NHK「映像散歩」情報集約場 - 楽曲がNHKフィラーに使用されているアーティスト一覧

邦楽アーティスト一覧

NHKの映像散歩などフィラーに楽曲が使われているアーティストのうち、日本人アーティストを集めた一覧です(ページ容量が大きくなりすぎたため分割いたしました)。

洋楽アーティスト一覧はこちらへ


頭文字ごとにアーティスト名と曲名、使用されているフィラーの番組名(出来れば詳細も)を記述しています。
 一部の記述は2chNHK板の映像散歩スレや実況板、あるいは他のwebサイトさんからの情報をもとにしています(出来るだけ参照元のリンクを貼るようにしています)。
  • 原則として演奏者・歌唱者を記述していますが、クラシックやスタンダードナンバー、(歌付きの曲の)インストゥルメンタルバージョンについては、演奏者などが不明の場合作曲者・原曲の演奏者などで記述することがあります
  • 曲名・使用番組の後に▲マークのついているものは「ライブラリー音源」(放送など専用の音楽)のため、CDなどが一般に流通していない可能性が高いです
  • ◆マークのついているものは試聴出来ていないなどの理由から未確認となっている項目です

  • ★のついている楽曲はiTunes Storeで配信されている楽曲です
    • 要iTunes。1曲150〜200円
  • ●の付いている楽曲はNapsterのサブスクリプション対応曲です
    • 要Napsterアプリ。Macintosh非対応・要WindowsMediaPlayer10
    • 印が付いていない楽曲も購入専用曲として配信されている場合があります
  • カッコで囲まれている場合は、番組使用バージョンではなくカバーバージョンや別バージョンが配信されています


