On30鉄道模型、アメリカンな森林鉄道OKリバー鉄道の活動を記録します。OKリバー鉄道はOKリバー沿岸に広がる森林地帯に延びる鉄道で、支流ごとの支線や伐採前線から下流の製材所まで縦横に路線が延びています。モデルは各支線、ジャンクションを数名のメンバーで楽しんでいます。2006.3開設

ストラクチャー:運転会用橋脚

3-2.立体交差


図面通りに勾配橋脚とトレッスルの接続部分ができてきました。
接続部分の加工がまだです。



ユニトラックとの接続レールはS246を真ん中で切って2つにして使います。とりあえず片側完成。
トレッスルの底に高さ調整で1mmのウレタンシートを貼りました。安定していいですね。
接続用にカットしたユニトラは旧製品を使ってます。このタイプは枕木が別モールドなのでスパイク部分を切り取れば簡単に外すことができます。
そして、新たにOn30規格のプリント基板枕木を入れてレールを半田付けしました。これで強度はばっちりでます。

桁は8x6mmのヒノキ角材です。
本来桁の構造は隙間を開けた3枚の板で構成されるのですが、面倒だし目立たないので8x6のソリッドにしました。
トレッスル間の部分は184.5mm〜S369の半分ですが、あまり意味はなさそうです。
接続部と同じように8x6の桁に枕木を乗せています。真ん中と端から2番目はPC枕木です。

桁の端部には0.6mmの真鍮線を埋め込んでズレ止めにしました。電気的な接点としても使えますがいまのところ計画はありません。


トレッスル上に接着したズレ止め。


PC基板を16x10mmに切ってトレッスルに接着しました。10mmは左右の桁の間隔、ちょうど桁の間に収まって左右のズレを止めます。
基板には燐青銅線をコの字に曲げて半田付けしました。一応、PC基板は真ん中に筋を入れて左右を絶縁してます。
この燐青銅線を接点にして電気的な接続を行うか否か、DCC前提なので接触が悪いと加熱することも考えられますからねぇ…。
燐青銅線で桁に埋め込んだ真鍮線を引っ掛けるようにして前後のズレを止めます。

接続したところ


接点としての機能は確認してませんが、ズレ止めとしては十分に機能しています。

3-3.未塗装完成


接続部分もう片側も作りました。作る速度は速くなったけど粗くなったかも。
立体の桁部分も完成。レールはホイホイで使ったシノハラの#83引き抜きレールです。
シノハラは全体にレール幅が広いのでユニトラックに接続できるように底部の幅と厚さを削りました。結構な手間。次回からはMEのレールを使おう。


こんなシーンを運転会でも見たいですね。




以上、ここまで。

前項に戻る


シーナリーストラクチャーのトップに戻る

メニューバーA

伝言板

こだ運24
お疲れ様でした。
紹介記事追加しました。

シタデルカラーの紹介
byエドガーさん
が始まっています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます