日本は言霊、数霊の国です。蘇民将来、八百万の神

○摩多羅神は、はたして性的な境界神だったか?!? ギリシャのヘルメス柱像
 エフェソスのセルジュク考古学博物館にはベス神といわれる巨大な男根をもつ像がある。ボストン美術館には巨大な男根に香油を注いでいるプリアポスという神のブロンズがある。しかし、第一に男根神といえばヘルメスであろう。ヘルメス柱像は、あちらこちらの四つ辻、村の境などに建てられた。大きな男根の石柱であるが、これら男根像はヘルメスの男根だった。関連して、不思議なのは、日本の縄文遺跡から出てくる男根石のことである。あれは、あきらかに「ヘルメス柱像」である。ディオニソスや、ヘルメスは天地の空間を結びつけようとする境界にあって、どうじに両界を結合させるエネルギーを持っている。
 ヘルメスは女神アフロディアと結合して一体を形成し(ギリシャ神話のヘルマアフロディトス)、太母の智慧を共有していたと言われる。ヘルメスは女性の文化、技芸、音楽、度量、天文、占星術などを意のままに創造し、4大を操ることができた。ヘルメスは男根と母大地を一つに体現し、両性の知恵をもった神、要するに”超性神”なのである。 両性具有の人類はプロメテウスによって造られ、アテナが命を与えた。父なるゼウスはそれに怒って人類を男女に別けた。なぜ、ゼウスが怒ったのか、それは両性具有の人類は<不死>であったからだ。両性具有=不死、それでは、人間が神と同じになり、神々を脅かすことになる。以来、至福(永遠の命)を失った人類は、女陰は男根を求め、男根は女陰に帰りたがる。何であれ、人類は隔てられたものを結び付けて、ふたたび一体にする力を神に求めた。男女の相反する境界を結び付ける象徴はヘルメス神となった。  摩多羅神がディオニソスや、ヘルメスに見立てられる理由は、なんであれ乱痴来な神だからだろう。大衆から最強の人気と尊崇を集めた境界神は、いずれも超性神だった。  摩多羅神は、男装であり、かつ、男性が扮装するので男神であることを疑われたことはなかった。しかし、驚くことに男性か女性かという問いかけに対して、第三の答えがあった。それが、(超性)である。  ディオニソスもヘルメスも、両性具有神だった。日本では、それらが*石神(しゃくじん)、塞の神(さえのかみ)など、双体道祖神などとしてたくさん見ることができる。摩多羅神が放縦な神であるというのは、実は性的表現においてである。そこで、摩多羅神が境界神である側面が否定できないのである。

メニューバーB


にわか神道三六屋からす一家の神道墓、奥都城(おくつき)ができました。奥都城、奥津城は共に「おくつき」と読み、神道で「お墓」の意味です。神道のお墓の竿石は、通常は細長い角柱型で頂上部は四面を三角形に切った角兜巾(かくときん)型です。 これは、「天叢雲剣」(あめのむらくものつるぎ、三種の神器の一つ)を表しております。にわか神道三六屋からす一家の神道墓の竿石は上方にいくに従い細くする軍人墓型とし、四面を三角形に切った角兜巾は完全なピラミッドとしました。○○家は入れません。三六屋からす一家につながる全ての魂のよりどころ、三六屋からす一家の神社です。仏教徒がにわか神道になるのですから、これぐらいインパクトのある竿石が必要です。





Wiki内検索

メニューバーA



天1=2、2=2,3=2,123=6、人4=1、5=1、6=0,7=0、8=1,45678=3、地9=1,10 =3、910=4。日6月3星4,
天+1=日=天=6、6の現人神。67欠け、
 十3年(星)十2月(月)1日(日)。日が1で、月が十2、星十3で完全な生命の樹,十は0ですので321。月日の121は、正6面体ブロック4つで凸の形になって、御輿、三社造りとなっています。天地人634、日月星634。総数13で平成13年に符合。日=天で天照大神。








 中心に言霊スが入ります。音図の向って右半分を主基田すきたと呼びます。
 音図の向って左半分の上段はハマヤラワとなり、音の左半分の真中に言霊ユがはいります。そこでこの音図の半分を悠紀田ゆきたと呼びます。宮中に於いては毎年新嘗祭にいなめさいに、また、天皇一代に一度の即位の時の大嘗祭に主基・悠紀の田を定め、そこから獲れる新米の稲穂を天皇自ら主基田の月読命と悠紀田の須佐男命に言霊を表わす稲穂イの名なの穂ほ を献じて、ここ三千年の月読と須佐男の対立の構図が実は皇祖皇宗の物質科学探究のための言霊学による経綸なのである事を告げ、「物質科学文明成就の暁には天皇自ら言霊布斗麻邇の原理を以って、三千年の月読・須佐男の対立に終止符を打ち、第三の文明時代建設を親裁するぞ」との予告なのです。

悠紀と主基
大嘗祭が行われる年には、まず、所司(官庁の役人)が、その祭に供える稲を出す斎田を選ぶため、悠紀(ゆき)・主基(すき)の国・郡を卜定(ぼくじょう)する。悠紀・主基の国を斎国(いつきのくに)という。悠紀は東日本、主基は西日本から選ばれ、畿内の国から選ばれたことは一度もない。中世以降は、近江国が悠紀、丹波国と備中国が交互に主基とされ、その国の中で郡を卜定した。








東京スカイツリー 高さ世界一の634メートル(ム6サ3シ4)、



美智子皇后(みちこ、旧名:正田美智子(しょうだ みちこ)1934年(昭和9年)10月20日
地4458、人379、天9十2十、=434=11
天1=0、2=1,3=1,123=2、人4=2,5=1,6=0,7=1,8=1,45678=5、地9=2,10=2,910=4、日4月4星3、
つぐのみや、みちこ
天9十2十、地27238、人379=天4人3地5=12。
天1=0、2=3,3=2,123=5、人4=0,5=0,6=0,7=2,8=1,456783、地9=2,10=2,910=4、日4月5星3、1456欠け。

管理人/副管理人のみ編集できます