邦楽

記号・英数字

  • BLACK BOTTOM BRASS BAND
    • Meet Up On The Street(大阪水都物語〜大阪 ベイエリア?7分45秒頃からの「サンタ マリア」号パート)
  • CAGNET(キャグネット)
    • Deeper and Deeper(初夏の函館?7分30秒頃からの「朝市の食堂」パート)
  • Carioca(カリオカ)
    • Nino(子供の頃)(古都奈良散策?15分45秒頃からの「明日香村」パート)
      • 佐藤正美氏が所属していたグループ。
  • CASIOPEA(カシオペア)
    • テイク・ミー(東京駅と交通博物館初夏の三陸海岸?3曲目、4分くらいからの「岩泉の鍾乳洞」パート)(参照)
    • Asayake(秩父SLの旅?のパラセイリングのパート)
    • Hoshi-Zora(春の秋田?の9分頃から・田沢湖から始まるパート、冬の箱根路?の19分半頃から・ロープウェイから始まるパート)
    • Freesia(春の秋田?2曲目・秋田駅から始まるパート)
    • Sunnyside Feelin'(冬の箱根路?の13分半頃から・芦ノ湖から始まるパート)
    • Frou Frou(小田原と伊豆?16分頃からの熱海駅から始まるパートと20分45秒頃からの間欠泉から始まるパート)
    • Cookin’Up(初夏の網走?15分頃から始まる馬の放牧パート、冬の箱根路?25分頃から)
    • Pure Green(初夏の栃木?10分頃から始まる「那珂川」パート)
    • Shadow Man(夏の三浦半島?8分30秒頃から始まる「逗子のヨットハーバー」パート)
  • Chicken Shack(チキンシャック)
    • The Lady Pimp(高原の夏・信州?の14分30秒頃から・「上田紺の制作」パート)
  • Coba
    • 西風にゆれるフローラ(晩秋の調布〜東京〜?20分45秒頃からの「多摩川」パート)
  • Dreams Come True
    • Wherever You Are(初夏の網走?22分頃から始まる車窓風景パート)
    • サンキュ。(初夏の網走?25分45秒頃からの車窓風景パートの続き)
    • うれしい!たのしい!大好き(能登の秋?5分頃から始まる「近江町市場」パート)
  • Escalators(エスカレーターズ)
    • Fly High(晩秋の調布〜東京〜?の最後)◆
  • GONTITI
    • Abel(秋の函館周辺?1曲目)
    • 放課後の音楽室(秋の函館周辺?26分50秒頃からの「遺愛学院旧宣教師館」パート)
    • Waltz in Blue(びわ湖周辺めぐり?2曲目:1分30秒頃からの「大津湖岸 なぎさ公園」パート)
    • UPC(びわ湖周辺めぐり?6分頃からの「坂本(大津市)」パート)
    • 妹は知っていた(びわ湖周辺めぐり?7分30秒頃からの「旧竹林院」パート)
    • 大陸風に向かって(初春の宮崎?1曲目)
    • Noon Flight(名古屋市周辺名所めぐり?1曲目と29分10秒頃からの「名古屋市」パート)
    • 塩と太陽(名古屋市周辺名所めぐり?2曲目:3分頃からの「大須観音(名古屋市)」パート)
    • アンダーソンの庭(春の水戸?19分50秒頃からの「水戸の納豆工場」パート、初冬の新潟?2曲目=2分頃からの「本町市場」パート)
    • Reveries(冬の箱根?1曲目)
    • 南方郵便船(秋の函館周辺?6分頃からの「特別史跡五稜郭跡」パート、名古屋市周辺名所めぐり?21分40秒頃からの「犬山城」パート)
    • Watchdog In The Aternoon(初夏の広島?25分頃からの”宮島の大杓子”から始まるパート)
    • 見知らぬ人(冬の箱根?23分45秒頃からの「畑宿 寄木会館」パート)
    • 風の国(冬の箱根?13分20秒頃からの「大涌谷」パート)
    • Love(春の島根?20分25秒頃からの出雲大社パート)
  • JUDY AND MARY
    • ドキドキ(能登の秋?
  • MALTA
    • Frontier Fantasy(伊豆大島と椿まつり?1曲目)
    • シークレット・アイランド(伊豆点描?1曲目)
    • ルッキング・フォー・ユー(長崎散歩?11分20秒頃からの路面電車パート、伊豆大島と椿まつり?12分45秒頃から始まる「露天温泉・浜の湯」パート)
      • ※kbuさんからの指摘で「16分20秒」→「11分20秒」と修正いたしました。ご指摘ありがとうございました。
    • Central Park South(浅草寺と浅草?13分50秒頃から始まる「羽子板市」のパート)
  • MASAYA
    • 君はいないか(初冬の新潟?の北方文化博物館パート)
      • TOSHI氏(元X JAPANボーカル)が歌っていた同名の楽曲のインストゥルメンタルアレンジ。
      • ちなみにMASAYA氏は物議を醸している団体・ホームオブハートの代表として有名
  • MY LITTLE LOVER
    • YES〜free flower(インストゥルメンタル)(初夏の函館?
  • Prism
    • Daydream(福岡の春?1曲目)
  • SA・KI・KO
    • タイム・イン・ザ・ウインド(夏の大阪?2曲目・2分40秒頃、梅田スカイビルから始まるパート)
    • ハロー・スリーピング・ビューティ(夏の大阪?最後の曲)
    • 遠き君を想い(京都初秋の旅?最後の曲)
  • THE SQUARE(ザ・スクェア)
    • 宝島(桐生・足利点描?4曲目)
      • T-SQUAREも参照のこと
  • T-SQUARE(T-スクェア)
    • ディジ−・フィ−ルド(秩父SLの旅?2曲目)(参照)
    • ウィンド・ソング(屋久島 夏紀行?
    • ホワイト・メイン(秩父SLの旅?(参照)
      • 以上の曲はアルバム「Natural」に収録
    • Rainy Day, Rainy Heart(春の秋田?19分頃から始まる「男鹿半島」と「男鹿の水族館」パート)
      • THE SQUAREも参照のこと
  • Towa Tei(テイ・トウワ)
  • Viva Unity(Monday満ちる+大沢伸一)
    • Send Her Your Love(初夏の函館?1曲目)
  • Water Melon Group(ウォーターメロングループ)
    • Jungle Flower(初夏の三浦半島?
    • Moon Flower(初夏の三浦半島?
    • Quiet Village(初秋の香川?(参照)
      • 「Quiet Village」の原曲はレス・バクスターによる作曲でマーティン・デニーの代表曲として有名
    • The Gate Of Japonesia(初秋の香川?(参照)

  • 恩田直幸
    • The Breath of Grass Land(御嶽山の自然?23分25秒頃からの冬パート)

  • 神山純一
    • コーラル・リーフ・サンセット(古都奈良散策?1曲目)
    • オーキッド・パラダイス(古都奈良散策?10分13秒頃からの「飛火野」パート)

  • 熊谷幸子
    • Rhapsody In Love(能登の秋?1曲目)

  • 国府弘子
    • イン・ユア・アームス(浅草寺と浅草?四万十川流域?5曲目)
    • スム−ズ・ストラッティン(仙台・松島散歩?1曲目)
    • ウィークエンド(仙台・松島散歩?2曲目、四万十川流域?3曲目)
    • ボッサ・カランゴ(四万十川流域?4曲目)
    • ハッピエスト・ユー(四万十川流域?

