はじめに

 このページには、どなたでもご自由にカードをご投稿いただけます。画面左上にあります「編集」ボタンを押して投稿してください。
 これらには特に制限は設けておりませんが、作成されたカードの編集と削除に関してましては、基本的にはご本人さまのみの対応としてください。
 このサイトはwikiではありますが、調整が必要だと思われるもの、あるいはカード・テキストのテンプレートが異なる場合であっても、基本的にはそのままの状態の保持でお願い致します。
 節度をお守りいただきまして、他の方の迷惑になるような行為はおやめください。その場合には、管理者権限としまして、対応を協議させていただきます。wikiには履歴が残りますので、管理人はそれらを利用することによって閲覧制限・投稿制限・ページ閉鎖などの対策が行えるものとします。誠に恐縮ではありますが、ご協力をお願い致します。
 それでは、みなさまの投稿をお待ちしております。
 なお、Astral Guildにて、赤のカードの募集が始まりました。2月18日現在でこちらに投稿されている赤のカードに関しましては、大変恐縮ではありますが、草案という形で本wikiに紹介させていただきました。ここに改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

カード投稿用フリースペース(更新状態の判別などのためにも、お手数ですが最新投稿カードは最も上に来るようにお願い致します。)

最新投稿


おつかれさまです、

ええと、言葉の意味を勘違いされているようですので、補足させていただきますね。

「忌憚」とは、それ単体での意味合いは「ひどくいやがること」という意味ですが、
「遠慮なく言う」という意味を持つ慣用句として「忌憚のない意見」という言い回しを用います。
そうしないと、お願いしている私の前後の文章との関連性もなくなってしまいます。

ですから、今回の私の文章は「実はいやだけど、また言って」という意味ではなく、
「これまで同様に遠慮なくどうぞ」という意味で「忌憚」という言葉を慣用句表現にて用いております。
何よりも私が、言葉使いについて言及したことはないですしね。
それにこちらの勝手な意見で申し訳ないのですが、初回以降、かなり言葉を選んで書いて頂いているのも伝わってきております。

どのような方が閲覧するのかを限定しない以上、私はかなり丁寧な言葉使いをするように心がけております。
それが今回はうまく伝わらなったようでした。申し訳ありませんでした。

差し支えなければ、今後とも、色々なことを教えていただければと思っております。
教えをいただいているのですし、謝られる必要もまったくないですからね。

今までと同じスタンスで何ら問題ありませんので、引き続きまして、どうぞよろしくお願い致します。
ご意見、お待ちしておりますね。

忌憚って何ー?
と思って調べたら
あーそういう意味なのねー
だいぶ言葉選んで書いてたつもりだけど
そう受け取られてたか。。。

これ以上柔らかい言葉遣いはできないんで
ROMに徹します
今までゴメンネ


おつかれさまです。いつもありがとうございます。

それではまた、お時間のあるときで結構ですので、白のカードにつきまして、忌憚のないご意見と修整案をよろしくお願い致します。なお、修整案につきましては、前回の赤のような形式で「1.マナ・コスト修整案」と「2.能力修整案」とでいただけますと非常に助かります。どうぞよろしくお願い致します。

それから、参考までに共振カードを3枚作成してみました。

乱打/Batterdown (2)(赤)
インスタント
この呪文を唱えたとき、この呪文は、あなたの手札の枚数を記録するとともに、その枚数を解決にあたり参照する。
共振―あなたの手札がちょうど0ではない奇数枚であるとき、あなたは「クリーチャー1体を対象と、あなたがコントロールする場に出ている別のクリーチャー1体を対象とする。あなたは前者に後者のパワーに等しい点数のダメージを与える。」を選んでよい。そうしない場合、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+2/+0の修整を受けるとともに「このクリーチャーが3色以上の色を持つ限り、それは二段攻撃を持つ。」を得る。

ちぐはぐ/Incoherence (赤)
インスタント
この呪文を唱えたとき、この呪文は、あなたの手札の枚数を記録するとともに、その枚数を解決にあたり参照する。
共振―あなたの手札がちょうど0ではない奇数枚であるとき、あなたは「カードを1枚引いてもよい。そうしない場合、あなたの手札からカードを2枚選び、それらのカードを2枚ともを、あなたが選んだ順番であなたのライブラリーの一番下に置く。」を選んでよい。そうしない場合、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは無色になる。

月震/Moonquake (1)(赤)
ソーサリー
この呪文を唱えたとき、この呪文は、あなたの手札の枚数を記録するとともに、その枚数を解決にあたり参照する。
共振―あなたの手札がちょうど0ではない奇数枚であるとき、あなたは「月震は、交歓を持たない各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。」ことを選んでよい。そうしない場合、月震は、交歓を持つ各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。

このような感じになりますが、いかがでしょうか?

んー
何度か修正してるみたいだけど
よく分からないので
2〜3枚その書式でカードをつくってはもらえませんかー?

