オーバークロックガイドの決定版!の神和約4

Thread: DFIマザーによるAMDオーバークロックガイドの決定版! (すべてのオーバークロックガイドを一つにまとめました) View Single Post
08-19-2005, 05:42 PM

このガイドはjohnrr6が下に挙げた人たちの助けを借りて執筆したものです。
そのため、このすばらしいガイドを作ったいかなる栄誉も(コピー&ペーストに要した労力による以外は)私が得るものではありません。

4. DFI NF4 BIOS メモリガイド


このスレッドの目的はOscar Wu制作の至高のマザーであるDFI nForce4マザーにおける 膨大な設定の嵐(特にメモリ関係)を前にして、ちょっとした解説と「出発点」を提供するものです。 特にオーバークロックの楽しさと興奮を求める初心者向けにかかれています (私は200$で買ったCPUをあたかも500$もするCPUのように使うことができて感激しました)。 困ったことにマザーボードに付属するマニュアルはこの点に関して全く役に立ちません。 そのため、私たちはみな設定項目の意味や働きについての情報を得ることがなく、 一つ設定するにもおっかなびっくりといった感じです。設定のいくつかはとにかくわかりにくく、 それらがどんな働きをするのかについて情報を得ることは困難極まりないものです。 また、後述の「解説」も通常のユーザにとっては理解不能のものばかりかもしれません(もちろん、私だっていくつかは理解できていませんでした)。 たとえそうだとしても、私は情報が「全くない」よりも「少しはある」方が優れていると確信します。 あなたもメモリの設定に挑戦し“try it before you buy it”の栄えある伝統に満ちた時間を過ごしてください。

警告!!

ここに記された情報やおすすめ設定はあなたの環境では動かないかもしれないことを覚えておいてください。 どんなユーザも独自の環境に基づいて様々に違った経験を持っています。 そこでの試みから得られる知識もありますし、うまくいけばあなたの環境にぴたりと当てはまるかもしれません。 また、私個人の結果はCorsairのBH-5メモリによるものですのでTCCDメモリでは違った結果になるでしょう。 メモリタイミングと電圧が全く違いますからね。新しい情報がありましたら気軽にいつでも私に送ってください。 もちろんこのスレッドに書き込んでもいいです。

ここにある情報のうち私によるものはほんの少しです。 私は単に編集と校訂を行ったのみです。数々の素材をお借りした原作者すべてに功績を捧げたいと思います。 もし寄稿者の方で、あなたの発言の扱いに対して不機嫌に思われたならばPMをください。修正します。

お世話になった方々

Adrian Wongと彼の「RojakPot BIOS Explanation」サイト
Adrianはすばらしい本も書いています: Breaking Through the Bios Barrier
Lost Circuits
Tom's Hardware Guide
AnandTech
Jess1313とSamurai Jack、それにフォーラムのみんな、彼らのすばらしい解説を基礎としてこのガイドに使われています。

同じく、次の寄稿者の方々:
ABXZone: Sierra, Blue078, Eldonko, Xgman, Eva2000, HiJon89 (多くのフォーラムのメンバーすべて)

DFI-Street: RGone, AngryGames, masterwoot, Aurhinius

Xtrememsystems: kakaroto

Jess1313, Samurai Jack, Travis, bigtoe----その他いろんなフォーラムにおけるすべての住民

Anand Tech: Wes Fink

初めに:RAMに関する初歩の初歩


Tom's Hardware guideより引用:http://www.tomshardware.com/index.html
「メモリタイミングのパラメータのパフォーマンスに対する影響をよりよく理解するには、 現在使われているRandam Access Memory(RAM)に関係するあらゆることを知る必要があります。 下に挙げた『RAM Timing』図はRAMの働きについて概観を与えてくれます。一番下の線はいわゆる『Read Process』を表しており、それはマザーボードのチップセットにあるメモリコントローラ (A64はそれをCPU内に内蔵(訳注:原文では『include ... onboard』なぜonboard?)しています) がデータを含むメモリモジュールを選択したときに初期化されます。 メモリコントローラはモジュール内の正しいチップとそれが含むデータをアドレス付けします。 チップのそれぞれの区画はマトリクスを構成しており、それぞれが行と列のアドレスを使って表されます。 その交点の一つ一つがメモリのビットを表すわけです。

メモリタイミングのパラメータを最適化するとメモリアクセスに関する様々なプロセスを高速化できます。 まず最初に、メモリコントローラはアドレス付けする記憶区画について行番号を決定します。列番号はtRCDが過ぎてから初めて伝えられます。 次にtCLで、この間に出力レジスタにデータが転送されます。このプロセスはtRASとtRPが過ぎるのを待ってからもう一度最初から開始されます。」
CorsairによるすばらしいRAMのオンラインマルチメディア解説:http://www.corsairmemory.com/memory_basics/153707/...

これがごく初歩の解説です。ガイドは次に続きます。

しかしこれからの設定を始める前に、オーバークロックの助けとなり、 NF4マザーボード(すべてのバージョンに使えるでしょう)のきちんと安定して動く設定を見つける助けとなるブランクチャートを用意しました。 このアイディアはmasterwootよりいただきました。私は彼の書いたものを使って更新したバージョンを作りました。ありがとう、masterwoot!  IEできれいに印刷するには次の設定を使うといいでしょう。左右のマージンは0.5インチでPortraitモードで印刷します。 リンクを開くには少々時間がかかります・・・。
NF4 Memory & Voltages Bios Settings Chart

TCCDメモリに関する追加情報


TCCDメモリのためのすばらしいガイド:
Kakaroto's TCCD Memory Guide


2006年02月28日(火) 22:52:06 Modified by konekomint

添付ファイル一覧(全1件)
45c4f155.GIF (19.16KB)
Uploaded by giren1 2006年02月28日(火) 22:24:16



スマートフォン版で見る