Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
犀ヶ崖 by 松野貢
桜ヶ池 by May
細江公園 by 名無し(ID:McvPewd5Iw)
FrontPage by 名無し(ID:uzPEc+znng)
FrontPage by 菊池凜音(きくちりん)
滝沢山展望台 by 滝沢山展望台
小笠山憩いの森 (掛川市) by 名無し(ID:BiKUnOTW+Q)
小笠山憩いの森 (掛川市) by 掛川少年少女合唱団母
滝沢山展望台 by 松野貢
Menu
ここは自由に編集できるエリアです。
タグ

寸座あたりの廃屋



詳しい場所の説明は出来ませんが寸座のあたりに廃屋があります。








だいぶほったらかされている印象。
もう何年も人が住んでいなさそうな雰囲気です。









門扉の前。
南京錠で封鎖されていました。










夏の日差しを浴びて植物がすくすくと成長していました。









見上げるとベランダボロボロ。
中はどんなになってるんだろう。










上ってみます。
崩れませんように。










ベンチがありました。
家主はここで鳥の鳴き声を聞きながらボーっとしたりしていたのかしら。
そう思うといい環境です。










いい感じの錆びっぷり。大好き。










玄関が閉まっていたらあきらめようかと思っていましたが、全開に開いていました。











どうやら昔誰かが鍵を壊して侵入していたようです。
外側から玄関のガラスが破られていました。









家財道具がたくさん残っています。
というかほとんど手付かずのまま。前の家主はいったいどうしちゃったんだろう。
怖い想像が頭をよぎりましたが考えないことにしました。










雨戸が全て閉められていて室内は真っ暗です。
ここは応接間かしら。













うわ!なんかいた!
ものすごいビックリしましたがたぶんタヌキです。相手も相当驚いていました。
どうやらこの家の今の家主はこのタヌキです。お邪魔しています。

というわけでもう少し観察を続けます。












黒電話。
サザエさんちの電話もこのタイプ。











平成8年12月19日の中日新聞を発見。
ここでは20年以上前から時間が止まっているようです。










中は大体回ったので上ってきた階段を下りてベランダ下の様子を見に行きます。










家の裏は山になっていますが、あちこちに家電が置いてあります。
置いてあるのか捨てていたのか。判断に悩むところです。











倉庫もゴッチャゴチャ。
もともとこんな感じなのか誰かが荒らしたのか。











軽自動車までほったらかされていました。
車の出入りに苦労しただろうなあ、などとどーでもいいことを考えたり。



家財道具がほとんどそのままで残っている珍しい家でした。
なんでなのかねえ。
2009年05月18日(月) 00:04:02 Modified by ID:WycgIvpD0g




スマートフォン版で見る