じゃあ次は白でも見てみようかなー


ご返答ありがとうございます。

Q:アイディア重視?
A:口が足らずにお伝えできておらず、すみません。
  すべてのカードは草案という形式にてご提案させていただいております。
  そのため、おっしゃるように、コストや効果も含めて、すべて未調整の段階です。

Q:共振について
A:変更しました。
「対象をプレイ時に選び、解決時にも適正チェックを行う。」
「手札のチェックもプレイ時と解決時に適正チェックに行う。」
「それらを先に選ぶようにして、選択後は変更できない。」

という事を年頭に、下記のような書式にしてみたらいかがでしょうか?
この呪文を唱えたとき、この呪文は、あなたの手札の枚数を記録するとともに、その枚数を解決にあたり参照する。
共振―あなたの手札がちょうど奇数枚/偶数枚であるとき、あなたは「効果A(対象を取る場合にはそれも)」を選んでよい。そうしない場合(選べない場合)、効果B。
「そうしない場合」以降のテキストをなくして効果Bは「ない」状態もできる。その場合には効果Aしかないので、それは効果Aが選択できない場合には、唱えられないとする。

一応これで、手札と対象のチェック問題は解消されるのではと思います。おっしゃるように「ちぐはぐ」の修整案に近いテキストになります。
なお、「そうしないとき」は「そうしない場合(If you don't)」の誤りです。すみません。今後、この書式を利用するかも含めて検討したいと思います。

Q:次の色は?
A:ありがとうございます。もしもまたお時間のあるときにご意見をいただけるのであれば、
ある程度カードが出そろっている「黒」か「白」でお願いできればと思っております。
お手数ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。(H21/ 6/ 8)作成 ⇒ (H21/ 6月12日 更新)

血に飢えた束縛や火花の舞のAをみると
収録が決まっているカードは
最終的な微調整はともかく
全然調整はしてないけどアイデア重視で載せてるってことですね
それなら多色の件も納得

whisperで「そうしないとき」っていうのがひっかからなかったので
「解り難い」じゃなくて「解らなかった」んだよー
ちぐはぐの修正文みたいなのでいいのかな

Q:「火花の舞は2マナでおーけー?」
A:「私がリチャードならば、これを印刷したやつを社長室に呼ぶ。」

原文ままを解釈しようとすると
共振は2桁くらい突っ込めそうだけど
重要そうなのは次の2点
・CR409的に手札の枚数のチェックはどこですんのん?
・選んでもよいは解決中の話だと思うけど、その「」内の対象はいつ選ぶのん?
なもんで
そもそもプレイできるのん?そのカードはっていう

多色はでもまあ
次のエキスパンションらしいし
後回しにしちゃおう

一通り赤もみたので
次の色に行こうかなーと
何色がいい?


おつかれさまです。前回はありがとうございました。
今回も赤のインスタントとエンチャントへのご意見と修整案をありがとうございます。
箇条書きで質疑応答形式にてご返答させていただいておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

Q:「そうしないときってどんなとき?」
A:「これはAをしてもよい。そうしないとき、Bをする。」という書式で用いています。ただし、これも解り難いようであれば、変更したいと思っています。

Q:「汚斑。報いの波みたくすれば英訳楽になる。上級者なら「all」と「each」の違いは把握しておきたいよねって誰かがテーマ別オリカで言ってた。」
A:わたしも読みました。ハルマゲドンや神の怒りのような、対象個別に参照する効果を持たないカードには「すべて」を、「エヴィンカーの正義」や「報いの波」のような、それぞれのクリーチャーやプレイヤーに対象個別に参照する効果を持つカ−ドには「各」を用いるのですよね。とても勉強になりました。ですので「汚班」のテキストは「各クリーチャー」とし「報いの波」をベースにした内容に訂正させて頂きたいと思います。

Q:「乱打」「ちぐはぐ」「段彩」「灰散」
A:時間をみまして、すべて修整案に訂正させていただきます。英文も非常に参考になります。ありがとうございます。

Q:「血に飢えた束縛」
A:マナ・コストもですが、レアリティもすべて調整前の状態です。コスト調整後、そのままであれば、恐らくレア扱いになると思います。双呪形式を変えて、コストやレアリティの変更も可能です。

Q:「火花の舞。2マナ4点火力」
A:コスト調整前ですが、そのままのコストであれば「(赤)(赤)」になると思います。それはいかがでしょうか。(赤赤の4点火力は「頭焼き」くらいしか思いつきませんけれど。)

Q:「共振ってよく分からない。機能するのか?」
A:共振についてですが、はじめの「この呪文をプレイするに際し、カードが奇数/偶数」として呪文をプレイするタイミングでカードの枚数をチェックするようにしています。そうしないと、解決時にもチェックが入るのではと思いますので。また「選んでもよい。」としているのは、火花の舞であれば、奇数であっても、本来からある共振でない効果をモードのように選べるようにするためです。一時は奇数であれば強制的に効果が変更になるようにしていました。(今回頂いた修整案のような形でした) 任意と強制のどちらの方がよいのかはまだ決めかねています。そういった事でのテキストなのですが、いかがでしょうか?

Q:「多色は全部ハイブリッド?」
A:はい。そのつもりです。シャドウムーア・イーブンタイドのように、すべての多色カードが混成マナであるという形式を基準に考えています。ただし、以前にご指摘いただいた「駆逐」のように、赤マナを用いずともX火力が打ててしまうのはマズイですし、それらのカードには条件などを付加してバランスをとらなければと思っております。また、ご意見と修整案をお願い致します。

いつもたくさんのご意見をありがとうございます。お忙しい中を申し訳ありませんが、ぜひまたお知恵をお貸しください。(H21/ 6/ 6)

やあやあまた来たよ

前回聞き忘れてたけど
そうしないときってどんなとき?

残りの赤の収録分をみてみよー
今回は趣向を変えて
テキストの変更案を中心に
垂れ流してみたー

汚斑
報いの波みたくすれば英訳楽になるんだけどねー
※上級者なら「all」と「each」の違いは把握しておきたいよねって誰かがテーマ別オリカで言ってた

乱打
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともに、「このクリーチャーが3色以上の色を持つ限り、それは二段攻撃を持つ。」を得る。
as long as this creature has three or more colors, it has double strike
※その前に共振って機能するのかしら?

