5607.itとthisとthatの違い?(EAH)

◆ 5607. itとthisとthatの違い? [?といふもの] 2006/02/20 18:58


5607.itとthisとthatの違い?[?といふもの]2006/02/20 18:58

こちらの掲示板でご質問させて頂くのは初めてなんですが、よろしくお願いいたします。?といふもの、ともうします。
早速なんですが、ネイティブの英語では代名詞として人のやる事とか言ったことに対してitとか、thisとかthatとか使いますよね。これって主観的な感覚の違いがあるんでしょうか?たとえば“I will do that”とか“You can't do this.”とかの場合で使うばあいです。 


5634.Re: 質問[SHA]2006/02/21 08:10

>早速なんですが、ネイティブの英語では代名詞として人のやる事とか言ったことに対してitとか、thisとかthatとか使いますよね。これって主観的な感覚の違いがあるんでしょうか?

itは、明らかに違うように思います。thisやthatは、指しているものが明確ですが、itはその場の雰囲気を指しているように感じます。


5641.過去スレ[パーヤン]2006/02/21 12:29

つhttp://he4.phys.tohoku.ac.jp/~kiwamu/namazu/../eAcademyBBSbk/totsuzen.txt
[ 突然すいません。。。(EAC) ]

俺みたいなナローバンドユーザーは重いし、テキスト形式なんでダウンロードしてから読んだほうが快適?

thatとitについてかなり突っ込んで話してます。途中脱線しますがまた本筋の話題がぶり返すので最後まで目が話せません。当時はまだ先生がよく後出しじゃんけんwされてる時代のようなので、先生のコメントもあります。


5642.Re: 質問[?といふもの]2006/02/21 12:30

ご回答ありがとうございます。その場の雰囲気というと、例えばどんな場合でしょうか?
でもメジャーなもので“You can do it!”とかも言いますよね。これは「やる内容」そのものなのかなとも思いますが。まあ、itはthisやthatよりも気質が違い、漠然としている感じがするような気もしますが。
最初に自分は日本語的(これ、あれ)に考えて、自分から、そのものに対しての主観的な距離を感じて、thisとthatを使い分けていると考えましたが、他人の事、発言に対してもthisを使っているようだったのでちょっと違うのかなと思っていました。というのが現状です。


5643.Re: 質問[パーヤン]2006/02/21 12:30

あっ、下から読んでくださいね。2つのツリーが上下から進行した形で保存してあります(ヨミニクイ・・・)


5644.奇遇デスね!![パーヤン]2006/02/21 12:33

ほぼ同じ時間のレスでw
まあ上のリンクを読んでみてください。
僕は考えながら読んで3時間ぐらいかかりました。
おなかいっぱいです。


5645.Re: 質問[?といふもの]2006/02/21 12:39

さっ3時間っすか。相当白熱したっぽいですね。
今はちょっと時間がナッシングなんで後から。
ぱっと見た感じでは面白そうなことが書いてありそうな予感がしました。impressive!


5647.thisとthat[パーヤン]2006/02/21 12:54

上のリンクではthisとthatの違いはあまり突っ込んでなかったので、1つ。

要は、これも距離感の違いなのではないでしょうか?
this近that遠です。
もちろん相対的なので、thatだから一概に遠いとも言えないのですが・・・
thisだとthatよりも受けている話題に対して自分の位置まで持ってきてる感じがします。
That's a difficult question.
→This is a difficult question.
that だと相手の話題を受けてのthatですが、こうすると自分の問題として相手に逆に突きつけている感じがします。That's a difficult question.にかえて使われることがある?なら相手の話題を乗っ取っちゃって逆に相手に聞き返してるふうにも感じます。(for usなんかつけて)

