コンピュータ、ネットワーク、IT業界用語など業界の人でも知ってるようで実は知らなかったり、異業種の人から見て?な部分な用語などを掲載。ほぼネタオーケー。本当の用語を知りたい人は、e-wordsとか見てください。

OSI7階層モデルのレイヤー1、つまり物理層より下の「人為的なミス」「担当者間の意識のずれ」「基本的に設計ミス」等が原因で生じるトラブルのことを指す造語

例)
telnetができない場合

1.pingを打って応答するか(レイヤー3)

2.応答しない場合、リンクの確立はしているか(レイヤー2)

3.リンクアップしてない場合、そもそもケーブルが繋がっているのか(レイヤー1)

もう3の段階までいって「あれ、ケーブル繋がってねぇし!!」とか、「違うハブにささってんじゃン」というのが、オチとしてよくある話です。

pingが飛んでもtelnetできなぁ〜いって場合。
そもそもデーモンが上がってないとか、
シングルユーザモードで立ち上がったままとか
(レイヤー3より上に上がっていく)
なんて時もあります。
「実は宛先間違ってた、テヘ」とか。。。
そんな時は「次やったら、埋めますよ」と笑顔で言っときましょう。

このページへのコメント

T15DA5 Fantastic blog.Really thank you! Keep writing.

0
Posted by awesome things! 2014年01月23日(木) 12:16:02 返信

# レイヤー8(政治層)
すみません間違ってました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/OSI%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB
> 「第8層ユーザ層」「第9層財務層」「第10層政治層」あるいは「第8層お金層」「第9層政治層」「第10層宗教層」
だそうです。

まあしょせんジャーゴンの話なので、OSIで1〜7までしか規定されていない以上、wikiで書かれてたから正しいなんて言えませんが…

ただ「レイヤー0=設備(ファシリティ)廻り」は普通に現場で使われてます。

0
Posted by masa 2011年10月09日(日) 19:26:11 返信

>「人為的なミス」「担当者間の意識のずれ」「基本的に設計ミス」等
違うと思います。
レイヤー8(政治層)とかはジョークRFCの類ですがレイヤー0は普通に意味のある用語でビジネス現場で使われます。
土建層=設備廻り(電源設計、ラック設計、フロア設計等)がレイヤー0です。

0
Posted by masa 2011年10月09日(日) 18:57:35
http://twitter.com/masa650507
返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です