血に飢えた束縛
名も無き転置のほぼ上位互換+火って。。。しかも双呪付きでコモンっすか。。。

火花の舞
2マナ4点火力ですね

ちぐはぐ
あなたはカードを1枚引いてもよい。そうしない場合、あなたの手札からカードを2枚選び、それらのカードを2枚ともあなたのライブラリーの一番下に置く。
you may draw a card. If you don't, put two cards from your hand both on top of your library or both on the bottom of your library.

段彩
あなたがコントロールする追加の色を持つ(?)呪文を対象とする呪文はそれをプレイするためのコストが(2)多くなる。

灰散
あなたのターンでない限り、エンチャントされているプレイヤーがコントロールする呪文は無色である。
As long as it's not your turn, a spell enchanted player controls is colorless.

共振ってよく分からない
火花の舞は
共振 ― あなたの手札のカードの枚数が奇数である場合、代わりに火花の舞はそれに4点のダメージを与え、あなたに1点のダメージを与える。(0は偶数。)
ではどうしていけないの?

多色を修正したってことは
修正分は全部ハイブリッドということで構いませんね!


コメント:以前にご提示いただいた壊れているカードについて、修整を行いました。(21/5/23)

コメント:遅くなってすみません。カードを調整させていただきました。
     目次で色分けして、調整されたカードも一目で分かるようにしてあります。
     また、お時間のあるときにご覧になってみてください。
     ありがとうございました。

     まだまだ調整を行わないとなりませんので、お手数ではありますが、またよい案をいただけると非常に助かります。
     どうぞ、よろしくお願い致します。(21/5/15)

ハンドルネームは・・・良いの思いつかなかったから今回はパス

他のエキスパンションと混ぜて遊ばないなら
オンスの砂忍びとかもそのままでいいんだけどねー
代わりに2マナインスタントのラスゴとか作れば
都鳥っていう環境は適正にできるよ
もうマジックではないけどねー

一応基本セットを混ぜることも考えてるみたいだし
改変の許可も出たようなので
それっぽい案を出してみましょ

金床啜り 1.赤
巫女守りの暴れ馬 1.5赤(あるいは強引に2赤赤赤) 2.先制攻撃の対象を他のクリーチャーのみand手練のコストを赤赤以上に
うねる車輪 1.3赤赤 2.1赤赤(あえてするなら(2/赤)(2/赤)(2/赤)) プレイしている限りだとデメリットじゃないのでプレイしていない限りに変更で
岩屑雪崩乗り 1.4赤(あるいは無理して2赤赤) 2.土地と先制攻撃の件を削除
防衛線を突破するもの 1.2赤赤
テフラ砂丘の防衛者 1.2赤
ディゼルグの洞穴猿 1.2赤
黄昏追い 1.4赤赤 2.渡り削除
トゲ撃ち 2.2赤 最低アンコモン
焼き払われし大地 1.3赤赤 2.1赤赤 飛行削除andダメージは1点でお願いします
ネルダヴ山の不平持ち いつ対象取るの?
片意地なリザードフォーク 誘発型能力はプレイじゃないよん
間欠砂 1.2赤赤 2.前の方が良かったかなー

これで分かるよねー?
収録するカードの中でこれはっ!というカードをいくつかピック
1.がマナコストのみで 2.が能力もいじったやつ
何でこれはこうなのー?ばかなのー?
っていうのがあれば言ってね

コメント:早速の修正案、ありがとうございます。それでは時間を見て、「1」のコスト調整案にて、変更をしたいと思います。その下の補足欄に「2」の能力案を付け加えておきます。たくさんのカードへのアイディアをいただきまして、ありがとうございました。また、お時間を見てご意見・修正案をいただけますと助かります。

- (青/黒)とかってハイブリッドって意味じゃなかったのね・・・
それならうねる車輪とかの(2/赤)もちがうの?評価変わるけども

修正案をひとつ
たとえばオンスの砂忍び
2マナで3/2速攻回避能力持ち・・・強っ
適正化したいからといって能力を減らすとそのカードじゃなくてもよくなるし
最悪2マナ2/1バニラになってしまうかも
「このカードは速攻が一番重要なんです!」
って場合もあると思うし
となるとコストいじった方が作った人の意見を尊重してるような気もする
そうだねー、(2)(赤)(赤)くらいが適正と思うけど
こんなんでいい?
よければ他のもマナコストを変更するような感じで書いてみるけど
勝手に能力を変えてしまうのは作った人に失礼だと思うしね
「このカードはマナコストが一番重要なんです!」
って場合もあるかもしれんけど

トータル的なバランスでいうと、えーと
他のエキスパンションと混ぜて遊ぶ?