  • 坂本龍一
    • チベタン・ダンス(初夏の網走?春の水戸?
    • グラスホッパー(おサルのお山ののんびり風景〜京都・嵐山?5分頃から始まる石遊びパート)
      • 恐らく「坂本龍一+ダンスリー」名義の作品
    • Self Portrait(春の水戸?9分15秒頃からの「偕楽園」パート)
  • 佐藤正美
    • Moduration(夏の北海道?1曲目)
    • Flower Fairy(夏の北海道?2曲目:2分頃からの「ラベンダー園(中富良野)」パート)
    • マドレ(古都奈良散策?25分20秒頃からの「吉野町」パート)

  • 城之内ミサ
    • ★● Dream Land(奥能登の四季?8分40秒頃から)
    • ★● Stardust Tapestry(星屑のタペストリー)(奥能登の四季?30分45秒頃から、風情日本 「日本〜色風景」?6曲目)(参照

  • 瀬木貴将
    • リトル・ドリ−マ−(阿蘇・春夏?26分25秒頃から)

  • 宗次郎
    • 朧月夜(夏の信州?3曲目…「おぼろ月夜の館」のバック)
    • カーム・ハピネス(下町の夏?27分頃から・花火のバック、長崎散歩?16分半頃から・眼鏡橋パート)
    • 愛しの森 a-moll(屋久島 夏紀行?…ヤクシカ・ヤクザルのバックで使用)
    • 大黄河(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • 冬雪花(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • 異境の民(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • 仏陀道(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • 黄河文明賛歌(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • 日向流水(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • 水舞竜(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • あゆみ(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • 光アフレテ(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • カレヤラ(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • 夢街道(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • 天空のオリオン(大黄河悠久の旅シリーズ?屋久島 夏紀行?
    • 白夜の森で(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • 月といっしょに(大黄河悠久の旅シリーズ?
    • 光の国(奈良・大和路の四季?1曲目=「お水取り(東大寺 二月堂)」パート)
    • 光の花(奈良・大和路の四季?10分25秒ごろからの「東大寺大仏お身ぬぐい」パート)
    • 紫陽花(奈良・大和路の四季?16分25秒ごろからの「曽爾高原」パート)

  • 高中正義
    • リオの夢(夏の信州?1曲目)
    • 伊豆甘夏納豆売り(夏の信州?2曲目)
    • Flight(夏の信州?4曲目…夏のスキージャンプのバックで使用)
    • Penguin Dancer(高原の夏・信州?…19分頃から)
    • Eona(高原の夏・信州?…22分10秒くらいから)
    • The Moon Rose(ニュータウン八王子3曲目)
    • Rainbow(夏の北海道?5分頃からの「チーズ工房(富良野)」パート)
  • 高橋幸宏
    • スピーク・イージー・クラブにて(春の島根?17分頃からの「簸川平野の築地松」パート、長崎散歩?18分20秒頃からの「長崎くんち祭り」パート)

  • 鳥山雄司
    • Hi! Sakurako-San(川の見える風景?1曲目)
    • Suki−Yaki(秋の函館周辺?24分頃からの「鳥崎渓谷」パート、春の秋田?27分15秒頃からの「乳頭温泉郷」パート)
      • 「上を向いて歩こう」のカバー
    • Platinum-Dori(晩秋の調布?6分50秒頃から始まる「深大寺参道」パート)
    • Potted Parrot(春の秋田?13分頃からの「八郎潟干拓地」パート)

