと。。m(_ _)m

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

メインメニュー

2013年〜
予定と結果 - 予定と結果
試合結果詳細 - 試合結果
〜2012年
カレンダー? - 日程チェック
部費徴収状況 - 徴収経過
参加履歴 - 参加者メモ

チーム戦績 - 戦績
個人戦績 - 自己編集
試合結果詳細 - 試合日記

連絡事項

今季新入部員
棚橋 敏幸

_編集

参加者一覧

参加予定者


参加予定

_
編集

Wiki内検索

どなたでも編集できます