コメント:ありがとうございます。コストについては分かり難い点が多く、大変申し訳ありません。うねる車輪の場合はハイブリッドを検討していますが、まだ未調整です。
     「コストについて」:
     なるほど。調整するにしても、どの部分をカードの基準にするかで、かなり変わってきますね。そうしましたら、もしも可能であれば能力過多とのご指摘もありましたので、「1.マナ・コストを変更」タイプと「2.能力を適正化(削減)」タイプとをご提案いただくことは可能ですか? 基本的には私も、コストを調整する方がカードデザインの点では変更しやすいことと、カードの内容を尊重できるという意味でよいと思いますが、能力を削減した場合であっても、その能力自体を別のカードに生かすことができますので、そちらでも問題ないと思います。提案ですが、それはすべてのカードにという意味ではありませんし、片方だけでも、また気になったカードだけでも結構ですので、お手すきなお時間がございましたら、また、お手伝いいただければと思います。そこでたとえば、上記のうねる車輪などは、単色ハイブリッドにした場合、コスト、もしくは能力はいかがでしょうか? 砂漠のプレイによる攻撃制限を、相手分にも課すような制限付クリーチャーにするとかでしょうか? 
     「バランスについて」:
     他のエキスパンションとは、基本的には混ぜては遊びません。デッキ構築の場合には、「基本セット(現状では10版)+本エキスパンション(Aセット(単色セット)+Bセット(多色セット))」の予定です。基本セットはなしの「本エキスパンション(Aセット(単色セット)+Bセット(多色セット))」のみも検討しています。
     リミテッドの場合には6パック中、「Aセット3つ+Bセット3つ」、「Aセットのみ」「Bセットのみ」の予定です。
     オンスの砂忍びは能力をそのままにしておきたいので、コスト調整ということで、いただいたご意見にて、早速変更して「調整済み」としておきます。
     それから、もしもよろしければ、何かハンドルネーム的なものをお名乗り頂いてもよろしいでしょうか? 

修正案・・・難しい・・・

多色、というかハイブリッドに関してはそもそもカードデザインがおかしいから修正案の出しようが無い
(赤単がエンチャント破壊できたり、島フルタップで火の玉飛んできたり)
下に挙げてないハイブリッドも問題ないっていうわけじゃなくてそれらと比較してまだマシかなっていう感じ
強いて修正するなら全部マルチに変えるか、あるいは全部作り直すか
今後もオリカ作っていきたいならハイブリッドの作り方勉強して一から作り直すのが早いかな

次、赤い生物を見てみよー

下に挙げたカードは基本的に能力過多
試しにスライとかにぶち込んで回してみると強さが分かると思うよ
2ターン目うねる車輪⇒3ターン目焼き払われし大地とかやられると正直キツイよね

総じて、カードを強くかつ複雑に作りすぎている、という評価をします

コメント:忌憚のないご意見いただきまして、ありがとうございます。
     ハイブリッドのコストについてですが、現状ではマルチで利用したいカードとハイブリッドで利用したいカードとは区別して表記しておりません。そのため、トップに「コスト調整中」という文章を加えさせていただいております。(ほかのカードもそうですね。以前は違ったのですが、おっしゃられたように、青で火力ということが可能にはなっています。) それらは既存カードとの兼ね合いを見た上で調整を行いたいと思いますので、よろしくお願い致します。色の役割は壊さずに調整を行う予定でいます。
     能力過多、またカードが強いという点も大事な修整要素ですね。徐々に修整を加えつつ、調整をしていきたいと思います。早速検討して修整していきたいと思います。ありがとうございました。
     最後になりますが、もしも修整案がありましたらとお伺いしましたのは、カードをどの程度まで簡便かつ利便性のあるものにすることが適正があるのかを、ご意見いただければと思っているからです。トータル的なバランスでの適正というのはとても難しいですし、カード・パワーのみではなく、そのカードと他のカードとのシナジーといった点でも重要な作業になると思います。
     「カードが複雑」というのは、ある程度、承知した上で作成している部分もあります。すみません。それをこうすれば適性な状態に近い、あるいは変えたほうがよいというご意見がありましたら、カード単位で結構ですので、ご意見をいただければと思っております。引き続き、こちらも随時調整を行っていく予定ですので、どうぞ、よろしくお願い致します。(独立EX管理人) 

壊れているカードの羅列―多色のクリーチャー以外のカード編
千一夜 膨れ上がった楽園 主脈の噴流 星巡り 駆逐 在り日の夕焼け 樹

壊れているカードの羅列―多色のクリーチャー・カード編
ハートワンダーの影騎手 沙騒の護法者

壊れているカードの羅列―赤のクリーチャー・カード編
うねる車輪 岩屑雪崩滑り 焼き払われし大地 オンスの砂忍び 強襲する類人猿 瞋恚の猛火を燃やすもの サングレーザー

暇があったらもうちょっと書いてみようかしら

コメント:ご意見いただきまして、ありがとうございます。大変助かります。修整案などもございましたら、どうぞお気軽にご提案ください。(独立EX管理人) なお5月分より、各ページに目次を実装しましたので、以前よりはカードデータの確認が容易になるかとは思います。よろしくお願い致します。

煉獄の火葬場/Crematory of Purgatory  (4)(赤)(赤)(赤)

エンチャント
(赤)(赤)(赤)、煉獄の火葬場を生け贄に捧げる:すべての墓地にあるクリーチャー・カードをゲームから取り除く。煉獄の火葬場は、すべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーに、取り除かれたクリ−チャー・カードの枚数に等しい値のダメージを与える。
すべての土地を生け贄に捧げる:煉獄の火葬場を破壊する。この能力はいずれのプレイヤーもプレイできる。

投稿者:24G

バッカスの霧/Mist of Bacchus  (2)(赤)(赤)or(1)(白)(赤)

インスタント
無色でないすべてのクリーチャーは、ターン終了時まで+1/−1の修正を受けるとともに、すべての能力を失う。
無色であるすべてのクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修正を受けるとともに、すべての能力を失う。

投稿者:24G

灯火の精/Torch Elemental  (1)(赤)(赤)

クリーチャー − エレメンタル(Elemental)
灯火の精が場に出たとき、あなたのコントロールする土地2つを対象とし、それらの上に砂暦カウンターを1個ずつ置く。砂暦カウンターの置かれているそれらの土地が山(Mountain)でないか、それらが場を離れたとき、灯火の精を生け贄に捧げる。
灯火の精が戦闘ダメージによって破壊される場合、それは破壊されない。代わりに、それをタップし、それに与えられているダメージをすべて取り除き、戦闘から取り除いた上で、−1/−1カウンターを1個置く。
2/2

