もんちーずの活躍をこのwikiに納めたい。

更新遅れまして申しわけありません。

7/5 厚木プラスチック野球部さんと練習試合を行いました。

昨年から何度か連絡を取り合い、タイミングが合わずに見送っておりましたが
やっと、成立できた練習試合!よかったです。

厚木野球部さんは、活動頻度も高く、なにより・・・対応が素敵。
レスポンスも早く、手際もよく、要領よく。
これからも、バシバシ練習試合をよろしくお願いいたします。


というわけで、厚木プラスチックさんのホームグラウンド(?)に
お邪魔しまして、早速練習試合開始です。

こちら、黒田が徹夜?だったのか、朝5時に行けないメールが。
行けないのか?逝けないのか?イけないのか?
その辺はよくわかりませんが、戦力的に痛手なのはわかります。

とりあえず、セカンド抜きでファーストに広めに守ってもらいましょう。


先行で、ベンチはサード側。
日陰・水道付き・トイレ近い側。
条件のとってもいい方をお貸しいただきました。

スターティングメンバーは、こんな感じだったっけ?

1−7:坂本
2−2:関崎
3−8:磯田
4−1:池野
5−6:服部
6−9:江原
7−5:今井
8−3:千葉
9−4:無し

ポイントは、三つ。

磯田と坂本に、守備の要を任せる。
千葉が内野をやってみる。
江原に、ライトごろを取らせる。

セカンド:坂本
ライト:磯田
という布陣が多めなわけですが
キャッチボールや動きを見る限り
もうある程度の捕球送球はできているので
あとは、実戦経験で打球に慣れろっちゅうことですな。

そして、頭を使いたくない俺は、ピッチャーか外野しかしていなかったわけですが
そろそろオールマイティにどこでも出来なきゃまずいだろうと
とりあえず、小手調べにファースト。

次はサードあたりに挑戦。
ショート・セカンド・キャッチャーは絶対やらねぇけど(笑)

そして、野球の楽しさを伝えるべく
アウトを取る・ヒットを打つという経験をさせたい江原には、
ライトを超浅く守らせて、ライトごろを狙う!

この作戦が、後に大ヒットするわけですが、誰も知らない。


といった感じの作戦を、試合のある週の水曜日あたりから
仕事中に練ってる千葉です。


さて、日差しも暑く、たってるだけで倒れてしまいそうなグラウンドで
試合開始です。


初回。先行。いつも通り?、うちの打線が敵投手の立ち上がりをたたきます。
(実際、初回得点って結構多い。)
高い身長から投げ下ろされるストレートはなかなかの物でしたが、
暑さのためか、ちょっと安定感がなかった。そこを付け狙います。

誰がどう打ったかなんて覚えてません。
例のごとく審判してたから。
とりあえず、5点取りました!

これだけあれば、とりあえず逃げ切れるんでは?
と誰もが思い、守備に付きます。

1回の裏。5点取られました(笑)
立ち上がりも、そんなに悪いように見えませんでしたが・・・

死四球の後に、甘いストレートをヒット。
うまーく悪循環に入ります。
うちの攻撃がそうであった様に、向こうも立ち上がりをたたいてきました。


1回を終えて、振り出し!
試合はこうでなくちゃ!

池野さんも、投げるたびにどういうピッチングが好ましいのかが
わかってきたようです。
自分もですが、立ち上がりの不安さえ取り除けば
かなりのイイ出来栄え。
やっぱり後は、試合経験なんですよ!


そうそうしているうちに、
激暑の日差しの中。激アツの展開で試合は進みます。
それこそ、シーソーゲーム。
世界中の誰もが、シーソーゲーム。
過ち送り返す、人生ゲーム。

参加したプレイヤーだけが知っている、熱い暑い試合展開。
脱水と暑さにやられながらも、手に汗握る攻防を・・・

・・・細かく書けるほど、あんまり覚えていませんが(笑)

だから、みなさん!
wikiの個人戦績!それぞれで更新してくださいねー!
そこで、それぞれの活躍が
ある程度わかるシステムになっております。


そうこうする内に、6回を終えて、8対8の同点。
変わるピッチャーは、千葉。
リリーフは、2・3回目だが、先発のときより安定感が高い。
多分、試合の流れがわかってきてて、気負いが少なくなっているためだと思われる。

そこで、暑いのにもかかわらず、今シーズン1番のピッチングコントロールを見せます。
右バッターの内角低めに、ストレートとシンカーがあんなに綺麗に決まった試合はなかった。

本人絶賛のナイスピッチングで、残り3回をぴしゃりと0封。
打線の援護で2点をもらい、10対8で打撃戦をものにしました。


それにしても、あの暑さのあの体力の奪われ方。
異常です。
敵のピッチャーも、池野さんも、よく長いこと投げてましたね・・・。

短いイニングだったのにもかかわらず、体のだるさは1試合分。
そして、足の筋肉なんかも、がくがくでした。



本日のMVP。
猛打賞兼で、坂本じゃないですか?
かなり打ってました。
そして、スローボールをあそこまで運ぶ打力に
今後の成長度をみましたね。

本日のゴールデングラブ賞は・・・
ライトごろを取った江原・・・といいたい所ですが
最後の3回をぴしゃりと抑えきった千葉でいかがでしょう?(笑)


さて、最後になりましたが

野球って、ほんっっとに、楽しいもんですね。
それでは、さよなら、さよなら、さよなr ゲフッゲフッゲフゥ〜。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

メインメニュー

2013年〜
予定と結果 - 予定と結果
試合結果詳細 - 試合結果
〜2012年
カレンダー? - 日程チェック
部費徴収状況 - 徴収経過
参加履歴 - 参加者メモ

チーム戦績 - 戦績
個人戦績 - 自己編集
試合結果詳細 - 試合日記

連絡事項

今季新入部員
棚橋 敏幸

_編集

参加者一覧

参加予定者


参加予定

_
編集

Wiki内検索

どなたでも編集できます