  • 西村由紀江
    • 鏡花水月(能登の秋?霊峰剣山?4曲目)
    • 木漏れ日の中で (能登の秋?
    • The sea dreams a dream 〜海は夢をみている〜(能登の秋?早春の松山路?
    • 更紗のベール(Vi・Ji・N収録バージョン)(早春の松山路?1曲目)
    • ナチュラル−IIOI−(夏の三浦半島?新緑の木曽路?
    • 恋がくれたもの(平家伝説の里〜徳島県祖谷地方?1曲目)
    • Deja-Vu(京都・初秋の旅?初春の宮崎?
    • 5・月・の・花(lily of the Valley)(初春の宮崎?ブナの森のおくりもの〜福島県会津1曲目)
    • 夏の終わりに(新宿界わい?3曲目)
    • St.−ささやかなおくりもの−(ブナの森のおくりもの〜福島県会津2曲目)
    • Private Music(ブナの森のおくりもの〜福島県会津4曲目)
    • Crying Sand(ブナの森のおくりもの〜福島県会津6曲目)
    • ルージュ(ブナの森のおくりもの〜福島県会津8曲目)
    • 旅(平家伝説の里〜徳島県祖谷地方?3曲目)
    • 私にできること(平家伝説の里〜徳島県祖谷地方?4曲目)
    • はじまりの予感(平家伝説の里〜徳島県祖谷地方?6曲目)
    • 前向きな瞳(平家伝説の里〜徳島県祖谷地方?7曲目)
    • 最果てに揺れる花(霊峰剣山?2曲目)
    • 手紙(霊峰剣山?3曲目)
    • 空が青い理由(平家伝説の里〜徳島県祖谷地方?5曲目・16分40秒後路からの祖谷渓国のパート)
    • 素敵にモーニング(開国の街・下田〜静岡?1曲目、長崎散歩?1曲目)
    • 巴里の飛行船(静岡散歩?1曲目、ぶどうの街・山梨?19分頃からの「山中湖」パート、横浜点描?20分50秒頃から始まる中華街パート、大阪水都物語?13分45秒頃から)
    • ポプラ並木(新宿界わい?21分頃からの日没パート)
    • Ferias(倉の街・川越?1曲目)
    • パームトゥリーの下で見る夢は(夏の三浦半島?17分15秒頃から水族館パート内で)
    • White Beach(新宿界わい?11分20秒頃から始まる街頭パート)
    • 夕陽のスーベニール(新宿界わい?25分45秒頃からの夜景パート)
    • 二人で…(夏の三浦半島?28分20秒頃からの夕日パート)
    • すき(空中散歩 四国・碧き海と山河を巡る?9分30秒頃からの「須崎市」から始まるパート)
    • 孤独姫(能登の秋?27分45秒頃から)
    • 守りたいもの(奥能登の四季?52分50秒頃から)

  • 葉加瀬太郎
    • To Love You More(屋久島 夏紀行?2曲目)
      • セリーヌ・ディオンが歌った同名楽曲のインストゥルメンタルバージョン
  • 服部克久
    • アマデウス通り(阿蘇・秋冬?
    • コスタリカ・ハイウェイ(阿蘇・秋冬?
    • 恋人達の散歩道(阿蘇・秋冬?
    • ディオリッシモ・残香<のこりが>(ぶどうの街 山梨?1曲目、横浜点描?
    • 夜明けのマンハッタン(新宿界わい?
    • 太陽海岸(大阪・水都物語?

  • 久石譲
    • アシタカとサン(岡山散歩?1曲目)
    • Silent Love(晩秋の調布〜東京〜?2曲目、深大寺パート)
  • 日向敏文
    • 異国の女たち(岡山散歩?
    • レ・ザンファン
    • ウーマン・イン・ジ・アイル(八ヶ岳山麓?9分頃からの「ザゼンソウ」パート)
    • 孤独なピアノ(東京駅と交通博物館9曲目)(参考
    • 悠希のテーマ(坂のまち尾道?3曲目)
      • 「ええにょぼ」サウンドトラックより。中山美穂が歌った同名ドラマの主題歌「幸せになるために」のインストゥルメンタルバージョン
    • Like a Rainstorm(坂のまち尾道?14分20秒頃からの「尾道市」パート、初夏の広島?11分25秒頃からの「広島城」パート)
    • Passion Flower(坂のまち尾道?28分頃からのパート)
    • In The Morning(井の頭線の風景?2分頃からの「駒場東大前」パート)
    • Candy(坂のまち尾道?17分50秒頃からの「タイル小路」パート)
  • 姫神
    • 春萌え(能登の秋?新緑の木曽路?
    • 遠い日、風はあおあお(屋久島夏紀行?1曲目、佐原・銚子点描、福岡の春)
    • 光の日々(新緑の木曽路?
    • 砂の鏡(春の水戸?
    • テーマ−時をみつめて−(晩秋の飛騨高山?
    • カイロ(晩秋の飛騨高山?
    • 陽(晩秋の飛騨高山?