投稿者:24G

若草の精/Bright-green Elemental   (緑)

クリーチャー − エレメンタル(Elemental)
若草の精が場に出たとき、あなたのコントロールする土地1つを対象とし、その上に砂暦カウンターを1個置く。砂暦カウンターの置かれている土地が森(Forest)でないか、それが場を離れたとき、若草の精を生け贄に捧げる。
若草の精を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。エンチャント(クリーチャー)と「エンチャントされているクリーチャーは、+0/+1の修正を受ける。」という能力を持つ、緑のオーラ(Aura)エンチャント・トークン1個をそれにつけた状態で場に出す。
1/1

投稿者:24G
コメント:各色のサイクル案です。土地に依存して生息するため、カウンターを置く土地は自由ですが、結果、それが指定された土地でなければ生存できません。砂漠化によって失われていった精霊といったイメージです。なお、灯火の精は土地が二つとも山でなくなったり、場から離れるまで生け贄にならず、生息できます。他の砂暦カウンターとも絡ませることも想定して作成しています。

バスチナの復興を望む者/Applicant for Revival of Vastina   (3)(赤)(黒)

クリーチャー − 人間(Human)
バスチナの復興を望む者は無色である。
無色の(人間(Human)である)すべてのクリーチャーは難民(Refugee)である。難民は、以下の能力を持つ。
「難民を持つ限り、そのクリーチャーは−1/−1の修正を受ける。」
「難民(を持つクリーチャー)によって戦闘ダメージを与えられたクリーチャーが、このターンに墓地に置かれたとき、その難民(を持つクリーチャー)は、墓地に置かれたクリーチャーの持っていたすべての色を得る。(つまり、1色以上持つことができれば、色を得ることで難民を失う。) 難民を持つクリーチャーがこの方法によって(色を得ることで)難民を失ったとき、そのクリーチャーのコントローラーは、自分のコントロールしていない土地1つを対象とし、そのコントロールを得る。」
3/3

●設定の追加
部族/勢力:バスチナ(Vastina) クリーチャー・タイプ:人間+難民(自分の能力により)

黒と赤の勢力に挟まれていた場所にあった、戦闘国家バスチナの民。
王国はすでに砂漠に飲み込まれていて存在しない。
難民としてすべての勢力地に存在するが、蔑まれている。
民族意識がとても高く王国の復活を望んでいる。

投稿者:24G
コメント:砂漠化が進んだ土地の狂気の難民をイメージしてつくってみました。

砂の結晶核/Crystallizing-Core of Sand  (2)

アーティファクト
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。砂の結晶核はあなたに1点のダメージを与える。
(4)(T):各プレイヤーはパーマネント1つを生贄に捧げカードを1枚引く。

投稿者:名も無き物
コメント:ちょっと変ったマナアーティファクト。お互いを蝕む能力(病気)と知識を与える能力が同居。名前の「結晶核」から「晶」をとると「結核」になります。土地破壊なんかのお供に。

道探し/Path Finding  (1)(緑)

ソーサリー
基本土地をライブラリーから最大2枚まで探しあなたの手札に加える。そのあと、ライブラリーを切り直す。
カードを1枚捨てる。

投稿者:名も無き物
コメント:基本カードぽいものを作ってみました。
コメント:投稿いただき、ありがとうございます。サーチ後に手札から選んで捨てることができるのは長所にも短所にもなりますね。わざわざ墓地に落としたい土地のサーチに使うといったプレイ手法もできそうです。願わくば、「最大2枚まで」としていただけるとさらに、サーチなし(シャッフルのみ)でカードを1捨てるだけに使うという方法も可能ですので、そちらもまた検討したい点です。(独立EX管理人)

追撃の振るえ  (2)(赤)

インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。追撃の振るえはそれに2点のダメージを与える。
共振 − あなたの手札の枚数がちょうど5枚であるとき、カードを1枚引く。
投稿者:名も無き者
コメント:共振カードを試しに作ってみました。
コメント:共振によって効果が変化するのではなく、効果が追加されるタイプのカードですね。使い勝手のよさそうな直接火力です。近日中にAstral Guild本スレにて赤のカードの募集を開始する予定でおりますので、そちらにも何卒、投稿をよろしくお願い致します。それから、こちらのカードはこのままデータベースに追加させていただきますので、Astral Guildへは転載いただかなくても大丈夫です。投稿ありがとうございました。(独立EX管理人)

まとわりつく砂/Tangle Sand  (1)(白)(白)

エンチャント
砂漠は「(T):対象のパーマネントをタップする。」の能力を持つ。

投稿者:名も無き物
コメント:砂漠にタップ能力を与えるエンチャント。砂漠に魔力を与え使役するということでイメージや色の役割から(青)(白)のコストのほうがいいのかもしれません。効果だけ見れば強力ですが無色土地を多く入れないと機能しないので使いづらいはずです。要調整。

コメント:投稿ありがとうございます。砂漠に新たな能力を与えるエンチャントですね。コストは確かに(青)(白)も可能ですね。あるいは、砂漠を使役するクリーチャーの能力とすることでも面白いかもしれません。赤には一時的に砂漠を作り出す効果も考えていますので、砂漠だけでなくてもデッキの構築は可能だと思います。そういった側面もありますので、調整は必要になりそうですが、デッキのキー・カードにもなりえるユニークなカードですね。(独立EX管理人)

衰微/Dacay  (黒)(黒)

インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それの上に−1/−1カウンターを2つ置く。

投稿者:名も無き物
コメント:軽量除去。

コメント:投稿ありがとうございます。黒のカードにつきましては、現在、第一次の収録カードの選定作業の途中のため、これらの黒のカードについては保留にさせていただきます。他の色のカードの収録後に最終的な調整を行う予定でおりますので、その際にまた参考させていただきますね。(独立EX管理人)

死の行軍/Death March  (1)(黒)

エンチャント
あなたのコントロールするか各クリーチャーはそれぞれ+2/−1の修正を受ける。

投稿者:名も無き物
コメント:由緒正しき強化エンチャント《栄光の頌歌/Glorious Anthem(10E)》や《不吉の月/Bad Moon(TSB)》をリメイクしてみました。黒はタフネスの細いクリーチャーが多いので使えないかもしれません。

破滅の足音  (1)(黒)(黒)(黒)

エンチャント
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは以下のうち1つを選び行わなければならない。「パーマネント1つを生け贄に捧げる。」、「手札を一枚捨てる。」、「ライフを3点支払う。」。

投稿者:名も無き物
コメント:

転がる岩  (1)(赤)(白)

エンチャント
あなたのコントロールする防衛をもつクリーチャーは+1/−1の修正を受けるとともに速攻を持ち、防衛を持たないかのように攻撃に参加できる。

投稿者:名も無き物
コメント:《ローリング・ストーンズ/Rolling Stones(STH)》的なものがあったら面白そうかなと思い、《熱情/Fervor(WTH)》と混ぜてみました。

コメント:非常に分かりやすいエンチャントです。修正がまたよい感じですね。防衛持ちはタフネスの大きなクリーチャーが多いですから、場に複数出す場合も効果的です。投稿ありがとうございました。そのままの名称ですと、英語訳がローリング・ストーンズとほぼ同じになってしまいますので、別称ではいかがでしょうか。例えば「目覚める門扉/Gate to Awake」とか。もしも意図的にそうした名称にされているのでしたらすみません。(独立EX管理人)

節制(仮)  (白)

インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは次のターンに、ソーサリーをプレイできないときに呪文をプレイできない。
次のターンのアップキープの開始時に、カードを1枚引く。

投稿者:名も無き者
コメント:挙動がおかしな事になっていますが、仕様です。

コメント:投稿ありがとうございます。スロートリップはコールドスナップ以来で珍しいですね。どちらも「次のターン」であり、「次の自分のターン」でない辺りがポイントでしょうか。ドローができるタイミング如何は、デッキにより一長一短がありますので、その点を有効に利用したい所です。(独立EX管理人)

素早い詠唱(仮)  (赤)

インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターン、ソーサリー・カードをそれが瞬速を持つかのようにプレイできる。

投稿者:名も無き者
コメント:《急かし》の変形版です。

コメント:強力な呪文の多いソーサリーがインスタント・プレイできるのは非常にありがたいです。青には《閃光》もあることですし、カード・タイプをクリーチャーとソーサリーとで選べたり、あるいはコストを増やして双方に対応できるようにする(例えば「共振」という、手札の枚数でモードの変わる能力があります)などの、色の変更以外の調整も楽しそうですね。投稿ありがとうございました。(独立EX管理人)

Unavailable  (白)

インスタント
アーティファクト呪文1つかエンチャント呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

投稿者:名も無き者
コメント:《無効/Annul(USG)》の白版。

コメント:投稿ありがとうございます。英語訳とすれば、「不便」「入手困難」などでしょうか。《無効》もですが、《光明》の方も思い出しました。(独立EX管理人)

リザードフォークの弩弓使い  (1)(赤)(赤)

クリーチャー - トカゲ・戦士・射手
速攻
(Tap):リザードフォークの弩弓使いでないクリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。リザードフォークの弩弓使いは、それに2点のダメージを与える。
リザードフォークの弩弓使いがタップ状態になるたび、それはあなたに3点のダメージを与えるとともに、あなたのコントロールする砂漠でない土地1つを対象とし、その上に砂暦カウンターを置くとともに、この土地は以下の能力を持つ。「この土地はその上に砂暦カウンターが置かれているかぎり、砂漠である。」 
3/1

投稿者:名も無き者
コメント:Astral Guildに投稿したカードです。《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》をリメイクし、デメリットを強化した代わりに、速攻を付加。P/Tも3/1とより攻撃的になりました。

コメント:少し修正(投稿者)

砂塵  (赤)

ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー一人を対象とする。砂塵はそれに、あなたがコントロールする砂漠パーマネントの数に等しい点数のダメージを与える。

投稿者:名も無き者
コメント:下の風化の足跡に似てるかな?

コメント:投稿ありがとうございます。私の草案の1つに、「砂礫」というカードありまして、そちらはインスタントでクリーチャー限定にしてありますから、上手く調整をしたいですね。(例:場にある砂漠全部を参照する、など) 赤の火力は特に、タイミングと対象とで性能差が著しく出ますから。(独立EX管理人)

風化の足跡  (1)(赤)(赤)

インスタント
砂暦カウンターの置かれているパーマネント1つにつき、クリーチャー1体を対象とし、それに1点のダメージを与える。
FT:怒りではなく空虚の爪痕。

投稿者:名も無き者
コメント:砂暦の扱い如何では紙切れになるかもしれないです。

コメント:投稿ありがとうございます。自分のパーマネントのカウンターだけではなく、対戦相手でも大丈夫な点がいいですね。カウンターを活用するためにも、また相手のカウンターに対応・対策するためにも使えるので、とてもユニークな効果です。おっしゃる通り、紙切れに化ける可能性も捨て切れませんね。(独立EX管理人)