もちろん根源的には実際の距離の遠近をみめしますし、this year/that yearのように時間的な距離感も醸し出してると思います。


5648.誤字[パーヤン]2006/02/21 12:58

×みめしますし
○みてとれますし


5684.itとthatとthis[ケンピピ]2006/02/23 20:14
http://blogs.yahoo.co.jp/mr_optimum

?といふものさん、始めまして。パーヤンさんも、ご無沙汰です〜。

itとthatの違いについて、過去記事の中のせんせーの発言をまとめたものがありますので、遅くなりましたが、良かったら、見てみてください。うちのブログなんですが・・・。

http://blogs.yahoo.co.jp/mr_optimum/15826667.html

あと、確か、ハートの総集編の本に、itは、身体全体で指す感じとかいう記述があったように思います。

このような違いがあるからこそ、お天気itとかも、出てくるんですよね〜。

あと、thisですが、これは、そのものをholdしている感触があるときに用いられるのではないでしょうか。手元に乗っかってるようなキモチが入るとき。物理的距離よりも、キモチが優先。近くても、指で、キュッと「指す」感じがあれば、thatが繰り出されると思います。


5685.なるほど[voltaire]2006/02/23 21:09

>ケンピピさん

itとthatの違い、よくわかりました。ありがとうございました。大西せんせーってスゴイですね。そうゆう説明、初めて聞いたよーな気がします。


5691.そのものをholdしている感触[パーヤン]2006/02/24 08:23

そうですね。「相対的」と表現しましたが、
ケンピピさんの方が的を得てるような気がします。
自分の領域にあるのか外にあるのか
外にあれば近場でも
>指で、キュッと「指す」
→thatなのだと思います。


6059.なるへそ(爆)[?といふもの]2006/03/07 13:58

ツリー作成者が長い間、発言せず大変申し訳ありませんでした。ちょっとお時間がなくって・・・
と言い訳をしたところで・・・本当(マジ)でありがとうございます。ちょっと理解するのに時間が掛かりましたが、だいたいGOT ITしました。(このITを含)
ネイティブの知人(大学時代の恩師の教授の先生)にも聞いたんですが、そのときあまり理解できてなかったんですが、これの事かと理解。
THANKS AGAINです!!


6080.“You can’t do this.”[パーヤン]2006/03/08 00:36

最初に挙げていた“You can't do this.”は、
自分は出来る意味も含んでるんだと思います。
“You can't do that."
他の人がやっていて、それを見て自分が出来る出来ないに関係なくおまえには無理だよ。って感じですかね?


6154.Re: “You can’t do this.”[?といふもの]2006/03/09 11:38

これが実際に使われていたのは、俺の生涯の英語教材につかわれるだろう、数々のハリウッド映画のひとつの一コマのセリフだったんですが、
なにか競争をしていて競争相手がズルをしたため、もう一方が「ズルすんなよ、そんなことやんなよな。」のようなニュアンスで話していました。
他人がやったことなのになぜTHISかと最初おもったんですよ。


6161.Re: “You can’t do this.”[パーヤン@この話題ちょっと粘着気味]2006/03/09 13:15

>なにか競争をしていて競争相手がズルをしたため、もう一方が「ズルすんなよ、そんなことやんなよな。」のようなニュアンスで話していました。
>他人がやったことなのになぜTHISかと最初おもったんですよ。
不正が行われた出来事を自分(達)の領域として把握してるということですかね?自分でも会話の相手でもない第3者の行為をみて"You can't do that."会話の相手の行為は
自分達の会話に乗っかってるので“You can't do this.”
なのかな?
もう1度他の人にも聞いてみたいのでage


6165.なんとも難しいぃ。[?といふもの]2006/03/09 14:28

>自分でも会話の相手でもない第3者の行為をみて"You can't do that."
でも第三者の行為だとyouの意味が通らないんです。誰も遠くに居る、自分の言葉を聞いていない人に向かってyouなんて言わないでしょう。
もっと具体的に場面を言えば、主人公、競争相手を含む参加者がラジコン船で競争をして、競争相手(悪役?)が他の参加者の船を自分の一回り大きい船で体当たりして壊し始めたんです。それを隣で見た主人公が…"Hey, you can't do this!"と、さとしたわけです。

これはあくまで俺の仮説に過ぎないんですが、この場面に限っていえば、このthisは実際に起こっている事なのではないかと。大西先生のing動名詞と to不定詞の理論と同じようにthatは何かボヤッとしている、thisは躍動感があるような気がします。(なんかちょっと本来の意味からは離れちゃいましたね…。すいません。)