  • 細野晴臣
    • 晴の日(春の島根?16分10秒頃からのパート)
  • 本多俊之

  • 松岡直也
    • Long For The East(ニュータウン八王子2曲目)
    • 虹色の風(晩秋の飛騨高山?
    • In The Nude(初夏の三陸海岸?12分頃からの「宮古市」パート)
    • Majestic(初夏の三陸海岸?23分10秒頃からの「浄土ヶ浜の遊覧船」パート)
    • Airy(横浜点描?2曲目=3分頃から、夜の横浜の情景パート後半、冬の箱根路?4分20秒頃からの寄木細工パート後半)
    • Night Song(横浜点描?3曲目=7分30秒ごろから、横浜ベイブリッジパート)
    • Chillon-Welcome(夏の三浦半島?25分35秒頃からの「三浦海岸」パート)
    • The End Of The Way(ニュータウン八王子27分15秒頃から)
    • 風のしらべ(佐原・銚子点描?15分5秒頃からの「銚子港」パート)
    • Early Rising Girl〜君といた最後の夏〜(佐原・銚子点描?24分50秒頃から)
    • Free Voyage(伊豆大島と椿まつり?7分5秒頃からと9分25秒から、静岡散歩?6分頃からの「白糸の滝」パート、晩秋の飛騨高山?7分50秒頃からの「高山市」パート)
    • A White Oleander(長崎散歩?13分20秒頃からの路面電車パート)
  • 松田昌(MASA MATSUDA)
    • Smoke Get In Your Eyes(東京湾周辺?5曲目)(参考
    • Koda’s Smile(東京湾周辺?6曲目、四万十川流域?6曲目)(参考
    • 地平線とオーロラ(阿蘇・春夏)

  • 溝口肇
    • 3月うさぎ(四国海中紀行3曲目)
    • パラソルの下で(新宿界わい?2曲目)
    • 夏時間(桐生・足利点描?初夏の栃木?1曲目)
    • そら、そこに空 〜 You Are There(桐生・足利点描?3分45秒頃からの「吾妻公園」パート)
  • 三原善隆
    • スパ-クリング・サンシャイン(四万十川流域?20分頃からの沈下橋パート)

  • 村松健
    • 春の野を行く(川の見える風景?八ヶ岳山麓?冬の箱根?
    • なつかしい南風と(川の見える風景?
    • 除夜(川の見える風景?下町の夏?
    • SCHI HEIL! ―スキーに幸あれ―(岡山散歩?湯の街 草津?1曲目)
    • レインフォーレスト 〜ひぐらしの森で〜(岡山散歩?(参照)
    • ひみつの浜辺 ―Private Beach―(下町の夏?初夏の栃木?2曲目、横浜点描?静岡散歩?17分頃からのとろろ汁パート)
    • 出逢いと別れ(桐生・足利点描?新宿界わい?
    • グリーン・シャワー(桐生・足利点描?初夏の広島?
    • 白い日曜日の終わりに(桐生・足利点描?
    • 素直になれたら(桐生・足利点描?
    • 雪どけ水(初夏の青森?
    • パープル・ストリーム(初夏の青森?
    • フィールド・ソング(初夏の栃木?能登の秋?
    • HYDRANGEA −into the morning dew(川の見える風景?伊豆大島と椿まつり?
    • WATER INTO WINE −in sepia color(浅草寺と浅草?4曲目、伊豆大島と椿まつり?
    • やさしい時間(浅草寺と浅草?
    • スピード −自転車旅行−(能登の秋?
    • 日曜日のブランチ −おいしいお茶の入れ方−(小田原と伊豆?1曲目)
    • ムラサキツユクサの影(小田原と伊豆?
    • Swimmin’(夏の大阪?9曲目・19分50秒頃、初夏の栃木?21分頃からの「結城市」パート)
    • Ange De Sieste(四国の自然・文化遺産?8分15秒頃からの金丸座パート、初冬の新潟?7分頃からの「新潟市内の酒蔵」パート)
    • 朝なんぎいの歌〜南行きの小船の上で〜(四国海中紀行16分5秒頃から、中之島から始まるパート)
    • 浜木綿(山形散歩?11分頃からの「文翔館」のパート)
    • ともしびの歌(京都・初秋の旅?5分15秒頃からの「三年坂」パート)
    • 幼い日の君に(京都・初秋の旅?21分20秒頃からの「西陣」パート)
    • ベルを鳴らして坂道を(初夏の広島?12分50秒頃からのお好み村パート、桐生・足利点描?19分55秒頃からの名草の巨石群パート)
    • ペーチカの我が家(四万十川流域?1曲目)
    • 瞳の中の夕なぎ(明石海峡大橋と淡路島?22分35秒頃の「明石海峡大橋」から始まるパート)

  • 横澤和也
  • Flying(四国の自然・文化遺産?1曲目)

  • 渡辺香津美
    • Cokumo Island(東京駅と交通博物館2曲目)(参考
    • E-DAY Project(夏の信州?22分頃からの「地獄谷噴泉」パート)
      • 作曲は坂本龍一らしい
    • Milestone(おサルのお山ののんびり風景〜京都・嵐山?22分45秒頃から始まる公園パート)