アダストダーム/Adustoderm  (2)(緑)(緑)

クリーチャー - ビースト
《アダストダーム/Adustoderm》が場に出たとき《アダストダーム/Adustoderm》の上に+1/+1カウンターを4つ置く。
砂漠が場に出るたび、《アダストダーム/Adustoderm》から+1/+1カウンターを1個取り除く。
1/1

投稿者:名も無き者
コメント:《カルストダーム/Karstoderm(DST)》の砂漠版。カード名募集中。

コメント:投稿ありがとうございます。場にある土地が砂漠に変更されても弱体化はしないはずですし、本家より使い易そうですね。名称ですが、「…ダーム」を用いるのであれば「アダストダーム/Adustoderm」とかいかがでしょう。Adustが正規単語ですが、語尾の英語綴りに「o」を付けて「…スト」で合わせてみました。意味は「カラカラに乾いた」とか「日焼けした」といった意味です。砂漠を参照する効果ですし、よろしければご検討ください。(独立EX管理人)

コメント:管理人様ありがとうございます。さすがというべきか、素晴らしいネーミングセンスですね。P/Tは1/1にし、CIPでカウンターが乗る仕様にしました。対応して火力を撃てば楽に対応することができます。(投稿者)

コメント:お考えに沿う名称にて、少しですがお役に立てて何よりです。ありがとうございました。対応できればすぐに墓地送りができますが、一度場に出てしまうと、元祖と同じく、結構な支配力があるような気がしますね。(独立EX管理人)

強化版《繁茂/Wild Growth》  (1)(緑)

エンチャント(土地)
エンチャントされた土地は以下の能力を持つ「(T):あなたのマナプールに(緑)(緑)を加える。」、「(1)(T):あなたのマナプールに任意の色マナ一点を加える。」、「(2)(T)、これを生贄に捧げる:ライブラリーから基本土地を2枚探しあなたの手札に加える。」

投稿者:名も無き者
コメント:Astral Guildに投稿したカードです。正規コストより1マナ重くしたことで多機能な効果になっています。エンチャント特有のリスクを軽減するための効果が付いているのが特徴です。緑系コントロールの基盤になるかなと思います。

コメント:こんばんは。早速の書き込み、ありがとうございました。非常に使い易く、また強力ですね。よろしければ、緑のオーラシェイパーの能力として調整してもよいかと思います。また、ご投稿よろしくお願い致します。(独立EX管理人)

コメント:お疲れ様です。そのままでもいいですが、少々オーバーパワーなので調整が必要かもしれませんね。オーラシェイパーの能力にすると長期戦になった場合かなり楽しいことになりそうです。(投稿者)

コメント:確かに継続的な効果となると、オーラシェイパーは強力ですね。思いついたのですが、例えば、一部の能力は緑のクリーチャーしかプレイできない、などの限定はいかがでしょうか。(ここでいえば3番目の能力) 交歓により、緑でないクリーチャーにもプレイできるチャンスはありますし。また、緑以外のクリーチャーといった、逆の限定もありかもしれません。そういった色限定効果を持つオーラシェイパーのサイクル案も面白そうですね。(独立EX管理人)

緑化/Tree Planting  (1)(緑)

エンチャント(砂漠)
エンチャントされた砂漠は「森」になる。
緑化が場に出たときカードを一枚引く。

投稿者:名も無き者
コメント:緑は砂漠化に対抗する勢力ということでその進行をとどめる能力をカード化しました。

コメント:シンプルかつ、緑の勢力を上手く表現したカードですね。投稿ありがとうございました。(独立EX管理人)

(未定)  (2)

アーティファクト
(白)、これを生贄に捧げる:あなたの手札からカードをX枚公開する。あなたはXの2倍のライフを得る。
(1)(緑)、これを生贄に捧げる:対象の青の呪文を打ち消す。
(2)(青)、これを生贄に捧げる:3/3のトランプルとプロテクション(緑)を持つ緑のケンタウロス・戦士・トークンを一つ場に出す。
(4)、これを生贄に捧げる:攻撃かブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。

投稿者:名も無き者
コメント:Astral Guildに投稿したカードです。カード名は未定。調整が必要だと思われるので意見募集中。全部で5つのサイクルカード。

コメント:青白コントロールの様なデッキで使われそうなカード。青のトークン生成は青としては破格すぎるかもしれません。被覆だと除去耐性が付きすぎな為トランプルにしています。(投稿者)

コメント:4つの能力は基本どの色でも扱えるカードで色が合えばより選択肢が増えるというデザインです。構築では、まず既存のセットとは混ぜないでブロック構築の様な形でプレイされるだろうと考えているため、デッキ選択肢を増やすために4つ目の能力はどの色でもプレイできるようにしています。(投稿者)

コメント:現在わかりやすさのため、4つ目の能力を削った方がいいのでは?という意見が出ています。他の方の意見も欲しいです。(投稿者)

コメント:サイクルカードの投稿、ありがとうございました。わざわざ転載していただき、お手数をおかけしました。カードの調整案については、また後ほどみなさまにご意見をいただく時間を作れると思います。私も考えた上で追記させていただければと思っています。全部のカードではなく、こちらに総括してコメントをつけさせていただきました。ご了承ください。(独立EX管理人)
コメント:改めましてコメントをさせていただきます。4つ目の能力を目当てにすると、いずれの色であってもデッキに投入できてしまいますので、全部に共通しているトークン能力ともう1つの能力位に絞って使えるようにしてはいかがでしょうか? それとも元よりそういう狙いであるのであれば、逆に色の拘束のない起動型能力だけにしてみてはどうでしょう。色々できるカードは非常に好みなのですが、万能すぎてもいけない辺りが難しいですね。アーティファクトはどのデッキにも投入可能になることが多いですから。それからカードのサイクル名称ですが、砂漠がテーマであることと、砂漠の色は石の色と光によって万色に変化することから、この多様な能力とを例えて「風紋」という名称はいかがでしょうか? どちらもよろしければ、ご検討材料の1つにお加えください。(独立EX管理人) 