6169.私、誤解しました[?といふもの]2006/03/09 15:09

>>自分でも会話の相手でもない第3者の行為をみて"You can't do that."
あっ、コレの反論について誤解していましたようです。
パーヤンさんは他人が不正やっているのを見て、「おまえはあんなことやんなよ!」っていってるワケなんですね。
ちょっとこんがらまってました。


6170.Re: “You can’t do this.”[ケンピピ@┐(´∀`)┌]2006/03/09 15:28
http://blogs.yahoo.co.jp/mr_optimum

?といふものさん、パーヤンさん、こんちはー。

僕の感覚も、「不正が行われた出来事を自分(達)の領域として把握してるということですかね」というパーヤンさんの意見に近いです。

「You can't do this!」

というのは、「はー、なにやってんのおめー?」みたいな局面でよく出てくる表現ですよね。

つまり、相手が自分に何か嫌な行為を受け渡してきた。で、その「嫌な行為」を手元にhold(have)した人が、それを投げ捨てるような感じ。突っぱねるような感じじゃないでしょうか。

相手が、自分にふっかけてきたから、この場合、thisじゃないかな?

トムとジェリー(2人は交際中)とスーザンがいて、トムとスーザンが仲が良いのをよく思わないジェリーがトムに「次、あんたとスーザンが一緒にいたら、スーザン殺すよ」という反応に対しては、

You can't do that!とかがしっくりかもなぁ〜。

もちろん、「一緒にいたら、おめーを殺す」と言っても、この場合、仮定の話ですし、やはり、まだ、手元にそういう行為が飛び込んできてhold・・・という感触がないため、thatかもしれませんが・・・。

thisは、何かしら話者につながりがある、thatは、ちょっと切り離されてるという感じがあるかもですね。


6174.Re: “You can’t do this.”[?といふもの]2006/03/09 16:15

ケンピピさん、こんにちはです。
パーヤンさんの意見では、

主人公と隣に居る悪りぃヤツの会話に、壊す行為が共有していて、壊す行為を自体をthisと表現し、

その行為をされた参加者、もしくは観ていた観客らはその壊す行為を"That is terrible!"とか言う訳ですね。

そんな気もしてきました。


6181.Re: “You can’t do this.”[ケンピピ@┐(´∀`)┌]2006/03/09 17:02
http://blogs.yahoo.co.jp/mr_optimum

?といふものさん、ちわー。お互い、今日は、午後は、PCにへばりつきぎみ?(笑)

>主人公と隣に居る悪りぃヤツの会話に、壊す行為が共有していて、壊す行為を自体をthisと表現し、その行為をされた参加者、もしくは観ていた観客らはその壊す行為を"That is terrible!"とか言う訳ですね。

壊す行為ってなんだろうと思ってたら、さらなる具体例を?といふものさんが書かれていましたね。見落としてたー。(汗)

壊す行為「が共有していて」という言葉にちょっと違和感が。「壊す行為を共有」ということは、一緒になって怖そうとしてることであるように思えるもので。

えーっと、?といふものさんの具体例を読んでいってみると、ラジコン競技に主人公に直接、体当たり野郎が突っ込んできたわけではないんですね。でも、他の競技者に突っ込んで行ったのに、なんで、thisか?ということでしょうか。まぁ、本人が突っ込まれたら、きっとthisが出てくると思います。他人でも、そういう危険行為が本人にもふりかかる可能性ありますよね。この場合、holdしてるというより、involved(巻き込まれてる)な感じですかね。ま、状況が手元にあるという点では一緒ですが。

そういうことから、thisと口から出てきたのではないでしょうか。

また、観客とかなら、That's terrible!と、thatがしっくりかもですね。見て、そういう危険行為を単にさしてるだけですし。その行為にinvolveされてませんから。まぁ、賭博してて、その船の破壊行為によってその船に勝たれると困るような人だったら、「This is terrible!」といいつつ、ちびまるこちゃんの額に傍線書いたような状況が思い浮かぶ気もしますけど。

2007年06月07日(木) 00:16:58 Modified by onishi_eah1




スマートフォン版で見る