(未定)  (2)

アーティファクト
(青)、これを生贄に捧げる:呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(3)を支払わない限り、それを打ち消す。
(1)(白)、これを生贄に捧げる:黒のクリーチャー1体を対象とする。それに2点のダメージを与え、あなたは2点のライフを得る。
(2)(黒)、これを生贄に捧げる:1/5の警戒・プロテクション(白)を持つ白の人間・兵士・トークンを一つ場に出す。
(4)、これを生贄に捧げる:カードを2枚引く。

投稿者:名も無き者
コメント:Astral Guildに投稿したカードです。カード名は未定。調整が必要だと思われるので意見募集中。全部で5つのサイクルカード。

(未定)  (2)

アーティファクト
(黒)、これを生贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。その中から土地でもクリーチャーでもないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードをゲームから取り除く。
(1)(青)、これを生贄に捧げる:対象の赤のクリーチャーに3点のダメージを与える。
(2)(赤)、これを生贄に捧げる:2/3の飛行とプロテクション(青)をもつ鳥・ウィザード・トークンを一つ場に出す。
(4)、これを生贄に捧げる:すべてのクリーチャーは、ターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。

投稿者:名も無き者
コメント:Astral Guildに投稿したカードです。カード名は未定。調整が必要だと思われるので意見募集中。全部で5つのサイクルカード。

(未定)  (2)

アーティファクト
(赤)、これを生贄に捧げる:対象の特殊地形を破壊する。
(1)(黒)、これを生贄に捧げる:あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで土地渡り(森)を得る。
(2)(緑)、これを生贄に捧げる:3/1の「3点のライフを支払う:このクリーチャーを再生する」の能力とプロテクション(黒)をもつアントゥーム・ならず者・トークンを一つ場に出す。
(4)、これを生贄に捧げる:好きな数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。それらに3点のダメージを好きなように割り振って与える。

投稿者:名も無き者
コメント:Astral Guildに投稿したカードです。カード名は未定。調整が必要だと思われるので意見募集中。全部で5つのサイクルカード。

コメント:緑の対黒能力で生み出すトークンは緑はクリーチャーの質に優れ、再生クリーチャーもいるため強めに設定しています。(投稿者)

(未定)  (2)

アーティファクト

(緑)、これを生贄に捧げる:アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とする。そのオーナーは、それを自分のライブラリーに加えて切り直す。
(1)(赤)、これを生贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、白の発生源がそれに与えるダメージをすべて軽減し、0にする。発生源のコントローラーに、この方法で軽減されたダメージに等しい値のダメージを与える。
(2)(白)、これを生贄に捧げる:3/1の先制攻撃とプロテクション(赤)をもつトカゲ・騎士・トークンを一つ場に出す。
(4)、これを生贄に捧げる:あなたのライブラリーから最大2枚の基本土地カードを探す。それらを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

投稿者:名も無き者
コメント:Astral Guildに投稿したカードです。カード名は未定。調整が必要だと思われるので意見募集中。全部で5つのサイクルカード。

コメント:白のトークンを出す能力はクリーチャーが強い色のためもう少し強く設定してもいいかもしれません。(投稿者)


※ カード投稿用フリースペース サンプル・カード

幻燈の死霊/Lantern-slide Specter  (3)(青)(黒)

クリーチャー − スペクター(Specter)
幻燈の死霊はブロックされない。
幻燈の死霊がプレイヤーにダメージを与えるたび、ライブラリー1つを対象とする。その中からカードを1枚探し、それをゲームから取り除く。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
幻燈の死霊によって、ゲームから取り除かれた同じ名前の土地でないカードは、それがライブラリーか手札か墓地にある限り、追憶を持つ。
2/4

投稿者:独立EX管理人 LLL888
コメント:Astral Guildのスレにてご要望をいただいた、《摘出》持ちの死霊です。本エキスパンション用にアレンジしました。これが場にある限り、ゲームから取り除かれた同じ名前のカードに追憶を追加します。《摘出》と違い、ライブラリーが対象であるため、相手にも自分にも使えることで、デメリットにもメリットにもなります。この効果は、《ディミーアの脳外科医、シアクー》と同じで、一度場を離れてしまえば、それは別の死霊の効果となります。

オーラ織り師/Auraweaver  (5)

アーティファクト・クリーチャー − オーラシェイパー(Aurashaper)
(3)、(Tap)、カードを1枚捨てる:エンチャント(あなたの墓地にある土地でないパーマネント・カード)と「エンチャントされているパーマネント・カードと点数で見たマナ・コストが同じ呪文がプレイされるたび、このオーラをゲームから取り除くとともに、そのカードを場に戻す。」の能力を持つ、この能力をプレイするために支払われたマナの色を持つオーラ(Aura)エンチャント・トークン1個を、それにつけた状態で場に出す。
2/2

投稿者:独立EX管理人 LLL888
コメント:こちらもご要望をいただいた、アーティファクトのオーラシェイパーです。一応、このような能力にしてみましたが、他にも色々と考える余地があると思います。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます